冬からずっと放置状態だった燃料タンクにやっ
と手をかけることができた。
傷はほぼパテで埋めてあったのだが、エクボ状
のへこみの処理がうまくいっていなかったので
やり直しのため再度パテを盛って研いだのだが
いまひとつ納得が行かない。
何度盛りなおしても時間ばっかりかかるので、
仕上げ用の薄塗りスプレーパテを使ってみた。
これがなんとも良い感じで、パテ研ぎの下手な
人の救世主と言っても良いかも。
多少深めの傷には、重ね塗りで厚くすることも
できる。
ただ、缶スプレーなだけあってかなり緩いので
あわてて厚塗りすると簡単に流れてくる。

サフェーサーの代わりにもなると書いてあるが
もう一度軽く研いで、その後にサフェーサーを
かけることにした。
タンクの乾燥待ちの間に、シートカウルとライ
トカバーの下地処理を施した。

今日はここまでしか、進まなかった。
と手をかけることができた。
傷はほぼパテで埋めてあったのだが、エクボ状
のへこみの処理がうまくいっていなかったので
やり直しのため再度パテを盛って研いだのだが
いまひとつ納得が行かない。
何度盛りなおしても時間ばっかりかかるので、
仕上げ用の薄塗りスプレーパテを使ってみた。
これがなんとも良い感じで、パテ研ぎの下手な
人の救世主と言っても良いかも。
多少深めの傷には、重ね塗りで厚くすることも
できる。
ただ、缶スプレーなだけあってかなり緩いので
あわてて厚塗りすると簡単に流れてくる。

サフェーサーの代わりにもなると書いてあるが
もう一度軽く研いで、その後にサフェーサーを
かけることにした。
タンクの乾燥待ちの間に、シートカウルとライ
トカバーの下地処理を施した。

今日はここまでしか、進まなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます