コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダムAGE 第37話

2012年06月24日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第37話「ヴェイガンの世界」

ヴェイガンに捕らわれたキオは火星圏まで連行されます。
これまでに較べて比較的早く着いた感がありましたが、
地球と火星の公転周期が違っているので、
今回は大接近の時期だったのかも知れませんね。
で、火星圏最大のコロニー・セカンドムーンに到着。
結構な数の機体や戦艦が展開しておりましたが、
今は戦時だからでしょうか?

ザナルドに連れられ、キオはイゼルカントと面会します。
イゼルカントは何かしら思惑があるようで、
虜囚としてではなく、キオを客人のように迎えます。
また、イゼルカントの妻・ドレーネが驚いていたように
どうやらキオはイゼルカントとドレーネの息子・ロミに
似ているようで、用意された部屋もロミの自室みたい。
キオの世話係を任されたマリー=メイス(cv.進藤尚美)も
キオの待遇にロミに似ているからだと納得していました。
多分、ロミのお世話係もやってたんじゃないでしょうか?
あと、イゼルカントの地球侵攻の経緯が曖昧過ぎる。
あれだけの技術力を手に入れたら、居住民全員で
地球圏まで帰還したらいいのにとも思いました。

奪われたAGE-3はヴェイガン側で解析が行われ、
EXA-DBの情報からヴェイガン製のガンダムを開発予定。
また、ザナルドはキオに対するイゼルカントの接し方が
柔和すぎると上申するなど、不満を顕わにいたします。
そして、副官のダラス=レギン(cv.真殿光昭)に
キオの監視を厳命し、故あれば殺すことも厭わない、と。

ちうワケで、キオは町の探索に行かされます。
ヴェイガンの町並みは中東っぽい感じの作りでした。
その地域出身の人が多かったのか判りませんけど、
んでも、イゼルカントの住居は物凄い豪華でしたが…。
士官用IDなどが入ったバッグを渡され、探索開始です。

とは言え、行く当てはなくブラブラしていると、
かっぱらいに目をつけられ、バッグを盗られてしまいます。
かっぱらいの少年(cv.平田真菜)はディーン=アノン
(cv.柿原徹也)に一喝され、バッグを置いて逃亡。
ディーンはバッグを盗られたときにケガをしたキオを
自分の家に招き、治療いたします。
その時、部屋の奥からディーンの妹が現れます。
ルウ=アノン(cv.伊藤かな恵)はマーズレイの影響で、
病床にあり、あと3ヶ月程の命なんだそうです。
で、ルウはキオに外の話が聞きたいと、食事に誘います。
キオは快諾すると、アノン家で質素な昼食を採りながら、
差し障りのない話をしておりました。
EXA-DBの技術って戦争に関するものなら、医療技術も
あってしかるべきだと思うのですが、まぁ一部だしなぁ。

その後、イゼルカントの邸宅に戻り、晩餐でございます。
イゼルカント曰く、ヴェイガンの民は失う事を恐れて、
愛すると言うことをヤめていくんだそうです。
また、生きることの意味を理解しない地球種に対して、
生き延びるチャンスを与えてきたとも話します。
イゼルカント自身もマーズレイの影響か、6ヶ月の命で、
プロジェクトエデンの成功を急ぎます。

AGE-3の解析が終り、ヴェイガン製ガンダムも完成間近。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムエース2012.07

2012年06月23日 | ガンダムエース
本日は、ガンダムエースからの備忘録でございます。

<月刊ガンダムエース2012年7月号>
『ガンダムエグザ』
エピソード12「ガンダムマイスター」

・ピーニャはオリジンの世界へダイブ。
・アムロがNTに目覚める過程を追います。
・ピーニャは引き続き、ホワイトベースに乗艦。
・レオスの介入で、この時期にないドミニオンが登場。
・ティエリアはセラを自爆させ、刹那とともに撤退。
・マイスターたちは態勢を整え、レオスと再戦準備。

『機動戦士ガンダム U.C.HARD GRAPH 鉄の駻馬』
第7話「威力偵察」

・クワランは整備長にワッパの出力向上を依頼。
・クワランは威力偵察部隊の指揮官に任命される。
・数両の装甲兵員輸送車で出撃。
・連邦軍の斥候部隊に出会し、いきなりピンチに。
・さらにヘヴィフォーク級まで出現いたします。

『機動戦士クロスボーンガンダムゴースト』
第7話「月面に集う」

・特殊能力育成部隊ゴールデンエッグス所属のアドラステア級。
・同隊の指揮官、キゾ中将。
・サーカス団長、クォ=グレー。
・キゾはサーカスの実力を試すべく、海賊に情報をリーク。
・同じく、リガ・ミリティアにも情報をリーク。
・LM所属のVガンダムはコマンダーV2みたいな色合い。

『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
MATERIAL-E024「SIGNAL」

・キマイラはサイド3のジェラルドから暗号を受信。
・ジェラルドってサカイさんかな??
・サイド3でホルスト=ハーネストを目撃。
・ホルスト=ハーネストは後のネオジオン(シャア)の側近。
・マイヤーメイ、ガーニムというメンバーもキマイラに合流予定。
・MSはアナハイムにお強請りだそうです。

『機動戦士ガンダムMSV-R』
Vol.39「G87 ルナタンク」

・グラナダ基地防衛用として開発。
・生産数は予定の50機に満たない34機で終了。
・0079年10月に各地で起きた動乱で28機が消失。
・残存機も稼働不能状態にあり、終戦後間もなく残存機も解体。
・アッザムは扁平な感じでしたが、ルナタンクはタマネギみたい。

U.C.HARD GRAPHの小説(連邦軍編)も読み終えた。
ザクが登場するところは映像化が難しいかもしれないけど、
人間のやりとりはハリウッド映画みたく想像できる。
が、軍隊に疎い自分には階級とか配属などが難しかった。
よく知っていれば尚更楽しめた部分かもしれませんね。
あと、キャリフォルニアの知事とか某テーマパークとかは
とくになくても善かった気がします。
海軍の艦艇の話はわたしにも楽しめたのですが、ユーコン級の
話は今更蒸し返さなくても善かったかなぁと思いました。
全体的に楽しんで読めたのですが、価格が適正かどうかは
判断がつきませんでした。ハードカバーってそんなもん?
文庫化したら安くなると思うけど。
しおりは紐じゃなく、紙製のものが善かったかも。

次はジオン編を読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星矢ND43

2012年06月21日 | 星矢
聖闘士星矢NEXT DIMENSION 冥王神話
Part43「獅子座(レオ)のカイザー」

一輝を救う、倒すので押し問答のカインとアベル。
カインが消えたり、アベルが消えたりで一輝は混乱中。
どちらかが実体なのか、それとも両方とも…。

双児宮の方角に兄・一輝の小宇宙を感じ取った瞬は、
その小宇宙が消えてしまい、兄の身を案じます。
そこへ、甲冑を纏った巨大な獅子が現れます。
それとともに獅子座のカイザーも登場いたします。
カイザー曰く、巨大な獅子の名はゴールディと言い、
獅子宮をともに護っている聖なる獅子とのこと。

カイザーは見慣れる瞬を誰何いたします。
瞬は教皇の謀反により、アテナの命が危ないことを
伝えると、カイザーは自身で確かめると踵を返します。
そして、事実であれば教皇でも首を引き抜いてやると
物騒なことを言いつつ、瞬には戻れと命じます。
もちろん、瞬はそれはできないと言うのですが、
カイザーはゴールディを瞬に向かわせます。

しかし、ゴールディは瞬を倒すどころか、
子猫のように瞬に懐き、傍らで昼寝を始めます。
カイザーはこの様子に驚き、何者だと再び問います。
ここで改めて瞬は、未来から来たことを話します。
カイザーは鵜呑みにすることはできないと断り、
どうしても獅子宮を通るのであれば、先程の獲物と
同じ運命を辿ると、ゴールディに水鏡を運ばせます。
先行していた水鏡は、カイザーに倒されていた様子。

次回、瞬はカイザーに挑むことになるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーボルト 第5話

2012年06月20日 | サンダーボルト
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第5話

回想-。
ア・バオア・クーで決起集会のような催し事が行われ、
ギレン総帥が登壇し、若い兵士たちに檄が飛びます。
その中にはダリルの姿もありました。
また、カーラ教授はジオン科学賞を受勲してました。
ゲルググの量産体制が整っていた時期のようです。

母艦のダリルは義肢のシステムを利用したMS制御の
起動試験を行っておりました。
リユースサイコデバイスと呼ばれるそれは、脳から足に
伝わる電気信号がMSの駆動系に回されるようです。
ディック=ルムンバが研究してた感じのことかな??

起動試験はスムーズに行われていきます。
ダリルは海辺を走った頃を想起していたり、
地球から追われ、コロニーでの市民権を得るために
公国軍で兵役に服し、一年戦争の降下作戦で地球に降り、
戦地で両脚を失ってしまったようです。

兵役の結果か、リビングデッド師団への配属の結果か、
家族には市民権が与えられたようで、治療の甲斐なく
父は亡くなったようですが、母と妹は市内のアパートに
移ることができたとメッセージがあったみたいです。

ダリルの起動試験が終了し、また別の試験が始まります。
次はショーン=ミタデラ曹長が試験を行います。
ダリルは両脚が義足でしたが、彼は両手が義手です。

試験後、パイロットたちが集められ、ミーティング。
ダリルたちと交代したパイロットたちが撃墜され、
3機のザクが失われてしまい、対応策が練られます。
また、戦場にはジャズが聞こえていたようです。
残された映像には「ガンダム」の姿が映っており、
リビングデッド師団の面々は驚きを隠せませんでした。

巻頭は新聞社のサイトを描いたようなページになっていて
猫カフェが話題になっているようで、お忍びでキシリアが
来るかもよ的な宣伝文句が書かれておりました(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンノアの決断 part.5

2012年06月19日 | ゲームブック
前回は既出の選択肢に辿り着いてしまったので、
今回は前々回の192から280へ進みます。

☆280:
・MP9以上?:306
・MP0以下:11

☆306:
リックディアス黒はビームサーベルを抜いた。
・ジャンプして後退:85
・ビームサーベルで斬りかかる:44

☆85:
リックディアス黒は着地点に弾幕を張ってきた。
・MP2:339(END)
・MP2以外の4以下:83
・MP5以上:25

☆83:
リックディアス黒のバズーカの砲弾が左脚に命中した。
MP-1
・ビームライフルで狙撃:259
・回避運動:209

☆259:
ビームライフルより早く、リックディアス黒はバズーカを撃った。
・MP2:308
・MP2以外の6以下:86
・7以上:300

308:
・紙一重でかわした:222

86:
リックディアス黒のバズーカの直撃を腰部に受けてしまう。
MP-1
・これ以上バーニアをやられると危ない:222

222:
・MP6以下:315
・MP7以上:213

315:
敵機と同型の機体が2機現れた。
リックディアス赤と、同黒はMk-Ⅱを抱えている。
・黒い機体を撃つ:97
・赤い機体を撃つ:78

213:
ビームはリックディアス黒を直撃した。
・ビームサーベルを抜き、近づく:14
・様子を見る:59

14:
Mk-Ⅱを抱えるリックディアス赤と、同黒が現れる。
・MP2:113(END)
・MP2以外の5以下:336
・MP6以上:360

336:
機体をリックディアスにぶつけてしまった。
MP-1
・黒い機体を撃つ:97
・赤い機体を撃つ:78

360:
ビームライフルを構える。
・黒い機体を撃つ:97
・赤い機体を撃つ:78

59:
敵機と同型の機体が2機現れた。
リックディアス赤と、同黒はMk-Ⅱを抱えている。
・黒い機体を撃つ:97
・赤い機体を撃つ:78

209:
敵はバズーカを2発撃った。
・MP2:113(END)
・MP2以外の4以下:46
・MP5以上:298

298:
バズーカを紙一重でかわす。
・退却する:90
・ビームライフルで反撃する:117

46:
バズーカの直撃を腰部に受けてしまう。
MP-1
・退却する:90
・ビームライフルで反撃する:117

90:
Mk-Ⅱを抱えた赤い機体と、黒い機体が現れた。
・黒い機体を攻撃:97
・赤い機体を攻撃:78

117:
・MP5以下:315↑
・MP6以上:213↑

97:
・MP5以下:123
・MP6以上:265

78:
・MP8以下:123
・MP9以上:265

123:
・敵機はあっさりと攻撃をかわした:98

265:
・2機が抱えていたMk-Ⅱに当たった:98

98:
信号弾を発射し、逃げる3機をハイザック隊が追う。
・エゥーゴの機体を追う:203
・ビームライフルで撃つ:248

203:
・MP2:339(END)
・MP2以外の6以下:304→147
・MP7以上:303→147

248:
・追っていれば、艦砲射撃に遭うところだった:147

147:
戦艦の援護砲撃に守られ、飛び去る赤い機体を見詰めた。
(END)
置いてきぼりにされ、ENDでございます。
ちゅーこって、次回は今回の259に戻って300に進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする