陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

【桜チャンネル討論を聴く】属国状態から離脱するためには、憲法九条廃棄が不可欠

2018-05-01 02:43:59 | 国内政治:議会と政党

 この討論を2回視聴したが、改めて考えさせられる処が多かった。属国状態とは、憲法九条で交戦権を否定して米国の従属国に成り下がっている有様を言う。このため、北朝鮮によって拉致された同胞を独自に救出することも出来ず、腰抜けの状態だ。

 更なる私のコメントは、少しずつ追記するとして、まずは多くの方々にこの動画を熟視いただき、我が国の在り方に考えを深めて貰うことを願う。

 

パネリスト:
 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師)
 加藤清隆(政治評論家)
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員・麗澤大学特別教授)
 長尾たかし(衆議院議員)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 山田吉彦(東海大学教授)
司会:水島総

 

【討論】属国からの脱出はありうるか?[桜H30/4/21]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬渕睦夫・元ウクライナ大使... | トップ | 高橋洋一氏が語る<官僚とマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内政治:議会と政党」カテゴリの最新記事