サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

函館ハーフマラソン観光記

2008-09-29 | 旅行記
9月29日(月)
函館ハーフマラソンの観光編です。

9/27(土)
9:19札幌発北斗8号で出発
 特急の中ではほとんど寝てました。
 途中ワゴンサービスが来て、日経新聞を買って読むが、読み終えるとまた寝てしまいました。

12:49函館到着
 着くまでは晴れ間も見えてましたが、駅から出たとたんに横殴りの雨が・・・。
 雨に負けてたまるかとキヨスクでビニール傘を買って、市電に向かうも、
 100m行かないうちに強風で傘が折れました・・・orz
 多少ぬれましたが、市電に乗って五稜郭へGo!

13:30頃
 五稜郭到着。
 まずあじさい本店で昼食です。
 20人ぐらいは並んでました。
 背油ワンタンメンを食す。
 おいしかったです。

14:15頃
 五稜郭タワー展望台へ移動。
 函館市を眺めます。スタートの千代台公園競技場が見えます。
 函館戦争など五稜郭にまつわる歴史資料はサラッと眺めるだけにとどめました。
 まだ雨は降ったりやんだりしてますが、
 15時過ぎたので千代台公園競技場にナンバーカード交換しに行きます。

15:30
 競技場にてナンバーカードを交換。
 ナンバーは80番でした。
 思いもしない若い番号に驚きました。
 こんな番号もらっていいんですかね。
 参加賞は肩掛けのリュックです。結構使えそうです。

16:00
 函館駅に戻って、スマイルホテルにチェックイン。
 歩き疲れもあって、ベットに横になって大会プログラムを読みます。
 シューズ、ウェアなどをチェックし、
 メインのハーフマラソンの準備に抜かりが無いことを確認。

 抜かりがあるとすればコンディション作りでしょうか。

17:00
 次の観光地の函館山に向かいます。
 市電で十字街まで移動。函館山ロープウエイで頂上を目指します。
 ロープウエイに着くまでに雨が降ってきました。
 天候には恵まれてませんなぁ。

17:30
 函館山頂上着。
 まだ暗くなる前なので、明るい函館を一望します。
 18:00ぐらいには日が落ちて暗くなるとの事なので、30分待ちます。
 外を眺めていると見る見る暗くなっていき、町の明かりが目立ち始めます。
 と同時に大量の観光客が押し寄せてきました。
 頂上は寒かったですが、
 百万ドルの夜景の内の八十万ドルぐらいは堪能できたので良しとします。

18:30
 晩飯の海鮮丼を食べに函館駅横の朝市に移動するも、
 どこの店もやってません。
 朝市なので昼過ぎには閉まってしまうとの事。
 大失態です!
 当てが外れてどうしようか迷いましたが、
 3年前に自転車の旅で訪れたたつみ食堂へ行くとこにしました。
 安くて量が多くて、美味しいです。

20:00
 ホテルに戻って風呂に入ります。
 歩きすぎたので、疲れを取ります。
 K-1がテレビでやってましたので、しばしテレビ観戦。

23:00
 就寝



すっかり観光気分になってしまい、ハーフマラソンの事はあまり考えてませんでした。

函館ハーフマラソン完走記へ続く。
この記事についてブログを書く
« 函館ハーフマラソン結果 | トップ | 2008函館ハーフマラソン完走記 »