キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

ジャズベースラインはトライアドから

2016年12月12日 10時06分07秒 | ベース


もう先々週になっちゃったけどベースレッスンがあったー。

よくよく考えたら、次のレッスンは今週だー。

と、いうことで、おさらいも含めて習った内容を復習ー。



レッスンでジャズのベースを習い始めて、早3ヶ月~。
とりあえず4ビートのブルースのウォーキングラインのコピー譜を頂き、それを弾く練習をした。
なんとなく弾けるようになった。

と、そこまで良かった。

そして次の段階っ!?

当然のごとく、ジャズのセッションに参加するとベースはあまり選曲ができない。超初心者を謳ってもやれる曲が限られている分、出番は少なくなる。最初はそれでもいいけど。
ただ長い目でみて、ジャズのセッションでフツーにベーシストとして参加するのに必要なスキル。それがテーマのコード譜だけを見てウォーキングすること。とりあえずそれが最終目標であったりもするけど。

そんな相談をレッスンに先生にしたら、当然のごとく差し出された一枚の譜面。



そこにはタイトルは「枯葉」、その下はコードだけが記載された譜面。
もう慣れ親しんだ「枯葉」のコード譜だけど、こうやってマジマジとみると新鮮だー。(おぃ!)

そしてレッスンでは、最初、コードのルートだけ演奏した。(ちょっと戸惑うー。汗)

それから先生の指示では、「トライアドで弾け!」

最初、また戸惑うー。(というか、今さらトライアド??って、思ったり。)

がしかし、それは間違いだった。

そして先生が、トライアドのパターンで「枯葉」を演奏した。(それも度数を口で言いながら。)

なるほどー。(すぐに感心する自分ー。笑)

どうやらトライアドでルート→3度→5度→ルートという経緯で4ビートのウォーキングのパターンを作り弾くらしい。

ということで、それが宿題になった。

当然のごとく、それは入口にすぎないと思うけど、入り口でちゃんと弾けないと次に進んだ時に困るのは、実証済み。

ちなみにトライアドで弾く場合、音が上がるパターンと下がるパターンがあり、それはベースの弦とフレットの位置によるものらしい。
せっかく教わったのでちゃんとやりたいなー。

目指すは「コード譜だけでウォーキングできること。」

がんばろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の日記その1

2016年12月12日 09時27分52秒 | 過去の日記
実は、このブログを始めるずっと前にHP(プライベートホームページ「ジオ」をやっていて、その中のコンテンツである日記を書いて公開していた。
ところが、そのHPはいつの間にか無くなり、って、「ジオ」がサービス停止。レンタルした日記のサーバのこともすっかり忘れていた。

そして、昨日。

何気にネットでキーワード検索をしていたら、気になる日記を発見?!今でいうブログのような記事で、、。なんかすっごく親近感のわく内容で、よくよく調べたら、、、あっ?!自分の日記帳だったー。(おぃ!)それもドラム時代。すっかり忘れていたー。

まだ当時は、ブログという形態が存在していない時代。無料レンタルでプライベートホームページ(HPジオ)をやるのが、当時のステイタスだった。
そして、ある日、朝、テレビのニュース番組でブログというものを知って、初めて始めたのが、このブログだった。

そんなこんなで、、、思い出にひたりながら少しだけ当時の日記を紹介しますー。
それも、ドラムをやめて、後にサックスを始めた頃のもので、特にドラムをやめるきっかけになった例の熱中症についての日記。今までは遠い記憶の中でブログを書いていたけど、この日記は当時のものなので、さらに詳しく書かれているかも?!




<タイトル>

「いやはやたいへんなことに」 2004年7月25日記


どうやらきのう熱中症になったみたいで、もうきょうはへろへろ。やっぱぁ、午後1時半の炎天下の中、帽子も被らず傘も差さないで30分も歩いたせいか、それとも夕方から5時間にも及ぶジャズのセッションのせいなのか、、、たぶん両方だろう。(--;)
行く時、というか行く途中物凄く汗掻いた。着ているTシャツがびしょぬれになる程。もちろんジーンズも。そして電車で涼んで汗も乾き、またライヴハウスでのセッションで演奏する度に汗掻いては、休んで涼んでまた演奏して、、、。知らない内にかな~りの水分が体内から出ていったのだろう。それなのに補給したものといえばコーヒーとウーロン茶とジンジャエールのみ。たぶん量にすると1リットルもいかない。

気合入っていたし楽しかったので、夜10時にセッションが終わってお店を出る直前までは体、なんともなかった。ところが別れの挨拶をしてお店を出たとたん、おなかが痛くなった。そして急いで駅に向かう。(徒歩10分。)そしてトイレに閉じこもること30分。(まだおなかが痛い。)でもそこJRの新大久保駅だったので、(乗り継ぎの京成駅の時刻があり、)終電の時間もあり、仕方なくのちに電車に乗る。でもおなかが痛いので立ってた。

それから日暮里の駅についてまたトイレへ。(そこで立てこもること10分。)最後の電車にギリギリ間に合って乗ったも、まだおなかが痛い。気合入れて立ってた。しかし各駅なので最寄の駅まで約1時間。地獄のように長かった。冷房の風がうなじにあたり寒気がするのでずっと手に持ったハンカチで押さえてた。そしてその間思ったことといえば、反省のみ。普段の生活の不摂生が天罰が落ちた原因なんだ、と勝手に思って気持ちを落ち着かせようとした。”あぁ、夢にまで見た八千代台駅。”

気合入れて電車で硬直状態になったまま、待望の駅に到着してまたトイレへ。一向に体調が治らない。でもよく考えたらこれからまだあと30分歩かないといけない。さすがに少し歩いて気付いた。”もしかして喉乾いてる?自分。”(←もっと早く気付けよ。)急いで駅前の自動販売機で”カテキンなんとか、”というスポーツ飲料を買う。(飲んだら超マズぅ。おいおい。)でも飲まないとめまいがして歩けないので全部飲んだ。そして走ろうと思ったけど、走ると平衡感覚が無くなるという現象が起きて、しょうがないので競歩で家まで辿りつく。

家に着いたら夜中の1時だった。そこからがまたたいへんだった。家について、”あぁ~!我が家って良いなぁ~!!”と堪能するのも束の間、急いでお水を飲むことに。400ミリ入る大きなコップでぬるま湯を7杯飲んだ。まるで砂漠に吸い込むような感覚だった。それからトマトジュースを2杯飲んで、途中で買ったパンをひとかじりしたら、、、気持ちが悪くなった。(最悪。)そして今度は家の中でしゃがんだまま硬直状態。それが約2時間。そしてとトイレに行って、、、そしてまた硬直状態。そして少しおなかの調子が良くなってきたかと思ったら今度は頭が割れるように痛い。ひどい頭痛に急いでバファリンを飲む。そして待つこと1時間。ようやく頭がすっきりしてきたかと思ったら、今度はまたおなかが非情に痛くなってきた。(おいおい。)もうだめかなぁ、とちょっと弱気になった。でも明日は朝からドラムのセミナーがあるし、その後、夜にジャズのセッションもあるし、、、このまま死んでなるものか、と思った。しかし現実は厳しかった。

午前4時頃から眠くなってきた。痛いおなかを抱えながらさぶとんに横たわる。ちょっと寝る。でも起きると30分しか経っていない。しょうがないので今度は布団に寝る。少し寝る。起きると1時間しか経っていない。(その起きる度にトイレに行く。)結局、それを朝の9時まで繰り返し、、、諦めた。次の日のイベント参加。(涙。)

楽しみにしていたドラム教室のセミナー、電話でキャンセルした。すっごく哀しい。当然、夜に行こうと思っていた月1のジャズのセッションも行けねぇ。(かな~り哀しい。)って、家から1歩もめまいがして出られないのに、どうして出掛けられるのか。すっかり体力が消耗した感じ。昨日の朝までピンピンしていたのに。これってやはり太陽の仕業か?

たくさん汗掻いたのに、ほとんど水分補給しなかったので、最初は以前にもなった単なる脱水症状だと思っていた。しかしそれだとすぐに水を飲むと治るので。今回は大量の水を飲んでもまだ頭痛や吐き気や寒気やら、いろいろとあって次々に症状が出て辛かった。ほんと死ぬのでは、と思った。去年なった食中毒と症状が似ていたので、気持ちとしては凄く怖かった。

今年始まって以来の大惨事だった。すっかり自分の体調を慢心していたのが原因かも。しかし同時に慢心していたのは体力だけではなく、ドラム自体もそうではないか、と反省した。人間ってかんたんに死ぬ。そう思うけど、人間の生命力もまだまだ捨てたもんじゃない、と感じた。やはり人間健康第一だよね。(笑)、、、これからうなぎ食べます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする