ちゅう房専科 社長ブログ

札幌の中古・リサイクル厨房機器の専門店「ちゅう房専科」の社長ブログです。

It got up to 32℃ in Sapporo

2019年05月27日 09時34分15秒 | 日記
北海道は全道的に夏日です。昨日の札幌では気温が32℃になりました。急に暑くなって、体が慣れていない道民にとっては大変な一日でした。 今日も32℃の予報です。

高い場所は涼しいのでは??という単純な発想で近くの藻岩山を登りました。

初めてスキー場登山口から入りました。


普段は冬にスキーをしている場所を夏に歩くのはとても違和感がありましたが、同時に新鮮な気持ちになり楽しかったです。
それにしても暑い!!


山頂手前には植物観察コースがあり、ダケカンバやふきのとうとかハルニレなどを観察しながら登りました。
日影は涼しくて、山頂からの風も冷たく涼しいのですが、日差しはやはり暑い!!


山頂からの札幌市。


観光客に写真を頼まれ、いろんなポーズを何枚も撮らされました(笑) 写真好きな二人でした。

札幌リユース会

2019年05月25日 09時40分31秒 | 日記
札幌市内のリユース業とそのたいろんな業種が集う「札幌リユース会」に出席してきました。
会場は、弊社と20年以上長くお付き合いを頂いているすすきのの「まつ久ら」さんでした。


こちらのお店は和食店でおいしいお料理がたくさん食べられます。例えば器にもこだわっていて、ひょうたん型のこんなお蕎麦。

おいしさと楽しさを感じさせてくれます。


大将の粋なはからいで、いつもお刺身の妻で包丁テクニックを見せてくれます!
今日はチョウチョ。他に鶴に会える日もあります。

そんな「まつ久ら」さんは来月移転するので、また後日新店舗にてご紹介したいと思います。

「札幌リユース会」会員随時募集しています。ホームページにてご覧下さい。
リユース業界の方われわれの仲間になって業界を盛り上げていきましょう!!

スタンピーズ

2019年05月25日 09時28分02秒 | 日記

札幌駅南口向かいのビルの地下1階にオープンしたスタンピーズに行ってきました。


入り口。


なんとダイニングバー(スポーツバー)の雰囲気の中で競馬を楽しめるという新しいコンセプトのお店が誕生しました。(日本初かも)
馬券がテーブルのタブレットを使っても買えます。(写真は券売機)

この日は特別に我々のために競馬番組のアナウンサーさんがゲストで司会をしてくれました。


大画面でみんなでかっこよくオシャレに競馬を楽しみませんか??
STAMPEDEとは暴走という意味ですが、競馬と暴走の意味がかかっているのかは不明です。

私は競馬を人生で2度しかやったことがありませんでしたが、お酒を飲みながら食事をしながら数百円掛けて、スポーツバー感覚で楽しむこのスタイル。すばらしいと思いました。

パロマフェア 

2019年05月25日 09時15分01秒 | 日記

これからの営業はモノではなく、コトを売る! そうですねっていうテーマのセミナーで勉強してきました。自社に活かせたら良いと思いました。



業務用機器を縮小しているメーカーさんなので、ほとんどが家庭用ガス機器でした。焼き物器など優秀な機器を扱っていたメーカーだったのでそこだけは残念ですが、涼しい厨房シリーズの炊飯器は頑張って広めていきたいと思います。



4重構造の空気層を作る事で、遮熱になりタダでさえ暑いキッチンを暑くさせない機器です。エアコンの省エネ、従業員の定着など目に見えにくい効果も考えると導入するべきかなと思います。

これからもパロマさんをよろしくお願いします!!

ちゅう房専科 厚別通り店

2019年05月18日 14時25分28秒 | 日記
厚別通り店には展示商品がたくさんあります。

ちょっと変わった商品です。削りアイスクリームマシン。


ポップコーンをアメリカンに見せるショーケース。


縦型冷蔵庫がたくさん!


未使用品コールドテーブルの在庫もたくさん!!


ビュッフェに使えるヒートランプウォーマー。


ディスプレイケース。


デシャップ台など

いろんな棚たち。


ネタケース。


餃子焼き器

中華レンジ

お菓子用電気オーブン


給茶器(ティーディスペンサー)


水と氷が一緒に出せるマシン。

是非一度手にとって、触って動かして体感して下さい!!

買わなくても大丈夫ですよ!!!