Ed's Slow Life

人生終盤のゆっくり生活をあれやこれやを書き連ねていきます。

国は国民を守らない

2011年08月10日 | Weblog

    

NHKスペシャル「原爆投下ー活かされなかった極秘情報」を観た。
終戦間際、日本陸軍・参謀本部配下の諜報機関は米空軍の交信電波を傍受、分析を行っており、暗号解析が出来ていなかったためその内容までは分からなかったものの、広島へ原爆投下したB-29の動きは事前に察知しており、「何か特殊任務を帯びた少数機の怪しい飛行編隊」というところまで分かっていたらしい。

8月6日広島に最初の原爆が投下され、米国が原子爆弾であることを報じたにも拘わらず、参謀本部は事実を認めようとはせず「原子爆弾ではなく強力な通常爆弾の可能性がある。まだ日本は戦える」などと被害を過小評価しようとしていた。

8月8日、軍・政府はポツダム宣言を受け入れるかどうかの会議を行っていた。降伏した場合に天皇はどうなるのか、また自分たちは戦争責任を問われて裁かれるのか、といったことで話し合いが続けられていた。
8月9日、陸軍情報部は再びテニアンを発進した特殊任務のB-29飛行部隊の動きを掴んだ。広島での経験から情報部は危険を感じて、いち早く情報を参謀本部へ送る手はずを整えた。敵機が次の目標に到達するまでにはまだ十分時間があり、何らかの手を打てる筈と思ったからである。

ところが折角のこの重要情報は参謀本部に無視され、活かされることは無かった。そして二発目の原子爆弾が長崎に投下された。権力の上層部にいた連中は国民のことより自分たちの先の方がが心配だったのである。

大村基地で迎撃命令がくるのを待っていた日本軍パイロットの一人は、その後原爆の惨状を目の当たりにして、何故出撃命令が出されなかったのだろうか、と訝(いぶか)り悔やんでいたが、最後に「これからも似た様なことが起こるのではないだろうか・・・」と、指導者たちへの不審感を露わにしていたのがEdには極めて印象的だった。

国(権力者たち)は昔も今も、そしてこれからも国民を守ってはくれません!(断定)

                    



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MOMO)
2011-08-10 20:25:34
情報も生かされなければ、世界唯一の被爆国と
言いながらお題目だけで、その教訓も生かされず、リスクも対策も無いままに漫然と原発を作り続けてきた国です
ところで大洗の"常陽”はどうなったんでしょうか?もんじゅでお茶を濁して知らぬ顔の半兵衛を決め込んでるんような…
返信する
Unknown (Jin)
2011-08-11 09:50:08
坂の上の雲 の時代の指導者とは全く違いますねえ。軍人は国のために尽くすべきで常に身の回りは綺麗にしておかねばならないと。
秋山好古、真之兄弟の若い頃の食事風景があった。ご飯茶碗は一個だけ、兄がお酒を飲むのを待ってその茶碗で弟がご飯を食べる。。。
まあこれはちょっとオーバーかもしれないけど
あの頃は凄かった・・・その後は弱い国が勝ってのぼせ上がってたのかも?
最も、親父は職業軍人で私は満州生まれです。
親父も一生懸命やったはずです、
時代が悪かったのでしょう。私見でぇ~す。
返信する
人工の太陽 (Ed)
2011-08-11 14:37:21
現時点では、高速増殖炉はいずれ廃炉の方向だとは思われますが、今後の日本の原子力政策が定まらないうちは、ウヤムヤにしておく積もりなのでは?

大きな声で誰も追及しませんからねえ・・・
返信する
軍人 (Ed)
2011-08-11 14:58:50
満州でもロシア参戦の報で日本軍は真っ先に敗走しながら次々と橋を破壊していったため、取り残されたたくさんの開拓団民間人は集団自決したり、ロシア兵に殺されたりしました。

残念ながら、Jinさんのお父上のように良識ある立派な人達も「軍」という組織に飲み込まれて、個人ではどうすることも出来なかったのでは・・・?



返信する

コメントを投稿