goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・ 舳倉島の続きです。
  ヤブサメはウグイス科の中で、小さい鳥から云うと三番目に小さいグループだ。
  一番目は9~10㎝のカラフトムシクイ、二番目は10㎝クラスでキマユムシクイ
  三番目は11㎝クラスでヤブサメ、これはミソサザイ科のミソサザイと同じだ。
  こんな小さいのがよく海を渡れるものだ。
  
  ヤブサメ


  コルリ


島の中、東西南北に数箇所、小さな神社やお堂が祀られている。
天候の良い日には気持ち良い風が出迎えてくれる。

上の写真は西海岸の道であるが、ここはツバメが多い。歩いていると人間を品定めしているかのように
前から、また背後から何回も近づき、すれすれに脇をすり抜け飛び交って行く。
ツバメの興味ある習性を知った。

猛スピードで飛び交うツバメをファインダーで追う…胸に帯はショウドウツバメ

陽当たりの良い原っぱでカシラダカ

ウグイス

 

 ブログランキングに参加中です
  ↓  ↓

 いつも有難うございます

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧