コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ガンダム00 #15

2008年01月20日 | 00
<#15 折れた翼>
アバンタイトル。
三勢力の合同演習に向けて着々と準備が進んでいきます。
それぞれの勢力はそれぞれに思惑が…。

前半戦。
人革連は双方向通信システムをばらまき、ガンダムに網を張ります。
案の定、システムに異常が発生し、ガンダムの接近を知らせます。
今回は、デュナメスをキュリオスがSFSのように運搬いたします。
人革連上層部は濃縮ウラン埋設地域にテロリストが迫っていることを
わざと看過し、ガンダムをおびき寄せるエサとして利用するようです。
2機のガンダムはいとも簡単にテロリストを沈黙させますが、人革連側の
数にものをいわせた猛攻に窮地に陥ります…。新顔の機体もいたり。
CB本部はこれを知ってか知らずか、重苦しい雰囲気。
エクシアとヴァーチェも次の行動に出ますが、予想を上回る対応が…。
さらに窮地は続き、人革連の超兵の出撃にまたもやアレルヤの発作が…。

後半戦。
ピーリス機にサシに持って行かれるキュリオス。出し抜かれたデュナメス。
エクシア、ヴァーチェの方も多勢に無勢で劣勢で御座います。
が、ここでハレルヤ覚醒!ピーリス機への反撃が始まるのですが、これを
察知したセルゲイはピーリス機を退避させます。
面白くないのはハレルヤで、自分の役はないとさっさとアレルヤに戻ります。

今回も謎の行動のアレハンドロ。他の監視者の意見を聞くとのこと。
「そんなきはないくせに」とはリボンズの言葉…。ようやく表情らしい表情。

戦闘も佳境に差し掛かり、カティー曰くコーラサワーの出番も近いとか。
4機のガンダムは長距離射撃の的となり、為す術もないまま疲弊していきます。
戦闘開始から15時間…。
ここでユニオンからはオーバーフラッグス隊が満を持して投入されます。
また、AEUからもコーラサワー隊が出撃します。
ガンダムたちへの攻撃が止み、好機とばかりにそれぞれが離脱するのですが、
戦術の部隊と、セルゲイの部隊がそれぞれの機体を抑えにかかります。
まず、ヴァーチェがビームシールドのようなモノを装備したコーラサワー隊に、
そして、キュリオスがピーリス機に、オーバーフラッグスはデュナメスへ。
が、ジョシュワの功を焦った行為で、デュナメスにジョシュワ機は落とされます。
もうちょっと活躍するのかと思いきや、完全なるかませ犬で御座いました…。
グラハム機は虚をついて、デュナメスへの無謀とも言える体当たりを仕掛けます。
CB本部では4人のマイスターからの連絡がなく、ますます沈痛な面もち。

ただ1機、包囲網を突破したと思われたエクシアの前にはっ!?
サーシェスの駆るイナクト(下半身がMAと一体化。アグリッサかな??)が
現れ、エクシアの前に立ちはだかります。
アッザムリーダーぽい電撃兵器「プラズマフィールド」を搭載していて、四肢の
間に敵機を捕らえることで、このフィールド内に閉じこめるというモノみたい。
が、次の瞬間。アグリッサ部分のみを撃ち抜いたビームが刹那を救います。
皆さまのご想像通り、ビームはガンダムスローネが撃ったものでした。で、次回へ。

やはし。物量の前ではガンダムと言えども、為す術はなかったようです。

P.S.ラジオ「ソレスタルステーション(ラジオ大阪)」は21:00始まりだそうです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖闘士星矢 第67話 | トップ | 聖闘士星矢 第68話 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だっちん)
2008-01-21 00:06:33
あの物量に加えて十何時間も戦闘させられたら、ガンダムマイスター+ガンダムと言えども・・・ですね(--)。パイロットの疲労を描いたのは珍しいかにゃ?(0083位しか思い浮かばないです)
Unknown (カセクシス)
2008-01-21 00:21:07
ロックオンの射撃はハロに任せても良かったような気がします。
キバライトみたく攻撃はしかけるは、降伏するはみたいなことは出来ませんし、
もちっとマイスターの技量が高ければとも思う事象でした。
前回スメラギさんの言ってたようなオートなシステムはないのですかね??

コメントを投稿

00」カテゴリの最新記事