野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




<撮影2011.10.28>

   シジュウカラ…今年の紅葉は元気がないな…。


       コサギ


   10月ザクラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




急に寒さが到来したが、きょうはツミも出ず、池の周りは静かな秋日和。

<撮影2011.10.26>
初秋を向かえ、この雄も美しくなってきた



 以下3コマ連続





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カワセミ、しばしば見せる警戒態勢。この辺りは若いツミがお気に入りの捕食場所。
目線の先を探れば、暗い藪の中にカワセミの天敵。

<撮影2011.10.25>
警戒態勢でフリーズ
敵が去るまで、鋭い緊張感が続く


カワセミ目線の先、暗闇の藪の中


 しばらくしてから飛び立ち、場所を移動した。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日、BS放送ダーウインで秋田県大潟村のアリスイを見た。
細長い舌で蟻を捕食する映像を見たがその舌の長さにはびっくりだ。
アカゲラなどが作った空いた巣を探し、その巣をリホームして
利用している。外敵に対してあの独特な体をヘビのようにくねら
せて懸命に防御する姿は面白い。

きょうのカワセミ
<撮影2011.10.24>
近頃のこの暖かさ、秋色は遅い…






  以下3コマ連続
瞬膜がまだ閉じているようだ








コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




9日ぶりに撮影。 時々ツミに狙われるが餌食にならないでほしいね。

昨日のカワセミ
<撮影2011.10.19>





 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日、一昨日と汗をかく位暖かかったが、きょうは急に寒くなった。北海道には丹頂が入ったようだ。

<撮影2011.10.19>
   キビタキはまだ滞在中…暗い中で枝被り、ピン甘ですが。


    これは何か…消去法でいくと、コサメビタキではない。キビタキの雌でもない。
    尾羽を上下させなかったので、尾羽の基部の白さ加減は判断できないがオジロビタキの若ではないか?。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日のキビタキ、向きを変えて鮮やかな色彩を見せてくれた。

<撮影2011.10.12>






コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




木々の葉も日ごとに黄色が混じってきが、きょうもジャンバーは不要の暖かさ。
渡りの途中の夏鳥達はこの場所からそろそろ動き始めて少なくなったように見える。

<撮影2011.10.11>




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




キビタキ、きょうは現れず。 合間のカワセミ撮影。

<撮影2011.10.10>

シャッター速度は1/60S









コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここのフィールドに入るオオタカやツミは幼鳥が多いが、きょうは成鳥のツミを
発見した方がいて教えてくれた。ここでは成鳥は初めて見た。

<撮影2011.10.9>


何か獲物を獲って食べているようだった




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここでは昨年、10/23まで撮影する事ができた。
今年は何時までいてくれるか、あと2週間位期待したい。

<撮影2011.10.9>
最初に現れた時は枝被り、人の手が入ってない荒れた林の雰囲気をノートリミングで…





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




きょうは力の入らない一日。キビタキの雄は遠く。

<撮影2011.10.8>
あえてノートリミング…ファインダーの中はこんな感じ


   以下は雌



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




キジバトは日常どこでも見られるが、きょうは久しく見なかったアオバトが見られた。
北海道では夏鳥、薩南諸島や南西諸島では冬に見られるという。
初夏から秋にかけて海岸に群れをなして海水を飲みに来る習性があるらしい。
都内の緑地帯でも注意して見てないとなかなかみ発見できないものだ。

<撮影2011.10.7>
  アオバト…止まったところが背景が悪くイマイチ



   エゾビタキ
ミズキの実は熟してきた


風に煽られた葉っぱで前ボケ

吐き出した果実の種の落ちるのを見つめている






   コサメビタキ


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




急に寒くなった、今の室温17度。 きょうは朝から一日中雨で夕刻には冷気を感じた。
この秋初めてセーターを着たが、夕刻の一週間の天気予報では来週には夏日があるという。
この気温の大きなトランジェントを鳥達はどのように感じているのだろうか、
「君達、移動するタイミングの基準を今はどう決めているの」…と。

昨日は若いオオルリの雄をこの秋、初見。
<撮影2011.10.4>

若いオオルリ、行く先は東シナ海か、南シナ海か、
どのようなコースをたどるか。思いは遠く…がんばれ


これは実を食べようとしているのでなく、種らしきものを吐き出してるところ
この周辺のミズキの果実を小さな鳥達は皆食べているようだ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・きのう(10/4)は緑陰の中、脇を通り過ぎる微風が小気味良く
 秋一番の日和に感じた。

 キビタキ・コサメビタキ・エゾビタキが活発に飛び交い、いつ現れるかと
 期待していたオオルリも出現、さてこの後何が立ち寄るか。

 <撮影2011.10.3~4>
  キビタキ





  コサメビタキ…小さな鳥たちは房状につけたミズキの実を時々食べに現れる 





  エゾビタキ…食べた果実の種を吐き出しているところ 

 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧