goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

脳の痕跡

2014-11-20 06:34:32 | Weblog
YAHOOニュースで
「幼少期の失われた言語、脳には痕跡 カナダ研究」という
ニュースがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000027-jij_afp-sctch

アメリカ科学アカデミー紀要
(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に
17日に研究論文が掲載されたということです。

内容は
海外へ養子縁組に出された子どもたちは、
たとえ生まれて間もない頃に聞いた言葉を覚えていなくても、
脳の中にその言葉が刻まれ続けているというものです。

少し読みかえると
幼いうちに聞いた言葉は
自分自身は意識していなくても
潜在的に記憶しているということです。

何年も前の言葉で
本人は忘れてしまったり
不要となった言葉で
もう使わない言葉であっても、
その痕跡は脳の中に残っているというものです。

多くの人は
「やっても無理」
「私はだめだ」
「信じられない」
などの言葉を使ったり、
子どもたちが
「うざい」
「きもい」
などの言葉を自然に使ってしまうのも
どうも幼いときの記憶が残っていることと
つながっている証拠になっているのではないだろうか?