goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

化けるということ

2016-08-08 07:04:38 | Weblog
人には「化ける」瞬間があります

人が変わるときは等速で徐々に変わっていくわけではありません。

春になると一斉に草木が芽吹くように、
急激に変わるものです。

よく急に成長した人間を指して
「あいつは化けた」と言うことがありますが、
人にはまさに「化ける」暁間があるのです。

ここで大切になるのは、途中で諦めずに、
化ける瞬間までとにかく頑張り続けてみることです。

多くの人は、少しやって成果が出ないと、
「こんなことをして何の意味があるんだろう」と疑問をもって
すぐにやめてしまいがちです。

だから「普通の人」止まりになるのです。

「化ける」人間にはとことんやり切るパワーと根性があります。

「やる!」と決めたらとことんまでやり切る、
そんなパワーと意気込みを持っている人が、
化けることができます。

今のテレビで石川佳純とキムソンイの試合をやっていますが
これを見ていても分かります。

「とことんやったが成果が出なかった」ということも、
実際にはよくあることです。

しかし、「たぶんダメだろう」とすぐに見切りをつけてしまったら、
どんな目標も実現不可能になってしまいます。

多くの人は見切りをつけるのが早すぎます。
もっと「もがく」べきです。