現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

山村暮鳥「庭さきのこと」講談社版少年少女世界文学全集49現代日本童話集所収

2020-04-20 18:10:47 | 作品論
 庭さきで、おんどりとめんどりの夫婦が、ホップと麦つぶを拾い、ビールを作ることにします(この時点で、すでに現在の児童文学の常識の範疇を軽々と超えています)。
 ビールが発酵する頃に、どちらが味見するかで夫婦喧嘩をします(過去のおんどりの不実をめんどりが罵る、現在では一般文学でもなかなかお目にかかれないような本格的なものです)。
 結局、味見をすることになったおんどりが、大酒樽(どんだけたくさんビールを作ったのでしょう!)のビールにはまって溺死してしまいます。
 後は、おんどりの死を悲しむめんどりと、庭先の野次馬たち(たけぼうき、ものほしざお、シャベル、天水おけ、花、木、すずめ、石臼など)がてんでに思いを述べあいます。
 これを、ところどころに、歌好きのめんどりの歌が散りばめられているミュージカル仕立てで描いています。
 ここまでシュールでぶっ飛んだ内容の作品は、現在の児童文学の世界ではなかなか出会えません。
 しかも、これを作った作者は、敬虔な牧師さんで人道主義者で有名な人物なのですから、読者は真面目に読まなければなりません。
 ある意味、大正時代の方が、現在よりも多様な児童文学があったことが、この作品だけでも分かります(実はもっと様々な作品があるのですが、それらについても他の記事で紹介する予定です)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする