サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

2021道東旅行記2

2021-06-25 | 旅行記
6月25日(金)
6:30 起床し、朝風呂
この旅はのんびりしたスケジュールにしている。
8:00 チェックアウト

快晴!こっちのルートで正解^^


9:15 美幌峠

屈斜路湖が一望できる。
去年は雲に隠れて1/3ぐらいしか見ることができなかったが、今年は最高の景色だ。
熊笹ソフトクリームは抹茶に草の風味を足したような味でした。

峠を越えて屈斜路湖畔沿いに進む。

10:15 砂湯に立ち寄る。

掘ると砂の中から温泉が出てくる。

川湯を通過し、清里町に向かう。

11:15 神の子池

ここも去年の旅行で立ち寄れなかった場所。今回は天気がいいし、池がとてもきれいだ。
駐車場まではちょっとした砂利道だが、駐車場から木道が整備されていてとても歩きやすい。

神の子池方面から少し進むと裏摩周展望台だが現在は工事中。仮の展望台はあるが木が生い茂って、摩周湖は見れなかった。

その先のトンネルを越えれば中標津だが、お昼ご飯を食べるために戻る。

12:30 TOKO-TOKO

ここでもカレーを注文。うまい^^ガパオライスもうまい^^
 
新しいお店のようで、とてもきれいです。観光客らしき人は少なく、地元の奥様方がおしゃべりで盛り上がっていました。

ここから川湯に戻る途中に宇宙展望台とさくらの滝があるので寄る。

斜里岳


13:20 宇宙展望台


13:45 さくらの滝

サクラマスが滝を飛び越えようと次から次へとジャンプする。見ていて面白い!

14:30 硫黄山

去年も来たがほぼ貸し切りの状態。風向きが悪く噴煙がこっちに流れてくるときがあるが、迫力がある。
一回りした後は温泉卵を食べる。

ここの駐車券と摩周湖の駐車券はセットになっている(翌日まで利用可能)。チェックインまで時間があるので摩周湖にも行くことにする。

15:20 摩周第三展望台

ここは駐車券は関係ない無料の展望台。去年ここから摩周湖を見たときは霧で真っ白で湖面は一切見えなかったが、濃い青色の湖を見ることができた^^

15:30 摩周第一展望台

駐車券を提示して入場。こちら側の景色は摩周湖の右端から見渡す眺めです。第三展望台は中央から見渡す眺めです。

帰りに道の駅摩周に寄ってから川湯へ。

16:00 欣喜湯

チェックインの際に雲海を見る場所について聞くと、摩周第三展望台が摩周湖と屈斜路湖の両方の雲海を見ることができると教えてくれた。
温泉に浸かり、さっぱりしたところで夕食。

明日は雲海を見に行く(日の出は3:45ごろ)ということで、早めに就寝。






この記事についてブログを書く
« 2021道東旅行記1 | トップ | 2021道東旅行記3 »