コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

サンダーボルト 第81話

2017年03月30日 | サンダーボルト
□機動戦士ガンダム サンダーボルト
第81話 ディスカッション②

水上都市を脱出したダリルたちは、
カウフマン少佐が率いるシーホース隊に救助されます。
カウフマン少佐は、南洋同盟派でございますが…。
そのマッドアングラー級には、少佐のゴッグが1機、
7機のズゴック(E?)が艦載されていました。
ズゴックは部隊章がありましたが、機番はバラバラ。

ダリル少尉は両腕に新しい義手を用意され、
お守りのシュシュもジャニス曹長が修繕します。

艦外のズゴックが隠された海底ケーブルに回線を繋げ、
海底基地のドロスとの通信を開始します。
艦橋のカウフマン少佐とダリル少尉は、
ドロスのクライバー将軍から作戦の成功を讃えられ、
拘束したクローディアを連行しろとの命令を受けます。
また、将軍の昇進を祝う祝賀会が開催されるようで、
ドロスに各方面軍の司令官が一堂に会するとか。

カウフマン少佐曰く、将軍は大戦中に大量に浴びた
宇宙放射線被曝が原因で、余命僅かなんだそうです。
ちうワケで、サイコザクの発見に躍起になってるとか。

その後、医療班のマセキ中尉から連絡が入り、
幼児退行の症状を見せるカーラ博士が薬を飲まず、
父親だと思っているダリル少尉に助けを求めます。
ダリル少尉は、用意された台詞を彼女に聞かせ、
何とかカーラは薬を飲むことになります…。

ダリル少尉は、カウフマン少佐の許可を得て、
捕虜となったクローディアと面会いたします。

・ダリル=ローレンツ少尉
アッガイのパイロット。リビングデッド師団の生き残り。
・ジャニス=ハラウェイ曹長
水上都市リグの水先案内人。元高々度偵察機隊所属。
・ビリー=ヒッカム少尉
ダリル少尉の同僚。
・セバスチャン
ビリー少尉の忠臣。
・ペトロ=ガルシア軍曹
ダリル少尉と行動を共にする情報屋。元諜報部所属。
・フィリップ=カウフマン少佐
シーホース隊の指揮官。ゴッグのパイロット。
士官学校出のエリートだが、大戦中は無名で平凡。
戦後になって名を上げてきているらしい。南洋同盟派。
・シーホース隊
K631潜水艦を母艦とする部隊。
・クローディア=ペール
南洋同盟の高僧。イオの元上官で、幼馴染み。
・カーラ=ミッチャム教授
先の大戦時のショックで、幼児退行を起こしている。
サイコリユースデバイスの開発者。
・マセキ中尉
医療班の軍医。カーラの主治医?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣

2017年03月28日 | 玩具
先週は、神聖騎士の再臨を紹介したので、
今週は、機会を逃していた決戦の雷龍剣を紹介します。



まずは、箱でございます。



バインダー表面。



バインダー裏面。



で、メインのカードでございます。



解説書の表紙。



で、裏表紙。



これまでのおさらい。



敵キャラたち。



雷龍剣と嵐虎剣。



そして、キャラ1。



同じく、キャラ2。



カード下の1コマ漫画。
ややこしくなってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄血のオルフェンズ #49

2017年03月26日 | オルフェンズ
〈鉄血のオルフェンズ〉
#49 マクギリス・ファリド

前回オルガを殺害したのは、ノブリス配下の者でした。
また、殺害はクーデリアを見張っていた部下の独断で、
事後報告として、ノブリスに伝えられます。
ノブリスもラスタルに恩が売れると独り言ちます。

鉄華団本部にトンネル出口側からの通信が入ります。
それは、オルガの死を報せるものでした。
ユージンたちは、オルガの意思を汲み、
地球に向かうことを決めますが、
団員の中にはオルガの仇討ちをという声もありました。
昭弘もそれには一定の理解を示しますが…。

そんな中、三日月は団員を集合させます。
三日月は、オルガは死んだが、
その命令は、今も自分の中にあり、
それを阻む者は、総て叩き潰すと檄を飛ばします。

ノブリスは、ラスタルに火星の状況を伝え、
また、オルガが死亡したことも報告します。
その見返りとして、ギャラルホルン製の兵器を
ノブリスに卸すという契約がされているようです。

鉄華団は、地下道の掘削作業を進めつつ、
三日月、昭弘、ダンテらを中心に時間を稼ぎます。
三日月がルプスレクス、昭弘がリベイクフルシティ、
ユージンがオルガの獅電、ダンテがランドマン、
ハッシュが辟邪、そのほかが獅電で出撃となります。

そして、ギャラルホルンの一斉攻撃が始まります。
マクギリスも部下を退艦させ、行動を開始します。
御武運をと告げ、トドも退艦いたします。
マクギリス艦は、ラスタル艦隊に吶喊いたします。
そして、バエルに移り、ラスタル艦に肉迫します。

ファリド家にいるアルミリアを父が迎えに来ます。
が、彼女はボードウィン家には戻らないと答えます。
夫であるマクギリスの罪は、私の罪だと語り、
彼の罪を共に償うために帰りを待つのだ、と。

バエルは、八面六臂の活躍を見せますが、
ガエリオのキマリスヴィダールが立ちはだかります。
ラスタルは、一騎討ちを見守ることを厳命します。
バエルはキマリスに圧され、ラスタル艦に激突。
マクギリスはバエルを降り、ラスタルを目指します。
が、待ち受けていたのは、ガエリオでした。
そして、ガエリオの銃弾がマクギリスを貫きます。
ガエリオは感窮まり、マクギリスを問い詰めます。
ちうか、愛故にだったんですね…。

ハッシュの辟邪は地上戦のデータが乏しく、
善戦をしますが、物量に押し切られてしまいます。

そして、ジュリエッタも火星に降下します。
ヤマジンの例の部隊というのが気になりますね。

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
昭弘・アルトランド:内匠靖明
ハッシュ・ミディ:逢坂良太
ダンテ・モグロ:濱野大輝
ナディ・雪之丞・カッサパ:斧アツシ
メリビット・ステープルトン:田中理恵
デルマ・アルトランド:室元気
マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
アトラ・ミクスタ:金元寿子
アルミリア・ボードウィン:加隅亜衣
トド・ミルコネン:青山穣
エンビ:井上静香
エルガー:芳野由奈
トロウ:久保ユリカ
ヒルメ:大地葉
マクギリス部下:古川慎
鉄華団団員:丸高大知
ガエリオ・ボードウィン:松風雅也
ラスタル・エリオン:大川透
ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
ノブリス・ゴルドン:長克巳
ガルス・ボードウィン:星野充昭
ヤマジン・トーカ:生天目仁美
アリアンロッド艦隊士官:竹内駿輔
アリアンロッド兵士:手塚ヒロミチ
アリアンロッド兵士:西谷修一
ノブリス部下:柳田淳一
ギャラルホルン指揮官:綿貫竜之介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦果報告2017.03.25

2017年03月25日 | 買物
〈本日の戦果〉
□03/10
・スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 完結編/
 富士原昌幸 アスキー・メディアワークス \620
 ・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
 BAD BEAT BUNKER(2)/八房龍之助 アスキー・メディアワークス \570

□03/18
・月刊チャンピオンレッド2017年05月号/秋田書店 \759
 付録:DEAD Tube 過激血煙りお風呂ポスター
・マスターアーカイブモビルスーツ MS-06 ザクⅡ/
 SBクリエイティブ \2,700
・グレートメカニックG 2017 SPRING/双葉社 \1,000
・ガンダムウェポンズ
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼/ホビージャパン \2,500

□03/23
・新装版 新武者頑駄無 七星七人衆/神田正宏 講談社 \1,350

□03/25
・月刊ガンダムエース2017年05月号/角川書店 \648
 付録:鉄血のオルフェンズ フルカラーイラスト集
・少年サンデースーパー2017年05月号/小学館 \537
・月刊ホビージャパン2017年05月号/ホビージャパン \900
・機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還(14)特装版/
 Ark Performance 角川書店 \980
 付録:ガンダム・イラストレーションズ
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン(5)/
 さびしうろあき×柳瀬敬之 角川書店 \580
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼(2)/
 寺馬ヒロスケ×団伍 角川書店 \580
・機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ(9)/
 虎哉孝征 角川書店 \580

□03/27
・月刊電撃大王2017年05月号/アスキー・メディアワークス \630
 付録:エロマンガ先生 TVアニメおめでとうクリアファイル

以上の14冊で、14,304円(税別)になりました。
27日発売の月刊電撃大王は、次週に持ち越しです。
久々にたくさん買った気がします。

□追記
電撃大王を購入しましたので、
 14,304円+630円(税別)になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GA2017.04

2017年03月23日 | ガンダムエース
25日に05月号が発売されますので、
本日は、04月号かの備忘録になります。

〈月刊ガンダムエース2017年04月号〉
□機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島
 第7話 謀(はかりごと?)

実証試験の開始直前。
ドアン特務少尉は、キッツにカルデン少尉の行動には、
気をつけろと、接触通信を介して警告します。
また、彼が他社と通じ、MS開発を遅らせているとも。

ドアン特務少尉のブグ、カルデン少尉のヴァッフは、
機銃が据え付けられた区域を進んでいきます。
キッツ機は、識別信号によって攻撃を受けませんが、
眼前の様子を見て、ひよってしまいます…。
で、カルデン少尉に言われ、キッツ機も前進します。

ドアン特務少尉は、事前にデルマ大尉から貰った地図と
試験区域が違うことに違和感を覚えます。
そして、カルデン機がセンサーから消えてしまいます。
カルデン少尉は、他社に協力しているのではなく、
MSそのものが欠陥品だと示すことが目的のようです。

機銃による攻撃が一旦止み、続いてキッツ機を攻撃。
キッツ機は小破し、試験区域から流れていきます。
カルデン機がドアン機を攻撃し、一騎討ちが始まります。

□ザ・ブルー・ディスティニー
 STAGE19 タイムリミット(前編)

ブルーは、ユウに応えるかのように加速します。
ユウは、地雷原を避け、壁の上から基地を臨みます。
ブラッツィは、ユウを待っているような言動。

フィリップは、サマナに砲弾を敵の後方に集中させ、
退避先の前方には、ガンターレットが配置されています。
フィリップは、敵部隊の投降を狙いますが…。

□機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 第43話「混沌の宙(そら)」

ニナの自殺未遂で、ケリィがガトーに詰め寄ります。
彼もラトーラを置いてきているので、アレですが…。
ガトーは、この3年は出撃のためだと語気を強めます。

デラーズフリートの作戦が始まります。
コンペイトウ近海では、小競り合いが発生し、
コウたちもソロモン海域で、対応に追われます。

バニングは、出撃前に鼻血を出し、
モーラに連れられ、医務室で検査を受けます。
軍医は、MS搭乗の許可を出せない数値だと話します。

カリウスは、ガトーにニナのことを再度訊ねますが、
ガトーは、器用な男ではないと多くを語りません。
そして、ソロモン海へと出撃いたします。
ケリィは、ヴァルヴァロフルミッションモードに搭乗。
ガンダムウェポンズ2のヤツでございますね。
ドラッツェM型(ミサイル?)も出てくるのかな?

□機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
 MATERIAL-N074[THE GOOD OLD DAYS]

リミアは、巡洋艦の噴射光のスペクトルの解析から、
ジオン製の艦艇だと判断いたします。
また、IFFからFSS所属であることも判明します。

コンペイトウからの艦隊は、ムサイ艦隊の動きから、
何かを探しているのではないかと訝しみます。

リミアは、ムサイが旧式の機材を積んでいると判り、
旧大戦時の古い周波数と暗号を使い、発信します。
ムサイは、通信を受信しますが、気取られたくないと、
近傍のアイザックへの通信を試みます。
もちろん、傍受を考慮し、口答暗号を使用します。
パムプレードーからの通信を受けたエメは、
ラトヴィッジ艦長の意図を直ぐに汲み取ります。
エニューオー、デイノー、パムプレードー。

□機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説
 虹霓のシン・マツナガ
 那由他の天狼編Ⅴ

マレーネは、ドズル中将を愛していたようで、
彼に仕えるため、フラナガン機関に志願します。
が、力を手に入れた時には、既にドズル中将は喪く、
マツナガ大尉たちに八つ当たりでございます…。

で、最期まで分かり合えず、マレーネ機は爆発。
マレーネって、結構激情の人だったんですね。

グワジン級のラコック大佐に、本国からの入電で、
ア・バオア・クーが陥落したことが判明し、
ギレン総帥とキシリア少将の戦死も伝えられます。

ラコック大佐は、マツナガの回収を指示しますが、
マツナガは、マイヤー中尉にマツナガ隊隊長を任せ、
単機で、追撃する連邦軍を止めようといたします。
聞き分けが良い訳もなく、マイヤー中尉以下、
ムサイ級ラスメルもマツナガ大尉に続きます。

マツナガは、ミノフスキー粒子に阻まれながらも、
オーレリアに別れの言葉を伝え、戦場に戻ります。
オーレリアは、再会を約束するのですが…。

□機動戦士クロスボーンガンダムDUST
 第8話 その問いはまだ早すぎる

フォントは、連邦軍士官を預かると戦闘を制止。
が、アッシュとカグヤが矛を収める筈もなく、
ファントムに攻撃を仕掛けますが、悉く躱され。
エスカル号のヴァヴァは、ファントムがかつての
恩人ではないかと、アッシュを止めに入ります。

アッシュはファントムを見て、恐慌に陥り、
通信で若いままのフォントの姿に驚愕します。
で、攻撃の勢いのままにアッシュは投げられます。

フォントは、百年戦争をしない国を作るために、
連邦と共に進むのが効率が良いと語ります。
で、共に来るか、残るかをアッシュに問います。
アッシュは、残ることを選び、積み荷を回収。
積み荷は、10歳以下の女性でございました。
用途は、強化人間用の実験だそうです。
アッシュたちは、多くの子供たちを任されます。

□機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
 第26話 悪夢

ジョリオンは、Gファースト側に移乗します。
ガンス機は、プロトサイコに肉迫しますが、
危機を察知し、直ぐに機体を退避させます。
が、プロトサイコは、ガンズ機に追いつき、
殴打で、機体をコロニー外壁に叩きつけます。
そして、エルのキャノンガンも攻撃します。
さらに有線の火砲で、ルガーたちを牽制します。

プロトサイコは、Gファーストを滅多打ちし、
ジョリオンがいるコクピットブロックと、
浮遊するキャノンガンからもコクピットを奪取。
プロトサイコは、そのまま撤退いたします。

同時に、ハロがサンに流暢に話しかけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする