goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

リフレーミングの6段階

2014-01-22 06:49:47 | Weblog
一所懸命に取り組んでもうまくいかない
そんなことは日常的に起こります。

私の場合も勝率1割でしょうか。

「なんでうまくいかないのか?」と考えても
中々思い当たることがありません。

そんなときもあります。
「なんでだろう?」と考えても、
堂々巡りで苦しくなることがあります。

こんな時にはリフレーミングです。

ただ単に言葉を読み替えるだけでは
人の心は半信半疑です。

内容を精神にインストールする必要があります。

そのためには
6つの要素を検証する必要があります。

1 変えたい行動を明確にする。
2 自分の無意識の中にある自己認識を知る。
3 変えたい行動の後ろに、肯定的な意図があることを知る。
4 肯定的な意図を満たすための、行動を考える。
5 一切の責任を、受け入れることを確認する
6 将来起こるうる変化・影響・リスクなどを確認する・

何か失敗したり、
できないことがあったりする時、
この6つをそれぞれ考えてみてください。

6つの中のどれかが、
欠けていたり、
どれかに問題がある、
または6つの中のどれかを少し変えることによって、
物事が改善されるはずです。

今日は少し内容がむずかしくなってししまいました。

明日以降
一つずつお話ししたいと思います。