野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




今時、カワセミは蚊帳の外、普段は見られない渡りの途中の鳥達の探索に
熱が入る。 そうは言っても目の前にカワセミが来た時は無視できない。

<撮影2011.9.30>



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きのうは夏日、きょうは体感的には真夏日だ。現在の人間は”足る”を超えた利便性を手に入れた。
地球上に排出物を撒き散らし、人智でも制御できない放射能汚染が進行している。その代償は今、
そして10年、20年後の近い将来の姿がどうなるのか、想像を超えている。
鋭敏な感覚を備えている鳥達もきっと何かの異常を感じとっているかも知れない。

  <撮影2011.9.30>














コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょう、午前中は用事があったので午後から池に行った。
きょうは暑くて汗をかく夏日となった。 9月も29日というのに何ということか。

午前中、雄のキビタキが何度か出たようだが、午後は一向に気配もなく、
やっと現れたと思ったら太い枝が邪魔して下半身は隠れてしまった。
それでも今年の秋の初見となった。記録として残す事にした。
きょうのキビタキはこれだけで終わった。

<撮影2011.9.29>
  いつも撮影している場所からD300、サンニッパに1.7倍テレコンつけて
  510mm。被写体まで20数mの距離。カメラのモニターではゴマ粒の大きさ。 
ノートリミングだとこんな感じ


少し拡大してみた


  キビタキを探していると目の前にカワセミ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日はツミをアップしたが同じ日に撮影したキビタキとオシドリを
アップします。

<撮影2011.9.27> 
  キビタキ
これは25日と同じ撮影場所、葉が遮り前ボケ
鳥も同じ場所に止まる習性が有るようだ


    オシドリ
    10日ぐらい前にいたのと同じ個体と思うが、美しくさを増して再度現れた。
    銀杏羽も大きくなった 
    以下3コマは9月27日の撮影




    これは9月7日の撮影



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょうの池の周りはいつもと様子が違いツミの出入りが頻繁であった。
それに警戒したのか、キビタキの出現は数回のみ。

<撮影2011.9.27> 
 この近辺はオオタカの幼鳥も度々現れるが猛禽の幼鳥には好まれる環境かも…。






コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょうの朝、雄のキビタキを見たバーダーがいたらしいが
1時間位の差で見ることはできなかった。

<撮影2011.9.25>
  雌のキビタキ
雌が数羽入っていたが仲間同士の連絡で囀っているのか…



くわえているのは木の実らしい


手前に木の葉が被って…




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




急に寒気が入ってきて、渡りをする野鳥たちは動きが活発になってきた。

<撮影2011.9.24>
  キビタキノ雌


くわえている物は何でしょう


   以下、キビタキの雌と違うように見えるが、コサメビタキにしてはアイリングが不明瞭
   で目先も白くない…?。
捕らえたのはバッタの仲間だが何か…



  


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょうの言いたいこと。
ニコンから変な名称のカメラの発表があった。ニコン1 V1という。
撮像素子の名は他社にも無い新しいサイズでCXフォーマットという。
それにあわせた新マウントの登場、それが”ニコン1”。
新撮像素子は
サイズ :13.2×8.8mm
対角線長さ:15.9mm
面積    :116.2平方ミリ
対角線比 :CXフォーマット(15.9mm)/FXフォーマット(43.3mm)
=0,368mm
従って画角はフルサイズ換算で1/0.368≒2.7倍となる
このCXフォーマット撮像素子面積は今注目をあびているオリンパスやパナのマクロ
4/3サイズの1/2である。

変な仕様にしたもんだ。 フルサイズ換算で2.7倍とは…2.5ではダメなのか
直判断できるのに。中途半端なサイズにしたもんだ。
何故4/3以上のサイズにしなかったのか。いろいろ疑問がでる。

以下このカメラに魅力を感じない理由。
1.デザイン…取ってつけたような箱物スタイル、まじめにやっているのか”1”に値するか。
2.名称の付けかたとロゴ…カメラの顔であるニコンのロゴ下に大きな文字で”1”こんな
  もの不要、目立ちすぎて品が無い。軍艦部上面に小さくCXと入っていればよろしい。
  なんでCXフォーマットが”1”なのか疑問。
3.機能面
  やたらと使う人を怠惰にする機能が沢山ありすぎる。被写体がどのように動くか予測する
  感性や判断力も不要になり撮影する楽しみを奪い、すぐに飽きてしまうのではないか…と
  思うが。

  他にも言いたいことは沢山あるが、一番重要なことは顔となるデザインと階層を踏まない
  でストレートに指使いできる操作性である。
  便利な機能が沢山あっても魅力に欠けたデザインや操作性で階層が2重3重とあっては
  マニュアルを読む気になれない人がたくさんいる。

結論:カメラのデザインする人はフィルム時代のカメラのシンプルで美しい形をもっと勉強し
   てほしいと思う。

きょうのカワセミ
渡りの途中で立ち寄る小さなヒタキ類がチラホラと混み入った葉陰の中に現れ始めた。
カワセミは片手間な撮影に終わってしまった。

<撮影2011.9.23>



 

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




H23年9月21日、午後9時30分。台風15号はやっと関東を抜けたか、静になった。
今年は日本列島各地で災害の続出だ。日本はやおろず(八百万)の神の国。 
皆さん新年になれば初詣、また七五三、お宮参り等、新築が有れば棟上式。
漁船の出港があれば大漁祈願、日の出を見ては拝み、池に賽銭を投げて御願い。
家には仏壇と神棚が同居し、12月になればクリスマスでアーメンの民族。
何かにつけて祈願していると思うが、日本列島で誰が、何をして、また何をしない
からこんなに神が怒っているのか。 秩序正しく、礼儀正しく、礼節を重んじ、
我慢強く、そして怒らない民族なのに、何でこんなに痛めつけられるのかな…、と
思うこの頃。政治家や官僚、何でもトップに立つ役職者、そしてマスコミ、メディア
など影響力を持つ立場にある人間が大事な時に隠したり、嘘をついたり、小出しにして
国民を騙し続けるからだろう。国民はもっと怒り、政治家が嘘をつかないようになった
ら災難は少なくなるかも分からない…。そういう国になってもらいたいものだ。
今、午後10時半、茨城県北で震度5.5の地震発生速報。我が家は震度3位の揺れだ。

  <湯の里線の建物>
  建物の材料はエイジングにより歪変化を少なくするため、1.0~1.5mm厚の航空
  ベニヤを切り出しベースに、白ボール紙や模型用木造材料の小片を貼り付けています。

湯の里村の農家


ここは駅前、右端の建物はお休み処、小さくて見づらいですが暖簾の文字や看板の文字、バス車庫の
看板の文字はパソコンで書いた文字をカシオのネームランドを使いテープに印字して貼り付けたもの


サラリーマン風の男が立っている家は駅前で一軒の旅館


茅葺屋根は紙粘土で表現


郷土料理のお店…夕べになると明かりが灯ります














コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




新参ものが入った。どこから来たのか、今いる若いのよりもっと幼い黒ちゃん。
善福寺川できょう5羽確認した…と言う方がいた。
幼鳥達が棲みかを探して未ださまよっているようだ。

<撮影2011.9.19>
これはいつものきれいな雄



画面の下、赤いのは紅葉を始めたハゼの葉


   新参の黒ちゃん











コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カワセミ撮影の合間に時々現れるセンダイムシクイ。
見られるようになってすでに2週間。残暑が続くので南への移動はまだ先かな。

込み入った樹木の中、逆光でピントがとれず、これも甘いが、他の数コマは枝被り
やボケボケで全滅。

<撮影2011.9.18>


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




幼鳥は時々追いかけられているようだが、未だ健在だ。

<撮影2011.9.18>
成鳥の雄


  以下幼鳥



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日見なかったきれいな雄、きょうは現れて若い幼鳥と棲み分け
しているようだ。いつまで続けられるか。
昨日撮影の後半の分とアップ

<撮影2011.9.16&17>
これはきれいな雄…逆光でシルエットにしてみた


  以下幼鳥

これはISO800でシャッター速度は1/200S
この位のシャッター速度でカメラを振ると少しだが背景が流れて躍動感が出る

これはホバリングの形


  次、2コマ連続

幼鳥とは言え、飛翔するこの形は美しい






コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょうは見慣れない若いのが居た。どこかの公園で育った3番子か?。
昨日まで居たきれいな雄、きょうは見えず。 入れ替わりが結構多い。
未だ危険に慣れないのか、ツミに急襲された。危険を感じると警戒態勢に入るカワセミだが
この若いのは何も感じなかったようだ。近くに数人居たがツミが居るとは気がつかなかった。
危うく水面ぎりぎりのところで逃げることができた。 目の前の突然の出来事、カメラで追う
ひまも無かった。

<撮影2011.9.16>
頭部も腹もはまだ黒褐色が濃い、幼さが残る







   以下3コマ連続












コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この残暑もあと10日位で開放されるのだろうか。 いい加減で涼しくなってほしい。

先日、国会中継を見たが、谷垣さんの民主党をけなす演説にはがっかりだ、話しが幼稚で低レベル。
すぐ見るのをやめてしまった。日本はこう有るべきだ、と未来の姿描いて、格調高く、ひきつける
演説が出来る政治家は今、誰もいないな。
自分の国の首相をけなし落とし込めるような発言する議員ばかり。日本の政治家として恥ずかしいと
思わないのか。一方、本当に”恥ずかしい”…と思う元総理が数人まだ議員をやっているな。
今何のために税金を喰らってるのか…。腹立たしいばかりだ。

これは9月13日の撮影…池の傍の善福寺川対岸の
公園に咲いていた”もみじあおい”距離30mぐらいか


  以下<撮影2011.9.14&15>

水面(すいめん)からの反射を受けて腹が”ゆらゆら”していたが
静止画像では伝わらないな…





 







コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧