暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

K50 煙の量が多い!?

2023-06-16 10:55:48 | コレダの末っ子K50

排気漏れがほぼ直ったところで、前オーナーが気にしていた排気

の煙りの量が多いというところについて、簡易の確認をしてみる

ことにした。

 

まずは、オイルポンプのケーブルを標準の状態に調整する。

現状ではめいっぱい絞られた状態になっていた。

調整方法は簡単だが、文字にするのは面倒なので、マニュアル

のコピーを添付します。

前オーナー曰く、「クランクのオイルシールが減っていて、そ

こからミッションオイルがクランクケース内し侵入することで

燃焼されるオイル量が過多になり煙が増えている」という推測

だった。

 

2サイクルエンジンなのでミッションをオイルを抜いても、エ

ンジン始動には関係ない。

そこで、ミッションオイルを完全に抜いた状態で、エンジンを

始動すれば、ミッションオイルの混入が無くなることになる。

この状態での煙の量を見れば、オイルシールの問題ではないと

いうことになる。

ものは試しで、ミッションオイルを抜いてクラッチを切った状

態でしばらくエンジンをかけておいたが、特に煙の量が減った

という感じにはならなかった。

正確に煙の量を測ることはできないので、なんとも言えないが

そもそも、オイルが侵入するほどシールが減っていたら、一次

圧縮も漏れるので、エンジンが掛からないか、掛かっても調子

が悪い状態となるような気がするが・・・

 

そんなこんなで、エンジンは調子よく吹けるし、煙もこんなも

んと言えばこんなもんのような気がするので、問題なしとした。

本来なら、ポンプからの排出量も測ってみるべきなのだが、そ

のための器材がないので、パスすることにした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« K50 排気漏れはなんとかなった | トップ | トランポにコンペハン »

コメントを投稿

コレダの末っ子K50」カテゴリの最新記事