goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

サポート力を身につける

2019-11-05 06:08:38 | Weblog
サポート力がつくほど、
人にサポートしてもらえるようになります。

例えば
正月恒例の箱根駅伝では、
走るランナーの側に必ずチームの監督やメンバーが
乗り込んだクルマが走っています。
常に声援を送り続けることが、
選手の孤独を和らげ、
苦しみに打ち勝つ強いモチベーションを維持する力になります。

「点」で応援するのではなく、
「線」で応援することです。

当事者と一緒にいてあげることが、
目標達戎を促す力になります。

それは物理的に一緒にいるという意味だけではなく、
気持ちを共有するということです。

これはスポーツだけではなく、
仕事や学習など、
人生のさまざまな場面に通じます。

「人」という字は、
誰かに支えられて人となることを意味していると、
よく言われます。
人が成長していくには、
どんな事においてもパートナーシップが大事だということは、
一つの真理です。

仕事でも家庭でも、
上手に伴走してあげることで、
あなたの大切な人の大きな力になります。
そして、
この伴走がもたらした相手の成果は、
あなたの人生の財産にもなります。

パートナーシップの大切さを知った人の多くは、
きつと何かの場面で、
あなたをサポートしてくれるからです。