コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダムエース2012.07

2012年06月23日 | ガンダムエース
本日は、ガンダムエースからの備忘録でございます。

<月刊ガンダムエース2012年7月号>
『ガンダムエグザ』
エピソード12「ガンダムマイスター」

・ピーニャはオリジンの世界へダイブ。
・アムロがNTに目覚める過程を追います。
・ピーニャは引き続き、ホワイトベースに乗艦。
・レオスの介入で、この時期にないドミニオンが登場。
・ティエリアはセラを自爆させ、刹那とともに撤退。
・マイスターたちは態勢を整え、レオスと再戦準備。

『機動戦士ガンダム U.C.HARD GRAPH 鉄の駻馬』
第7話「威力偵察」

・クワランは整備長にワッパの出力向上を依頼。
・クワランは威力偵察部隊の指揮官に任命される。
・数両の装甲兵員輸送車で出撃。
・連邦軍の斥候部隊に出会し、いきなりピンチに。
・さらにヘヴィフォーク級まで出現いたします。

『機動戦士クロスボーンガンダムゴースト』
第7話「月面に集う」

・特殊能力育成部隊ゴールデンエッグス所属のアドラステア級。
・同隊の指揮官、キゾ中将。
・サーカス団長、クォ=グレー。
・キゾはサーカスの実力を試すべく、海賊に情報をリーク。
・同じく、リガ・ミリティアにも情報をリーク。
・LM所属のVガンダムはコマンダーV2みたいな色合い。

『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』
MATERIAL-E024「SIGNAL」

・キマイラはサイド3のジェラルドから暗号を受信。
・ジェラルドってサカイさんかな??
・サイド3でホルスト=ハーネストを目撃。
・ホルスト=ハーネストは後のネオジオン(シャア)の側近。
・マイヤーメイ、ガーニムというメンバーもキマイラに合流予定。
・MSはアナハイムにお強請りだそうです。

『機動戦士ガンダムMSV-R』
Vol.39「G87 ルナタンク」

・グラナダ基地防衛用として開発。
・生産数は予定の50機に満たない34機で終了。
・0079年10月に各地で起きた動乱で28機が消失。
・残存機も稼働不能状態にあり、終戦後間もなく残存機も解体。
・アッザムは扁平な感じでしたが、ルナタンクはタマネギみたい。

U.C.HARD GRAPHの小説(連邦軍編)も読み終えた。
ザクが登場するところは映像化が難しいかもしれないけど、
人間のやりとりはハリウッド映画みたく想像できる。
が、軍隊に疎い自分には階級とか配属などが難しかった。
よく知っていれば尚更楽しめた部分かもしれませんね。
あと、キャリフォルニアの知事とか某テーマパークとかは
とくになくても善かった気がします。
海軍の艦艇の話はわたしにも楽しめたのですが、ユーコン級の
話は今更蒸し返さなくても善かったかなぁと思いました。
全体的に楽しんで読めたのですが、価格が適正かどうかは
判断がつきませんでした。ハードカバーってそんなもん?
文庫化したら安くなると思うけど。
しおりは紐じゃなく、紙製のものが善かったかも。

次はジオン編を読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする