道内旅行で函館へ行って来ました。
何度も訪れたことがあるはずの場所なのに、なぜか新鮮な旅行でした。
それにしても混んでました。

飛行機は満席。

五稜郭の中をじっくり歩いたのは初めてでした。復元された奉行所に入るには長蛇の列。外から眺めて終わりました。

旧イギリス領事館。 当時の函館を知るのにはとても良い場所です。

名物!活イカのお刺身は以前食べたときより小ぶりで、しかも少し安くなっていました。

天気に恵まれました。 ロープウェイも結構混んでいました。

これが有名な?!コロポックル。

トラピスチヌ修道院へは初めて行きました。

ホテルも常に混雑。

空港のラウンジも結構混んでました。感染対策がされてあって少し安心。(写真は空いてるときに撮影)
その他、
有名なラッキーピエロは長蛇の列。 焼き鳥弁当も大人気。 これで感染者が増えなければ、「感染予防をしっかりすれば大丈夫。」という良い前例が出来ると思います。
そうなることを願います。