世界各地で問題になっている外来種による在来種の駆逐について、「はたして外来種を駆除して在来種を守ることが、すべての場合で正しいか」について、豊富な例を示した本です。
専門家によるアカデミックな本ではなく、ジャーナリストによる啓蒙書です。
そのため、網羅的にいろいろな例が挙げられていますが、それぞれについては突込みが浅く、作者自身の主張もあいまいです。
ようはケースバイケースだといいたいようです。
現実に、外来者が好ましい姿かたちをしていたり、経済的な効果をもたらす場合は容認されている(作者自身も容認している)ことが多いみたいです。
狭義の「現代児童文学」(定義については他の記事を参照してください)にとっての、外来種は1980年代から大きな存在になったエンターテイメント作品群であり、その新しい変種であるライトノベルでしょう。
実際に、「現代児童文学」は、これらに駆逐されて1990年代から大きく衰退し、児童文学者の佐藤宗子たちによると2010年に終焉したとされています。
しかし、「現代児童文学」自体も1950年代にスタートした新参者にすぎなく、それ以前の「近代童話」にとっては外来種だったのでしょう。
また、エンターテインメント作品群も、戦前戦中の少年倶楽部や少女小説の復活ととらえられないこともありません。
専門家によるアカデミックな本ではなく、ジャーナリストによる啓蒙書です。
そのため、網羅的にいろいろな例が挙げられていますが、それぞれについては突込みが浅く、作者自身の主張もあいまいです。
ようはケースバイケースだといいたいようです。
現実に、外来者が好ましい姿かたちをしていたり、経済的な効果をもたらす場合は容認されている(作者自身も容認している)ことが多いみたいです。
狭義の「現代児童文学」(定義については他の記事を参照してください)にとっての、外来種は1980年代から大きな存在になったエンターテイメント作品群であり、その新しい変種であるライトノベルでしょう。
実際に、「現代児童文学」は、これらに駆逐されて1990年代から大きく衰退し、児童文学者の佐藤宗子たちによると2010年に終焉したとされています。
しかし、「現代児童文学」自体も1950年代にスタートした新参者にすぎなく、それ以前の「近代童話」にとっては外来種だったのでしょう。
また、エンターテインメント作品群も、戦前戦中の少年倶楽部や少女小説の復活ととらえられないこともありません。
外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD | |
クリエーター情報なし | |
草思社 |