コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ヘルメス夢幻 part9

2014年04月29日 | ゲームブック
前回はサザダーンから脱出いたしました。
今回は追ってと戦うことになります。

046:
ガザTを旋回させて最大減速をかける。
突っ込んで来たガ・ゾウムが後方へ飛んで行く。全開になっていた推
進器が自動的に切れ、Gでシートに押しつけられていた体が軽くなる。
ガザTの主推進器の場合、最大出力での連続噴射は3秒迄だ。それ以
上になると冷却装置のブレーカーが作動して推進剤の供給を切る。で
なければノズルが焼け、二度と使いものにならなくなる。
コンソールの正面左にある疑似3Dディスプレイに光点が現れた。正
面やや上方 サザダーンの彼方にいたガ・ゾウムだろう。敵はこちら
に加速して接近して来る。
・2度目の減速をする:212
・ビームサーベルを抜く:003

003:
ビームサーベルを抜いた時、ガ・ゾウムは目前迄来ていた。擦れ違い
様に胴を横殴りに払う。ガ・ゾウムのビームサーベルはガザTの頭上
を掠めた。ガ・ゾウムは胴から火を吹き、爆発する。
ビームサーベルにやられたのか、警告灯が幾つか点滅していた。
・頭にコクピットだもんな…保護が十分じゃないのか?:166

166:
ディスプレイ上に光点が現れる。減速して高度の落ちているガザTの
頭を抑えるように2機のガ・ゾウムが移動している。
冷却装置のブレーカーサインはまだ消えていない。推進器が冷え切る
迄は最大加速は出来ない。
─減速はあと2回…敵は何機だ?
上空警戒に就いているガ・ゾウムは4、5機と言うところだろう。後
はサザダーンのデッキ要員が何分で増援を用意できるか、だ。
上空の1機がミサイルを撃って来た。続いてもう1機がガザT目がけ
て降下して来る。距離は1000、接近中。
バスターランチャーを構えた時、ブレーカーサインがフッと消えた。
─減速出来る
一瞬、バスターランチャーの発射が遅れる。ビームはその周囲のミサ
イルを誘爆させただけだった。その爆光を背後に、ビームサーベルを
抜いたガ・ゾウムが迫る。
・減速して回避する:013
・ビームサーベルを抜く:171
・バスターランチャーを撃つ:129

013:
ガ・ゾウムのビームサーベルを睨みながら最大減速をかける。サーベ
ルはガザTのバックパックを掠めただけで空を斬った。2機のガ・ゾ
ウムを背後に残し、減速したガザTは重力に引かれ、さらに高度を下
げる。地球に吸い込まれて行くような錯覚を覚えつつ、減速が終了し
た瞬間に機体を回転させ、バスターランチャーをガ・ゾウムに向ける。
距離は少し遠かったが、構わずに撃ちまくった。
・4発目と5発目が立て続けに命中し、2機は爆発した:207

207:
2度の減速で、ガザTの高度は目に見えて落ちていた。視界の3分の
2を占めようかという地球が尚もグングン迫って来る。
ディスプレイに反応が現れたのを見て、舌打ちした。
光点は2つだった。しかし、ガ・ゾウムではない。緑のバウbisと、
その後方にズングリとしたズサが見える。
2機でチームを組んでいるらしい。キミは2機と地球を見較べた。そ
ろそろ最後の減速をしないと間に合わない。それを見越してか、2機
は減速した場合のガザTを捕捉するようなコースを採った。
このまま減速すれば、2機の間に突っ込んでしまう。
・ビームサーベルを抜いて減速する:148
・ナックルバスターでバウbisを狙撃する:192
・ナックルバスターでズサを狙撃する:188

188:
ナックルバスターのビームがズサを撃破する。バウbisがビームラ
イフルを構える。
・ビームサーベルを抜いて最大減速をかける:154
・ナックルバスターでバウbisを狙撃する:146

154:
ビームサーベルを抜き、最後の減速をかける。バウbisが一気に鼻
先迄迫った。ビームを紙一重で躱し、腹部にビームサーベルを叩きつ
ける。バウbisが爆発する。
・視界に敵はいなくなった:092

092:
ガザTは地球に背を向けて降下を始めた。現在の高度は10万メート
ル、空気抵抗による減速Gが働き、体がシートにめり込み始める。
「キレイね…」
「もう追って来ないのかしら?」
「降下しながら戦闘をやれるパイロットってのはそうザラには…」
言いかけたキミは、背筋を何か冷たいもので撫でられたような感覚に
ゾクッとする。
疑似3Dディスプレイが1機のモビルスーツの接近を告げていた。モ
ニター上に拡大映像を映す。知らないタイプだということは判った。
『殺してやる…』
検査室で見たデータが脳裏に浮かぶ。
─ドーベンウルフ…サイコミュ搭載機…
『殺してやる…』
─カセム…カセムなのか?
ドーベンウルフの胸にもバリュートが見て取れた。ドーベンウルフは
ズングリとしたビームライフルを腹部に差し込んだ。ライフルのバレ
ルが伸展して横のグリップが起き上がる。
『殺してやる!!』
激しい感情の波がキミの頭で痛みとなって感じられた。思わず怯んだ
キミは次の対応を遅らせる。強力なビームがガザT目がけて発射され
た。やや右に逸れてシールドを掠める。
目視がやっとという距離から発射されたにも関わらず、そのビームは
シールドを焼くだけの威力を持っていた。シールドはマウントから外
れて爆発する。
キミはコンピューターに入っていたドーベンウルフのスペックを思い
出そうとする。
─メガランチャー…あれはメガランチャーだ
ドーベンウルフの背中から何か光るモノがワイヤーを牽いて上に打ち
上げられた。ガザTとの距離を縮めつつ、そのカプセル状のモノをガ
ザTの左右に散らせる。
─オールレンジ攻撃用のインコム…大したモンだよ…カセム…
2機は殆ど同高度に並び、五千メートル程の間隔で向かい合った。
「大丈夫なの?バリュートを開かないと…」
手袋にジットリと汗が滲む。
・回避運動を採る:108
・ナックルバスターでインコムを狙撃する:196
新手が来たとこで、来週に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告2014.04.26

2014年04月26日 | 買物
<本日の戦果>
・月刊ガンダムエース2014年6月号/角川書店(680円)
 付録:ガンダムUCメモリアルブックⅠ 2006-2009
・月刊ホビージャパン2014年6月号/ホビージャパン(800円)
・電撃ホビーマガジン2014年6月号/アスキーメディアワークス(1,280円)
 付録:A.O.Zコミック、ガンプラHGUCコンプリートブック
・少年サンデースーパー2014年6月号/小学館(580円)
 付録:マギ シンドバッドの冒険マルチステッカー&クリアファイル
・チャンピオンRED2014年6月号/秋田書店(800円)
 付録:鉄のラインバレル公式オールカラーメカ設定資料集

以上の5冊で、4,140円になりました。
星矢EPI.Gが載ってるREDいちごが出てるの忘れてました。
掲載されてる漫画を見ると浮いてる感じがするんだけど…。
月末にビルドファイターの本が出るのでそれと一緒に見てきます。

電ホはA.O.Zの漫画付録がついてました。
今回はコミカルな感じのストーリーなのかな??
プルシリーズは三毛猫みたいにオスは貴重なのかも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GA2014.05

2014年04月25日 | ガンダムエース
ガンダムエースは明日発売でございますが、
本日は2014年5月号からの備忘録になります。

<月刊ガンダムエース2014年5月号>
□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
MATERIAL-I045[HEADLINER]

・ヴァースキ隊、サングレアスルの打ち上げドックを特定。
・リミアたちは、その動きを察知してジョニーに伝令。
・ホルストもサングレアスルのためにムサイで衛生軌道上へ。
・キマイラに元隊員のガーニム、マイヤー=メイが合流。
・REVENGE OF IDEってキマイラのマークだっけ??
・AE社からミリィ上級技師、フークバルト主計局次長も合流。
・キマイラはAE社の部材を試用し、データを収めていますが、
 AE社の上層部は金がかかりすぎると主計局次長を派遣とのこと。
・また、キマイラの拠点として「茨の園」を提供!?
・もちろん、AE社が管理していたことは極秘でございます(悪
・リミアとユーマのアッガイは戦闘中のジャコビアスと遭遇。
・レッドもゲルググで出撃。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ
辺獄の三鬼編⑥

・エアーズに市民軍に捕らえられ、旧友のシロナギと再会。
・上記理由からラルとエリオット?が三連星と対決となります。
・06RPはE-3の部材?で改造されております。

□機動戦士ガンダムSEED Re:

・イージス:大気圏内用の新モジュールを装備。
・デュエル:未完成のIWSPをディンなどで補完したユニットを装備。
・バスター:グーン、ゾノの部品で潜航能力を付与。
・ブリッツ:マガノイクタチのプロトタイプを装備。
 背負いモノがデカくて台無し…。

□機動戦士クロスボーンガンダムゴースト
第29話「祭りの夜」

・フォントたちはキゾがいる遺跡に潜入。
・通路でトモエに騙され、キゾの元に誘い込まれます。
・キゾは瀕死のエリンから情報を無理矢理聞き出します。
・マリアシティではサーカスが暗躍し、街を制圧。
・ネモに偽装したジャックのデスフィズが出撃し、ロナルドと対決。

□機動戦士ガンダム外伝ミッシングリンク
MISSION:02「マルコシアス中隊」

・マルコシアス隊は連邦の機体輸送を阻止するために出撃。
・当初は楽観していましたが、ガンタンクの先制で1人が戦死。
・ガンタンクを征すも、陸ジムの増援で戦力は拮抗し、
 最終的に3人が戦死して戦闘は終了いたします…。
・リンケ小隊のフロイド、ヘルムート小隊のロン、ハワード戦死。

兼房さんのMSV-R次巻はいつ頃出るんだろうか…??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメス夢幻 part8

2014年04月22日 | ゲームブック
前回は、サザダーンから何とか抜け出す方法を探して来ました。
今回は、やっとサザダーンから脱出いたします。

102:
タラップの角度は急だったが、無重力なのでそれ程気にならない。問
題なのはその狭さだった。こういう場合は重力がある方が体の制御が
簡単でいい。着いた先は拾い通路の一角だった。
タラップの踊り場にナオミを座らせる。
・周囲を見回したキミは、あるドアのプレートに目を止めた:027

027:
─艦内情報検索室?
その時、ドアが開いてひとりの兵士が出て来た。
ドアが閉まり、横にロックOKのサインが出た。
考えるより先に体が動いた。壁を蹴って宙を飛び、後ろから兵士に体
当たりを喰らわす。慣性で流れて行きそうになるのを壁の出っ張りに
爪先をかけて止めながら、右腕を兵士の首に巻きつけ、声を出せない
程度に締め上げる。
「大人しくしろ。今オマエが出て来た部屋に用があるんだ、中のヤツ
にドアを開けさせな」
兵士の耳に口を押し当てるようにして囁きながら、キミは通路の先に
目を走らせる。誰かが来たらお終いだ。
キョトンとしているナオミを左手で招き、兵士をドアの前に立たせる。
右腕を少し締めてやると、兵士は震える手でドアの横のキーを叩いた。
「誰だ?」
眠そうな声がスピーカーから聞こえる。
「オレだ…」
ドアがさっと横に開いた。中に滑り込み、後ろ手にキーを叩いてドア
を閉じる。
「やけに早いじゃ…」
コンピューター端末の前から振り向いた男がキミを見て息を飲んだ。
「妙なマネをするなよ、相棒の首がポッキリいくぜ…ナオミ、適当な
モンでアイツを縛っとけ」
返事がなかった。ナオミがいない。
「アレ?」
もう一度開閉キーを押す。ドアが開いてナオミが転がり込んで来た。
「どうして!」
「ゴメン、その…」
キミは言葉を切った。端末の前に座った男がソロリとコンソールの下
に手を伸ばす。
捕らえた兵士を突き飛ばし、その首筋に手刀を叩き込んで気絶させる。
警報装置を作動させようとした兵士を椅子から引き摺り降ろし、頭を
床にぶつけてやる。3回目でソイツも大人しくなった。
一息ついて振り向くと、ナオミがキミを睨みつけていた。
「もう少しで鼻の先挟まれるところだったんだから!」
仕方ないというように大きく息を吐いたナオミは、大小のディスプレ
イで一杯の部屋をグルリと見回した。
キミは気絶している2人の軍服を脱がせた。
ナオミは端末の前に座り、キーボードを叩き始めた。
「おいっ、メインコンピューターに繋がってるんだぞ!下手に弄ると
CICやブリッジが気づくぞ」
「上手く弄るから大丈夫よ…第3主配電室の復旧は30分後の見込み、
ですって」
自慢気にナオミがキーボードを叩くと、ディスプレイの文字がかなり
の速度で流れた。キミの頭の中で何かが閃いた。危険だが、ここまで
は上手くいった。ツキがあると思ってやってみよう。
「モビルスーツデッキのスケジュール、出せるか?」
数秒とかからず、ディスプレイは新しい文字で一杯になった。
「1415時、TFS125…1530時、TFS195…これは上
空警戒のヤツだな」
「乗って逃げるの?」
「これだ…。1600時、AMX003T…1機─DE368新型バ
リュート試験のための降下」
「どうして、これなの?」
「ナンバーにTってついてるだろ?複座の練習機だよ。バリュートの
試験って言うから多分、加速時計だの何だのを教官席に積むんだろ」
「予定時間を早い時間に書き換えれば?パイロットの振りをして…」
「出来るのか?」
「出来ると思う。仕事先の領事館でね、やったことがあるの」
「じゃ、1530時にしといてくれ。ついでにこっちにこの艦と積ん
でるモビルスーツのデータを出して…」
キーボードを叩いて先ず艦の状況をチェックする。
このサザダーンは現在減速中で、42分後の1504時に高度21万
の地球周回軌道に入る。1530時に発進、普通に減速して行けば、
ユーラシア大陸のどこかには降りられそうだ。
艦内状況に目を移したキミは眉を顰める。
「停電の原因は事故?オレたちの脱走を報告していないのか?」
これだけ大きな艦には様々な任務を帯びたたくさんのグループが一緒
くたに詰め込まれている。キミを捕らえるだけが目的ではない訳で、
現にHLVの投下や新型バリュートの試験もやっている。恐らくもっ
とたくさんの任務がある筈だ。
その管轄官の関係というのは必ずしも上手く行くモノではない。捕虜
を逃がしたという不面目をあのミディが身内で解決しようとしたとし
ても不思議はない。
「ねぇ…」
ナオミが声をかけてきた。
「モビルスーツのことはよく知らないけど、このデータだと上空警戒
とかに飛んでいるのはガ・ゾウム、AMX008ってタイプなの」
「私たちが乗るAMX003T、003と008。ひょっとしたら、
こっちは物凄く旧式なんじゃないの?」
AMX003T、ガザC複座練習機(ガザT)のデータを呼び出した。
胸部に教官用のコクピットが増設されている他は、ガザCと諸元は同
一だ。ちゃんと武装もしている。
次にこの艦に搭載してあるモビルスーツのリストを出す。
様々なタイプがあったが、だいたい2種類に大別できた。ガ・ゾウム
やズサと言った、大出力ビームやミサイルを主兵装とする長距離支援
向きの機体と、機動性の高い格闘戦用の機体だ。
後者に当たるバウと言う機体も、キミの知らないタイプだった。元は
上半身とか半身が分離する特殊なタイプらしいが、この艦に積んでい
る機体は分離機能を廃したAMX107bis、バウbisとかいう
普及版のようだ。
ガ・ゾウムだのズサだのが距離を開けて撃って来る分には何とかなる
が…このバウbisは要注意だな。腕を組んだキミは、リストの最後
にあった機体に目を止めた。
サイコミュ搭載モビルスーツ?ドーベンウルフ…HLVによって地上
輸送予定…。キミはミディの顔を思い浮かべた。
30分後、キミはノーマルスーツを着てエアロックを潜り、真空のカ
タパルトデッキに出た。短機関銃を持った警備兵が肩に手をかける。
「どこへ行く?」
「バリュートの試験ですよ。DE368号機」
IDカードを警備兵に渡す。そろそろ発見されるであろう検索室の2
人が持っていたヤツを、ナオミが書き換えたモノだ。
警備兵がカードを手持ちのリーダーに差し込んだ。小さなディスプレ
イにカードに記録されている情報が表示される。
「30分後には地球か。ウラヤマしいよ」
暫くすると、ガザTがエレベーターで運ばれて来た。
胸部の教官席のハッチを開くと案の定、中は測定機器で一杯だった。
「おい!技術屋はどうして来ないんだ?」
下で怒鳴る警備兵を無視して頭のコクピットに飛び込む。ハッチを閉
じてデッキを見回すと、一段高い通路のエアロックからナオミが走り
出て来るところだった。
右手でナオミを拾い上げながら、バスターランチャーのセーフティを
解除し、エレベーターの辺り目がけて発射した。広がる爆煙から逃げ
るように、ガザTがカタパルトも使わずに発進した。
「ナオミ、乗ったか?」
「ジャマな機械退けたところ…うん、ベルトも締めたわ」
突然、目の前の宇宙が消えた。
キミは砂丘の間に沈む太陽を見た。砂は夕陽で赤く染まり、燃えるよ
うな空の色と境もなく続いている。それは涙が出る程に美しかった。
一瞬だった。キミが我に返った時、モニターには地球が輝いていた。
─何だ?今のは…
『助けて!』
キミは頭を振った。
「何か言った?」
─またか!いつもいつも肝心な時に…
キミは軌道計算に意識を集中しようとした。現在の高度は21万メー
トル、ここから徐々に減速して行って高度を下げなければ…。
減速が不足すると、バリュートを開いても燃え尽きてしまう。
やたらにモビルスーツ戦をやれば、減速のための推進剤が不足し、無
事に地球に降りることは不可能になる。
モニターには2機のガ・ゾウムが映っていた。2機共まだこちらが敵
機だとは思っていないようだ。
─ならば、逃げる!
減速を開始しようとした時、真上のガ・ゾウムが突っ込んで来た。
・構わずに減速する:046
・ビームサーベルを抜く:035
・ナックルバスターで狙撃する:201
追っ手がかかったとこで、次回に続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイト更新2014.04.20

2014年04月20日 | 日記
サイトを更新いたしました。
一年戦争の機体を全面改訂いたしました。
以前は作品ごとに分けていたのですが、
今回は各戦線ごとに配置してみました。
ページの都合上、厳密ではないのですが…。

商品の追加以外での更新は久々でしょうか。
去年からコツコツとやっていたのですが、
結構な時間が経ってしまいました…。

まだまだ外伝的な作品は残ってますので、
今後も追加していくつもりでいます。
機体の説明は出来るだけ短めにして
要点だけを纏めるように心がけました。

ちゅーこって、更新のお知らせでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする