クールジャパン★Cool Japan

今、日本のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。

移民とつながる:アニメがフランスに与えた「共感」と「恐れ」(3)

2017年02月28日 | 世界に広がるマンガ・アニメ
◆『水曜日のアニメが待ち遠しい:フランス人から見た日本サブカルチャーの魅力を解き明かす

1990年代中ごろから、日本アニメへの激しいバッシングによってアニメ放映量は激減する。バッシングの背後には、日本のアニメがフランスや西洋の価値観を脅かすという一種の「恐れ」があった。それほどに子供たちの日本アニメへの親近感は一般的なものになっており、フランスの若年層のアイデンティティ形成に無視できない影響を与えていた。日本アニメのヒーローは、フランスの作品にない独特の親近感をもって子供たちの世界や人間関係、価値観を変えていたのだ。

ところでバッシングによって日本のアニメが放送されなくなると、アニメファンはテレビから離れ、自分たちから積極的に作品を探し始めた。そしてファン同士のネットワー作りやコンテンツを輸入する出版社への要求が高まり、それらが組織化・現実化し,次第に大規模になっていった。

さらにテレビアニメが減るのと並行して、それに代わるもうひとつの巨大市場がフランスに誕生する。それは日本マンガだ。93年にはメジャー出版社から「ドラゴンボール」のフランス語版マンガが刊行され大人気となった。テレビに自動的に流れていたアニメを見ることができなくなり、それなら原作マンガを読んだ方がよいと自分から探すようになったのだ。

フランスにも「バンドデシネ」(BD)と呼ばれるマンガの伝統があったが、幼児向けか芸術的な大人向けが主流で、少年少女向けが抜けていた。その市場の溝に日本のマンガが広がった。アニメを奪われて作品に飢えていた少年少女たちが熱狂したのも当然だ。そして、それまでテレビから流れるアニメを受身で見ていたファンたちは、自分で作品を選び、購入したり輸入したりする積極的な消費者になっていった。

さて、こうしてフランスに広がった日本のアニメやマンガは、日本では想像できないようなある「働き」をなしていた。著者が生まれ育ったのは、パリの東に位置するトロシーというニュータウンだったが、ここはフランスの中間層と他国からの移民を融和させよういう国の政策が絡んで生まれた街だったという。それで彼の通った小学校は生徒の3分の1ほどが移民の子供で、他地域に比べ大きな割合だった。しかしそんな政策とは裏腹に自分の子供は移民と関わらせたくない親が多かった。

子ども同士は、ときにケンカをしてもそれほど移民を気にしていたわけではないが、移民を気にする親たちのギスギスした意識があり、子どももどこかでそれを感じていた。そんな中で、出身や人種の違いをまったく感じさせずに友人と語り合える話題が、日本のアニメだったというのだ。それを話しているときは、彼らへの恐れは乗り越えられていたと著者はいう。

そんな経験は、著者だけではなくフランスのあちこちで起きていたはずだという。たとえば彼の友人のアレクシーは、中学生のときに一人の移民系の「不良」に声を掛けられた。その彼に「ドラゴンボールの専門家は君だろう?」とストーリーの続きを質問され、びっくりしたけど、妙に自慢げな気持ちになったという。人種や世代を超えてこうした関わりを可能にしたのは、日本のサブカルチャーがもつ「共感」的な世界観だっただろう。アニメを通じて、自分が属する社会の価値観を乗り越えた人と人との関係の可能性が感じられる。移民問題に悩むフランスにとって、アニメやマンガのもつこの生産的な側面は意外と重要な意味をもっているのではないかと著者は考えている。

一方で、フランスの少年少女たちが、フランスではなく日本のアニメやマンガに親しみを感じ夢中になり、アイデンティティ形成にまで影響を与えるようになると、日本では生まれ得ない問題も生まれると著者はいう。次回はこの問題を考えてみよう。

《関連記事》
日本のポップカルチャーの魅力(1)
日本のポップカルチャーの魅力(2)
子供観の違いとアニメ
子どもの楽園(1)
子どもの楽園(2)
マンガ・アニメの発信力の理由01
マンガ・アニメの発信力の理由02
マンガ・アニメの発信力の理由03
『菊とポケモン』、クール・ジャパンの本格的な研究書(1) ※1
『菊とポケモン』、クール・ジャパンの本格的な研究書(2)
『「かわいい」論』、かわいいと平和の関係(1) ※2
『「かわいい」論』、かわいいと平和の関係(2)
『国土学再考』、紛争史観と自然災害史観(1)
『国土学再考』、紛争史観と自然災害史観(2)
『「かわいい」論』、かわいいと平和の関係(3)
マンガ・アニメの発信力と日本文化(1):「かわいい」
マンガ・アニメの発信力と日本文化(2)融合
日本発ポップカルチャーの魅力01:初音ミク
日本発ポップカルチャーの魅力02:初音ミク(続き)
マンガ・アニメの発信力と日本文化(3)相対主義
マンガ・アニメの発信力と日本文化(4)相対主義(続き)
マンガ・アニメの発信力と日本文化(5)庶民の力
マンガ・アニメの発信力:異界の描かれ方
マンガ・アニメの発信力:BLEACH―ブリーチ―(1)
マンガ・アニメの発信力:BLEACH―ブリーチ―(2)
マンガ・アニメの発信力:BLEACH―ブリーチ―(3)
マンガ・アニメの発信力:セーラームーン(1)
マンガ・アニメの発信力:セーラームーン(2)
マンガ・アニメの発信力:「かわいい」文化の威力

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の価値観の魅力:アニメ... | トップ | アイデンティティ危機:アニ... »
最新の画像もっと見る

世界に広がるマンガ・アニメ」カテゴリの最新記事