野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・きょうは(H20.4.30)午後から初夏のような気温に
 なりました、サクラも今年は10日位早く、温暖化の影響が
 動植物の動きにも現れ、日本の四季が乱れ、何かむなしさを
 感じるようになったこの頃ですが…。
 カワセミの池にも主がいよいよ這い出しました、「小鳥逹の雛
 を狙わないで…」と願うばかりです。

池の西側の島から青大将がいよいよ這い出ました、この暖かさに誘われたのでしょう
 
東側の島を目指し泳ぎ始めました、ヘビは泳ぎが達者です

それとは知らないカワちゃん、巣を気づかれないように、この下
は池の水際で、いつもここから飛び込み魚を捕らえています。
  
水面の反射を受けて自然のレフ板が出来ました
  
緑陰で目元が真っ暗、この場所が大好きな、カワちゃんです
  
上の画像を「ググッー、もっとググッー」…と拡大して見ました
  
青大将が出た西の島から飛び出すカワちゃん、
小さ過ぎたので、そのままノートリミングです
  
<D300  AF-S VR ED300mm F2.8G+TC-17EⅡ> 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・新緑が鮮やかさを増し、センダイムシクイやキビタキの夏鳥も活発に
 囀り始めました。
 しかし声はすれども新緑の葉に隠れ発見できず、代わりにカワセミ
 の元気ペアを撮影しました。
 
<撮影 2008.4.27>
緑陰に包まれシルエットでパチリ

シルエットも美しい

子育ては上手くいっているのでしょうか?、否、
「これからどうするの」…と言っているのでしょうか

あなた自分で食べちゃうの?

アーアッ、疲れた!

さあっ、がんばりましょう

この飛びものスタイルは気に入りませんが載せました




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・春の周山街道を行く(その三)

 今回、旅の目的の一つとして、京北町、常照皇寺の国の天然記念物、枝垂桜
 を見に行きました。
 
 ・帰りの道すじ、周山街道京北町で477号線に入り6~7Kmにある小さな
  お寺ですが開山から650年と言う、皇家が菩提寺とした名刹です。

<撮影2008.4.12>
苔むす石段
 
境内の木々にも見事な苔が…年代を感じます
 
国の天然記念物に指定の枝垂桜
 
満身創痍の体に花を咲かせる姿、何と表現
したらよいでしょうか…胸が詰まりそうです
 
この枝垂桜はまだ蕾です、あと5~7日もすれば見事な景観を見せてくれるでしょう
 

・帰り道で目に止まり…Shot!
「ボケ防止のお寺」と言う看板に引き寄せられて立ち寄り
お参りしましたが、お寺の名前を忘れてしまい?、ソメイ
ヨシノと枝垂桜のコントラストが目にまぶしい

清められた境内の片隅で

帰り道の民家、この辺は湿度が多い気候でしょうか…

新緑に映える由良川の清流

これで今回の旅は終了ですが、いままでの場所は季節を変えて
又訪れたいと思う地域です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・春の周山街道を行く(その二)

 美山の里から西へ、さくらの名所、大野ダム公園(ここから6Km程先が
 山陰本線和知駅になります)に行きました。

 大野ダムは昭和36年(1961)に完成、公園として園内にはソメイヨシノ
 を初め1000本ほどのさくらが植えられているとのことで京阪神地方の多く
 の人達から人気を得ているようです。
 ・日本全国、さくらの名所は数多く、どこでも見事な咲きようを見せてくれま
  すが、人気のある場所では普段の日でも多くの人でゆっくり見られませんし
  写真も落ち着いて撮れません。
  しかし今ままで見てきた名所に比べると、比較にならないほどゆったりとし
  た落ち着いた気持にさせてくれました。
  周りの景観も優れていますが、さくらの配置がすばらしいと思いました、ソメ
  イヨシノの中に枝垂桜、八重桜、オオシマ桜、そしてツツジの赤紫、など々。

<撮影 2008.4.11>



これは何と言うツツジでしょうか


この蕾がいいですね




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・一度は行って見たかった美しい里山を訪れました。
 京都駅で駅レンタカーを借り、周山街道を北北東に京北町を抜けて約1時間半の
 道のり2泊3日の旅です。
 3日間はほとんど霧雨の中、お天気に恵まれませんでしたが返って里山の落ち着
 いた風景に合ったような気がしました。
・レンタカーを借りる前に京都醍醐寺のさくらを見たくて電車を乗り継ぎ行きまし
 たがみごとに遅く、葉桜でした、三宝院で拝観料を払い、院内や庭園を見学。
 庭園に枝垂桜が一本、これはきれいでしたが、すべて撮影禁止、「それは無いで
 しょう…」と言いたかったがあとの祭り。

 <今回の撮影機材>
 ・ニコンF6 レンズ:AF24-85mm F2.8-4D(このレンズ、購入後初撮り)
        他に鳥用として下記用意したが1回も使わず
        ・AF-SVR70-200mmF2.8G
        ・TC-17EⅡ
 ・フィルム:RVP100(ベルビア100)
 ・サブとして キャノンのコンデジG9
  (1/1.7型CCDー1210万画素)
  JPEG:ファイン/Large

<撮影 2008.4/10~12>
周山街道高雄の付近で突然現れた風景に思わず
車を降りて撮影、霧雨の中でカメラが濡れてしまった

霧雨が降りる美山の里



・京都の北に広がる北山の北端に
位置する美山の里、昔は京都と若
狭を結ぶ鯖街道(若狭街道)沿い
に開けた地で、両方の文化と技術
を吸収しながら村の暮らしを築い
てきたと言う。

・茅葺の里、北村は現在50戸の集
落であるが、その内、住宅32棟
(うち4棟は鉄板おゝい)、民俗
資料館や店舗など6棟の合計38
棟が茅葺屋根の建築。

・集落での茅葺建築数は岐阜県白川
村、福島県下郷町大内宿に次いで全
国第3位。

・伝統的技法による建築物群を含め
た歴史的景観の保存への評価も高く
平成5年12月、国の重要伝統的建
造物群保存地区に選定を受ける。




これからこの集落を訪ねてみましょう

ポストが風雪に耐えているようです

村を守るお地蔵さん

水仙の花が村中に咲いて、訪れる人を歓迎しているようです

左の枝垂桜が咲いていれば^!^…なのですが

のどかな日本の美がここに集約されていると思いませんか


ここは由良川をはさんだ北村と反対側
の集落、歩いている人に会えませんでした

まことに美しい静かな村です

ここは美山の里ではありません、絵に描いたような風景に出会い感激、
美山の里のさくらは4~5日早くまだ蕾、30分くらい西に走った所は満開
でした、ここのさくらはソメイヨシノ系、美山の里はサトザクラ系でしょうか?

上の民家に近づき、角度を変えて撮影しました
「うさぎ追いし、かの山…♪♪…」の唱が聞こえてきそうなたたずまい

同じ民家です

きょうはこのくらいで、次回のその2をお楽しみに
最後に、どれがフィルムで撮ったかデジカメで撮ったか分かりますか
このWeb画像では判断で出来ませんよね…?。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




<野鳥の撮影ファイルからアップ>

・本州中部以北で繁殖して、冬は本州中部以南に渡る。
 平地から山地の林、農耕地、草地などに生息する夏鳥又は漂鳥。

・スズメとは言え、東京ではあまりお目にかかれない珍しい鳥だと
 思いますが、その気になれば見られるのでしょうか。
 なかなか可愛い鳥です。

<撮影 2007.2.7 山梨県>



雄 (右はカワラヒワ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・とうとう和田堀で越冬してしまいました。
 繁殖地のはるか北へもうすぐ旅たちですね。
 昨年(2007年)の12月25日に発見以来3ケ月と12日です。

・いつもの場所でカワセミの撮影準備をしていましたが、右の方でカメラマンが多
 勢、何と…!、カワセミのフィールドにカラフト君が入ってきたのです。
 すぐ隙間に入って撮影開始ですが何しろ藪の中、どこにいるのか皆目視界が悪い。
 新緑がやたらと眩しい、この中で囀っているではないですか、可愛い声です。
 やっと動きを捉えましたが、木々の中で捉え所がありません、どうにかシャッタ
 ーを切りましたが、遠すぎて…??写真。
 捨てようと思いましたが拡大して見たら「捨てないで!」…と、囀っているでは
 ないですか、捨てるのやめました。1月26日以来の撮影です。

<撮影 2008.4.6 >
クロップで6.87M そのまんま Pixels後、648×432Pixels

上の画像の中央52.4万 Pixelsを残しトリミング後540×540Pixels
何と、可愛く囀っているではないですか
<D2X AF-S VR ED300mm F2.8G+TC-17EⅡ>

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・さくらも散り始めましたが和田堀のカワセミペアは元気に動き回って
 います。
 花粉で外出する気にならなかったですが、久しぶりにD2Xを携え
 出かけてみました。
 
 <撮影 2008.4.5>
  さくらの花をバックにカワコ


コバルトブルーが鮮やかな季節です

久しぶりに飛び々を狙いました(カワセミに日が当たっていますが水面は日影です)

さくらの花びらと一緒に、日が当たっている水面に出ました
<D2X  AF-S VR ED300mm F2.8G+TC-14EⅡ>
 
  

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




・今年もおそっさま(妙法寺)のさくらを撮りに行きました。
 いつもの場所ですがお付き合い下さい。

・さくらはいつ見ても心が和みます、日本の国花だけのことはあります。
 いま時、フィルム…?と思いますが、久しぶりにF6にRVP100を
 詰め込んで、参詣しました。
 
 <撮影 2008.3.27&29>
左祖師堂


正面祖師堂

左は仁王門


本堂脇のカリンの花


日朝堂に通ずる道

カメラ : ニコンF6
レンズ : ニコン60mm F2.8マクロ、85mm F1.8
      シグマ 150mm F2.8マクロ
フィルム: RVP100

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧