コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

星矢オメガ 第5話

2012年04月30日 | 星矢
聖闘士星矢Ω
第5話「選抜試験! 決死のキャンプに挑め!」

聖闘士ファイトの選抜が開始されます。
ファイトの優勝者はアテナへの謁見と、
白銀聖闘士への昇格が許されるんだそうです。
課題は夜明けまでにデルタ山頂に到着すること。
当地は小宇宙の放出地帯と呼ばれていて、
小宇宙を燃焼させると、
激しく体力が奪われてしまうようで、
極力小宇宙の使用を控えた方が善いそうです。

ユナは龍峰、光牙は蒼摩とペアで、ゴールを目指します。
選抜戦直前、飛魚星座のアルゴが蒼摩を挑発します。
蒼摩の父は白銀聖闘士だったようで、とある闘いで
亡くなってしまったそうです。
このことでアルゴは蒼摩の父を負け犬と侮辱します。
当然、蒼摩はアルゴに喰ってかかるのですが、
檄に私闘はダメだと一喝されておりました。
この学校の聖闘士は性格に難がある人が多い気がする。

で、選抜戦が開始されます。
早速、市が先陣を切りますが、途端に迷子に(笑
んで、結局は選抜戦には受からなかったみたいです。
声優の小野坂さんも某ラジオで語っておりましたね。
本戦に戻りまして、光牙と蒼摩組は河川に出会します。
どうも、火属性の聖闘士はカナヅチが多いようで、
それに漏れず、蒼摩も泳ぎが苦手のようです。
しかも悪いことに先刻因縁をつけてきたアルゴが現れ、
蒼摩は激流に呑まれてしまいます。
蒼摩は光牙に助け出されますが、大きく時間をロスト。

光牙と蒼摩は急いでゴールを目指します。
夜空に南十字星座が見え、蒼摩は父のことを語ります。
この選抜戦の舞台は南半球に在るみたいですね。
父は南十字星座の聖闘士で、
とある闘いで女性火星士に倒されてしまったそうです。
で、負け犬の聖闘士と蔑称されるみたいです。
戦死した聖闘士って結構いるとは思うのですが…。
進む二人は氷壁に行き当たり、これを破壊しようとし、
小宇宙を燃焼させますが、ビクともいたしません。
そこで、蒼摩は光牙だけでも先に進ませようと、
聖衣を纏い、必殺技で氷壁の破壊に成功いたします。
もちろん、光牙は蒼摩を置いては行かないのですが、
蒼摩は有無を言わさず、光牙を行かせ、昏倒します。

夜明け前、ゴール地点では十数人の聖闘士が集合し、
遅れて光牙も頂上に到着いたします。
そして、意識をなくした蒼摩が背負われておりました。
で、ゴールが締め切られ、檄先生からの総括があり、
選抜の妨害をしたアルゴは失格となります。当たり前か。

次回は聖闘士ファイトの本戦が始まるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムAGE 第29話

2012年04月29日 | AGE
機動戦士ガンダムAGE 第29話「じいちゃんのガンダム」

アセムとロマリーに子供が産まれ、アセムは最後の任務として
漂流船の調査に向かいます。
結果的にアセムはこの任務で生死不明となり、連邦軍的には
戦死ということになったようです。
これは『追憶のシド』のエピソードになっております。
オープニングでもGサイフォス(多分)が描かれてましたし。
ヴェイガン勢にはガンダムっぽい機体も紛れていました。
AGEデバイスはその時に回収され、父の形見としてアセムと
ロマリーの息子であるキオが持つことになります。

で、キオが13歳になった頃-。
イゼルカントは地球への侵攻を宣言し、
ヴェイガンの軍勢は三度地球への侵攻を開始いたします。
ビッグリングは瞬く間に墜とされ、地球へも侵攻が進みます。
友人と行動していたキオは避難場所へ向かう途中、逃げ遅れた
子どもたちを発見し、単身救助に向かいます。
そこへに現れた連邦軍の軍人に子どもたちを任せると、キオは
ガンダムでヴェイガンを迎え撃つ決心をいたします。
ちなみにキオもXラウンダーの能力があり、ヴェイガンの出現に
いち早く感じ取っておりました。

連邦軍もモビルスーツ隊を発進させますが、防戦一方の状態。
ブランクス、ダイナ、アビス隊が出撃しています。
キオはフリットと合流し、車両に偽装したコアファイターと
Gセプターがドッキングし、AGE-3となります。
操縦はキオが小さな時から遊んでいるゲームと同じ仕様で、
即座に機体を操縦しておりました。
んで、向かい来るヴェイガンのダナジン軍勢を撃退しつつ、
デファースをも撃墜いたします。
この活躍にギラーガに乗っていたゼハートもガンダムを発見。
次回以降、対峙することになります。

□キャラクター
・キオ=アスノ(cv.山本和臣):アセムの息子。
・アンディ=ドレイムス(cv.浜田賢二):オリバーノーツ司令。
・ナトーラ=エイナス大尉(cv.佐藤利奈):連邦軍の女性士官。
・伍長:エイナスの車を運転していた軍人。
・セリック=アビス少佐(cv.竹本英史):アビス隊の隊長。
・シャナルア=マレン中尉(cv.朴ろ美):アビス隊の女性隊員。
・ジョナサン=ギスターブ少尉(cv.小野友樹):アビス隊の隊員。
・オーデック=ヤダン(cv.井上剛):アビス隊の隊員。
・デビット=クルード(cv.大原崇):アビス隊の隊員。
・ピーター:オリバーノーツ基地の通信士。
・ビッグリング司令(cv.喜山茂雄)
・オリバーノーツ副司令(cv.樋口智透)

・ウェンディ=ハーツ(cv.伊瀬茉莉也):キオの幼馴染み。
・レブルス=ラモンド(cv.北沢力):キオの友人。ドワーフ系。
・ケイン=ロイス:キオの友人。
・ロジー=ミリウ:キオの友人。そばかすの女の子。
・ユウ(cv.進藤尚美):キオが助けた子どものひとり。
・タク:キオが助けた子どものひとり。
・ルッカ:キオが助けた子どものひとり。

・ドレーネ(cv.園崎未恵):イゼルカントの妻(多分)
・ザナルド=ベイハート(cv.江川央生):イゼルカントの側近。

以上のような感じでございます。
フリットは丸くなったのか、キオには甘い感じを受けました。
これくらいアセムにも優しかったら善かったのに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告2012.04.28

2012年04月28日 | 買物
連休を待ち構えていたかのように暑くなりましたね。
半袖ですよ、もう。それどころか汗かきますよ。
そんな中、買い出しに行ってきました。

<本日の戦果>
・月刊ガンダムエース2012年6月号/角川書店(650円)
 付録:ガンダムUC白&黒ギラギラファイル
・超級!機動武闘伝Gガンダム 新宿・東方不敗!(2)/島本和彦 角川書店(609円)
・機動戦士ガンダムカタナ(5)/曽野由大 角川書店(588円)
・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話(5)/車田正美 秋田書店(750円)
・聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝(4)/手代木史織 秋田書店(440円)
・月刊ホビージャパン2012年6月号/ホビージャパン(840円)
・電撃ホビーマガジン2012年6月号/アスキーメディアワークス(950円)
 付録:模型戦士ガンプラビルダーズD Parts ZERO、ケストレルカラーリングシール
・週間少年サンデースーパー2012年6月号/小学館(500円)
 付録:スペシャルアニメーションDVD
・月刊コロコロコミック2012年5月号/小学館(480円)
 付録:ガンダムAGE超決戦出撃BOOK、ガンダムトライエイジ AGE-3ノーマル、ほか

以上の9冊で、5,807円になりました。

サンデースーパーに連載中の『追憶のシド』で
アセムがMIAになってたけどキオ編では出てこないのかな?
白いAGE-2も出てましたし、結構本編と絡んでるんですね。
コロコロの『トレジャースター』は次回で最終回のようです。
また別のAGEが連載されていくのかな??

ガンダムエースのグフ戦術強攻型はスゴいことになってるね。
それも38機も生産されてて、全機が実戦配備されてるとか。
堅実っぽいザクキャノンも9機しか記録がないのに…。
と、サイトの容量がいっぱいになってきてしまった。
どーしようか、他のトコに移るか、流行のwikiに移行しようか?
取り敢えず、画のコーナーをツブしたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星矢LC外伝 第44話

2012年04月26日 | 星矢
『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話外伝』
第44話「夢神」

エルシドは聖衣を脱ぎ、覚悟を決めます。
光速を見切るエルシドであっても、思考した瞬間に
相手を斬っている斬桜鬼を見切ることは不可能に思えます。
その通り、エルシドは斬桜鬼の斬撃を受け続けます。

しかし、エルシドは血を失うごとに冷えていく指先に
己の内なる剣を感じていきます。荒く堅く欠けた剣が…。
エルシドはフェルサーの斬桜鬼に峰の姿を見ます。
鬼の形相を見せる峰の姿に、エルシドは魔剣と称します。
その瞬間、フェルサーの剣撃を避け切ります。

エルシド曰く、聖剣は武器として圧倒的なだけでは、
夢は妄執に変われば邪道に堕ちる…。
聖剣とは仁を以って己を研ぐ、その先に在るものだ。
そうして、エルシドは斬桜鬼とフェルサーを一閃します。
フェルサーの身体は観客の熱を拡散し、元に戻ります。

元に戻ったフェルサーはエルシドに語ります。
火事の後、全身の火傷で戦士の途が閉ざされた時、
然したる感慨はなく、そのことが自身を失望させます。
ひたむきに夢を追うエルシドと峰を見続ける訳もなく、
聖闘士以外の途を探し、二人の前から姿を消します。
その旅先でひとつの噂を聞きます。峰の死を…。
そして、夢神の力で峰の魂を復活させ、峰の魂の見る夢を
ともに見てみたかった。
また、エルシドが訪れ、峰の斬桜鬼と対峙することも
彼女の思い描いていた夢なのかも知れない、と。

語り終えると、フェルサーの中の夢神が顕現します。
この場の総ての人間を喰らおうといたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムエース2012.05

2012年04月25日 | ガンダムエース
本日は、ガンダムエースからの備忘録でございます。
既に6月号が発売されておりますが…。

<月刊ガンダムエース2012年5月号>
『ガンダムエグザ』
エピソード10:ゼノン・フェース

・格闘進化形態「ゼノンフェース」
・レオスの爆雷球、敵機を包み込み、スタンさせる
・レオスのシャイニングバンカー、ドモンのに似た技
・プロトゼロ、マリオンともに生き残る世界へ
・レオスはガンダム00の世界へ
・イクスはピーニャから強制的にレオスのデータを吸収

『機動戦士クロスボーンガンダムゴースト』
第5話「長い回想 あるいは宇宙で何が起こったか?」

・有人外部惑星探査計画「アルゴオディセア」
・ミノフスキードライブ搭載艦「林檎の花(マンサーナフロール)」
・当初は、大型宇宙船だった「エンジェルハイロゥ」
・「幽霊船」の乗組員は病原体の感染で、熔解したとされる
・林檎の花の艦長、エリンがカーティスたちを裏切る

『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
MATERIAL-E022「LARGE LOSS」

・ゴップのナイトイェーガーとオクスナーのテミスが一色触発
・オクスナーはジャコビアスに部隊を引けと伝えますが…
・テミスのPMCとしての仕事はジャマする気はないと伝えます
・で、FSSを雇い主にユーマの探索を続行するようです
・キューブは「賢者の憂鬱」って書いてるみたいです

『機動戦士ガンダムMSV-R』
Vol.37「MS-06V-8 ザクタンク(ワイルドボア)」

・北部欧州を中心に多く確認されたタイプ
・左腕部マニピュレーターが連装のザクマシンガンに換装
・全身オフホワイトの冬季迷彩や、緑の森林迷彩など
・南米のジャングルでは三色迷彩の機体も確認されている
・格納庫の天井に接触するため、頭部アンテナ先端部を切断した機体も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする