野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・今どき、都内での鳥り見は狭間ですね、と言う事で
 近郷の秋景色の在庫をアップしてみました。
 
・横浜三渓園のワンショット
 <2006.12.6>



カメラ : ニコン NewFM2/T
レンズ : プラナー50mmF1.4ZF
フィルム: RVP100


・昭和記念公園
<2007.11.20>



亀の形をした島






皇帝ダリア


カメラ:キャノンG9


 
 

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・小さな蝶を撮りました、ヒメジャノメチョウと言う
 名前です。

 <2008.9/20>
  三方向から撮りまいしたがピンアマですな…


彼岸花をバックに入れてみました

D300 :AF-S VR ED70-200mm F2.8G
      TC-20EⅡ



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・台風13号が間もなく関東地方に接近すると言う
 きょう、気温は適度ですが湿度が高くて不快です。

 朝、薄日が差してきたのでいつものレンズを付けて
 軽装備の探鳥としました。

 秋に渡る小さな鳥を探すのはこの時期容易ではあり
 ませんね、きょうも空振りでした。

 池の島が気に入ったのかゴイサギ逹がきょうもゆったり
 過していました、成長が2羽、幼鳥(ホシゴイ)が2羽
 小さな所ですが枝打ちや手入れが全くない荒れ放題のこ
 の島であれば…かも分かりません。

 突然褐色のハト位の鳥が樹木の中に飛び込む、その場所
 に行くとツミであったが数秒位の間で飛び立ってしまった。

<2008.9/19>
ホシゴイ


ツ ミ (♀)

D300: AF-S VR ED70-200mm F2.8G
      TC-17EⅡ



 
 
 

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・庭の虫の声も一段と大きくにぎやかになってきたこの頃
 です、今朝(9/16)は25℃と大変涼しく昨夜の雨
 で庭の花も元気に見えます。

 今、庭ではかわいらしい花びらを付けたハナトラノオが
 見ごろです、雨上りをワンショットしてみました。
 
 図鑑を見てもこの花の名前が分からずそのままにしていた
 のですが、分からずじまいを…いつまでもそのままにして
 おけずネットで検索してみたらすぐ行き当たりました、実
 に便利ですね。

 トラノオの仲間はざっと検索しただけ色々あり、覚えるのは
 一苦労します。

 オカトラノオ、ハマトラノオ、ルリトラノオ、ヒメトラノオ
 ヤマトラノオ、似たようなものにクガイソウ、ヌマトラノオ
 形は少々違うがヤナギトラノオ…etc。
 今日のハナトラノオも別名カクトラノオと言うそうです、どこ
 からか種が飛んできたか、鳥が運んで来たのか分かりませんが
 自然の恩恵を授かっています。

<2008.9/16>




D300:マクロプラナー100mm F2ZF





 



 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・池の島のプラタナスの木てっぺんで下界を睥睨(へいげい)
 するアオサギ。
 井の頭公園にも居たと言うので同じ個体が公園巡りでも
 しているのかも…。

 同じ場所に居座ること30分ぐらい…?(いや、もっと居たか)
 変わったポーズを期待したがこちらがくたびれて諦めました。

<200.8./9/15>
手持ちで縦撮り、この場合カメラ本体にも縦撮り
専用のレリーズボタンを付けてほしい場面です

腕力が乏しく縦撮りは長い間構えてはいられないので横位置にした


ハゼの葉が日、一日と色付いています



D300 : AF-S VR ED70-200mm F2.8G
       TC-17EⅡ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・おいらはこの池の島に世話になっている木枯らしゴイサギ郎
 と申す、お見知りおきを。

  いつもカラスに邪魔にされゆっくり休めないが、きょうは
 なんとなく気分はいい、若いのも時々顔を出すが可愛がって
 もらいたい。

<2008.9/14)
かっこ良く撮ってもらいたい

狭い所だ、こんなもんでどうかな…

では又な








コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・いよいよ秋に通過する野鳥逹がアチコチで見られる
 ようになったようです。
  
 和田堀にもそれを見た人がいたので今日行きましたが
 残念…気配は感じられませんでした、その代わりに
 カワセミがひさしぶりに現れるようになり居つく事
 を期待したいです。
 
 きっとどこからか追い出されてきたのでしょう、未だ
 環境に慣れてなく落ち着きませんが、雌ののようです。


<2008.9/13> 

プラタナスの枝で


獲物を狙うゴイサギの若

足元に彼岸花が一輪

川を挟んで対岸にひっそり咲いているモミジアオイ
(名前はこの道では博学なIt氏に教わりました)

D300: AF-S VR ED70-200mm F2.8G
      TC-17EⅡ







 
 

  
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・京都の紅葉に引き続きシコシコ…とフィルムスキャンを
 しました、フィルムはしっかり防湿庫に入っていれば
 問題ないと思いますが、ファイルに入れて置く位では
 日本の高温高湿度の環境では物によっては20年も経つ
 と退色が進み救えなくなりますね。

 特にネガカラーは長年過ぎると、良いものと退色の進んだ
 物とばらつきが大きいです。
 カラーフィルムの現像は経験はなく詳しい事は分からない
 ので推測ですが、近所のDPEに頼むと現像工程の薬品の
 交換時期や水洗い(今は水洗い不要…?)の手抜きが影響
 しているのではないか…と思いますね。
 
 昔はモノクロの暗室作業をやっていましたが水洗いは神経質
 な位徹底しました、その結果フィルムやプリントは今でもき
 れいな状態を保っています。

 今回は4年前に行った志賀高原の秋を少しアップしました

<撮影2004.10/15~16> 
渋峠手前で白根山を見る

北アルプス展望

撮影ポイント平床

平床

ハス沼

澗満滝、紅葉には一週間ぐらい早かった

大沼への道で

静寂の大沼

大沼

カメラ :ニコンF100
レンズ :ニコンAF ED80-200mmF2.8D(N)
     タムロン SP AF28-75mm F2.8 XR Di
フィルム:RVP100



 
 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・今朝は、用があり5時半に起きましたが秋への序曲の
 空気を吸いました、これから早起きはいいですね。
 半袖では涼しく一枚羽織りましたが昼頃には秋の
 日差しは強くなり紫外線には要注意です。

・日ごろ歩いているコース、そして我が家の小さな庭の
 秋への序曲を拾ってみました。 

<2008.9/6&8 和田堀公園> 
ハゼ色づく


ここまで:D300 AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6G


ヤブガラシと蟻 (前に50mmマクロで撮りましたが、これは100mmマクロで撮ってみました)


<2008.9/9(朝7:30) 我が家の庭>
ハナトラノオ又はカクトラノオ(角虎の尾)

ヘビの口のようなメドウセイジ(最初は春先に咲いてこれは3回目…容姿は?)

ホトトギス(春先にやたらとはびこってしまったので
抜いてしまいましたが、残ったものがちらほらと…)

ここまで:D300 マクロプラナー100mm F2 ZF




 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・いよいよ紅葉巡りのチラシが束になって届く時節とな
 りました。

 今年の夏は台風が来ない代わりに雷と土砂降りの雨が
 全国的に駆け巡り被害が続出していますね、
 温暖化と言われる中、今年の紅葉の出来は…と、
 気にするこの頃です。

・日本の紅葉は場所により、感動の仕方が多岐に亘り
 奥深い所がたくさんあります、そこで昔撮った思い出の
 ネガフィルムがファイルに眠っていましたのでアップし
 てみました。
 撮影場所のメモが抜けていたりして一部不明な所があり
 ます、ご容赦下さい。
 
 
<1986.11/7 京都嵯峨野>
 京都のさくらもいい、しかし紅葉はもっとすばらしい!
 京都の寺社仏閣は現在でも三脚不可な所が多くまた
 境内の撮影禁止のお寺もありますから、その覚悟で
 機材の選択が必要です。
 
天竜寺の庭

天竜寺の散策路

天竜寺?

天竜寺から祇王寺への散策路にて

天竜寺から祇王寺への散策路にて

祇王寺

常寂光寺

常寂光寺?


<1986.11/8及び1994.11/10 京都大原>
三千院境内


三千院境内(ISO100、手持ちでパンフォーカスに撮るのは厳しいです)

三千院参道


三千院参道、奥の突き当たりが勝林院

寂光院


寂光院

寂光院

寂光院

三千院の奥、「大原問答」で有名な勝林院

勝林院、滝のような紅葉、圧倒されました

三千院の傍、宿坊浄蓮華院


 
このような空気感大好きです
 
大原の里
  
大原の里
  
 
大原、旅館芹生
  
さて今年はどこに行こうか…
皆さんの計画は如何ですか?
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧