goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・もうすぐ11月になると言うのに都内の公園の木々の緑は
 まだ深い。

 日光は紅葉が見ごろだそうだが、今回鳥友のMaさんに誘われて
 裏磐梯に行って来た。
 鳥撮りには時期的に閑散期のようで目ぼしい鳥逹には合えな
 かったが、紅葉は見ごろであった。

 <撮影2009.10.22~23>
半逆光の中で、磐梯山を見る



磐梯山を背に、コントラストが眩しい


静かな磐梯高原

桧原湖畔


秋元湖のたたずまい




木漏れ日に写す
 
毘沙門沼をバックに
 
旅館の傍にカシラダカがいた


ブログランキングに参加中です 
 ↓  ↓

いつも有難うございます

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




・久しぶりに鳥友2人と遠出…いや、中出した。
 秋晴れの一日、昼ごろから陽射しが強くなり、汗ばんできた。
 
 11月になれば冬鳥ももっと多く見られるだろう。

<撮影2009.10.13>
ノゴマの雌、雄は未だ来てないのか?見られなかった

盛んに体を膨らませていた

囀り始めたが雄への合図だろうか?

ホオジロ

エゾビタキ

モズ

ブログランキングに参加中です
  ↓  ↓

いつも有難うございます

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




・きょう、5ケ月ぶりにカワセミを撮った、5月に子供が巣立った後、
 親子で居なくなり、いつもの池はひっそりとしている。

 10月に入り渡りの鳥達がちらほら見られるようになってから、
 カワセミも時々池に来るようになった、未だこの公園の環境に慣れて
 ないので、長くは留まってはくれない。

 <撮影2009.10.12>
居ついてくれると良いのだが、ぶら下がっているのはプラタナスの果実
 
だいぶ、ピンあまですが…
  
これは何か?、何かの雌と思うが…アイリングが見えず、また体の色がキビタキではないナ?。

ブログランキングに参加中です
   ↓  ↓
 
いつも有難うございます

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧