明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

USダウ反落。東証は4日続伸。 USダウ先物、時間外取引で買い優勢で急上昇

2009年05月08日 15時31分09秒 | Weblog
日経平均は9,432円の47円高。東証1部の値上がり銘柄数は1,138、値下り銘柄数は421。出来高は28億6,584万株。

米国の大手金融機関19社に対するストレステスト(健全性審査)の結果は、景気が悪化した場合に2010年末時点でバンク・オブ・アメリカやウエルズ・ファーゴ、GMACなどの10社は追加の資本増強が必要で、必要額は10社合計で746億ドルと発表されました。

米国政府の公的資金枠7,000億ドルのうち使途が決まっていない余裕資金は1,346億ドルあるので、政府が支援のために議会に資金を要請して議会が紛糾する事態も避けられると安心されました。

USダウ先物、時間外取引で買い優勢となり急上昇している。

どの銀行がいくら資本調達をするかわからないという不透明感も払拭されたことも安心され、東京株式市場では三菱UFJフィナンシャルグループやみずほフィナンシャルグループなどの銀行株や、オリックスやアイフルなどのノンバンクや、野村ホールディングスや大和証券などの証券株など金融セクターが値上がりしました。

ただ、景気が回復しないと金融機関の不良債権も膨らむので、実体経済が順調に改善に向かうかどうかに問題意識も向かい、本日発表される米国の4月の雇用統計を前に、東京株式市場の値上がりはやや控え目なものになりました。


金融不安の沈静化期待から、銀行株は値上がりしましたが、トヨタが前期の営業赤字は5千億円程度、今期は7千億円前後に赤字幅が拡大すると日経新聞で報じられ、売られました。
 
軸受けメーカーのジェイテクトも今期の営業赤字を200億円と発表し、売られました。

日経ジャスダック平均は1,053円の4円高。

セブン銀行や楽天、ジュピターテレコム、ミクシィやACCESSなど主力株が小じっかりとなり、そーせいグループや応用医学研究所などのバイオ関連も値上がりしました。
 

7日、USダウ大幅反落。 ダウ終値102ドル安の8409ドル  利益確定売りが優勢

2009年05月08日 08時37分05秒 | Weblog
7日の米株式相場は大幅に反落。ダウ工業株30種平均は前日比102ドル43セント安の8409ドル85セントで終えた。

前日に1月以来の高値を付けた後とあって、足元で堅調だったハイテクや金融株を中心に利益確定売りが優勢となった。

週間の新規失業保険申請件数が前週比で減少したことなどを好感し、朝方は高く推移する場面もあった。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同42.86ポイント安の1716.24で終えた。

CME日経225先物 9320円