我が国では、「蛍の光」として知られる曲であり、その日本語歌詞は誠に優雅で素晴らしい。このスコットランド民謡は、欧米では新年を迎える時に大勢の人々が集まって、<Auld Lang Syne>を楽し気に唄う。改元を迎えて、この歌を聴きたくなった。
ノルウェーの国民的歌手 シセル(1969-)は、1番を英語で歌い、2番以下は母国語(?)で歌っているようだが、私にはその内容が分からない。でも、迫力のある歌いぶりには感動を覚える。
Auld Lang Syne - Sissel
蛍の光 - Auld Lang Syne (English)スコットランド民謡 - Shaylee - Original Arrange
以下は、「世界の民謡・童謡」さんからの引用(コピー)。どうぞ、転載をお許し下さい。
http://www.worldfolksong.com/songbook/scotland/auld-lang.html
Should auld acquaintance be forgot,
and never brought to mind ?
Should auld acquaintance be forgot,
and days of auld lang syne ?
旧友を忘れ 思い起こすことがなくても良いのか?
昔懐かしい日々を忘れても良いのか?
CHORUS:
For auld lang syne, my dear,
for auld lang syne,
we'll tak a cup o' kindness yet,
for auld lang syne.
<コーラス>
懐かしき日々のために 我が友よ
友情の杯(さかずき)を酌み交わそう
懐かしき日々のために
And surely ye'll be your pint-stoup !
And surely I'll be mine !
And we'll tak a cup o' kindness yet,
for auld lang syne.
(CHORUS)
きっと君はジョッキを飲み干す
きっと僕もそうするさ!
友情の杯(さかずき)を酌み交わそう
懐かしき日々のために
We twa hae run about the braes,
and pou'd the gowans fine ;
But we've wander'd mony a weary fit,
sin' auld lang syne.
(CHORUS)
僕ら二人で駆け回ったあの山々
綺麗なヒナギクも摘んだ
だけど僕らはさまよい続け 疲れてしまった
長い年月を経て
We twa hae paidl'd in the burn,
frae morning sun till dine ;
But seas between us braid hae roar'd
sin' auld lang syne.
(CHORUS)
僕ら二人は小川を渡った
朝日から夕暮れまで
だけど僕らを荒海が隔ててしまった
長い年月を経て
And there's a hand my trusty fiere !
And gies a hand o' thine !
And we'll tak a right gude-willie waught,
for auld lang syne.
(CHORUS)
この手をとってくれ 親友よ
そして君の手を僕に!
さあ酒をぐいっと酌み交わそう
懐かしき日々のために
大晦日から元日にかけて、欧米ではこんな雰囲気で人々は新年を祝う。
André Rieu - Auld Lang Syne
Helmut Lotti の歌い方は、英語歌詞が良くわかる内容。
Helmut Lotti - Auld Lang Syne
ところで、蛍の光を全曲歌ってくれるのは、sayaさん。
Saya 蛍の光