「現代児童文学」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ブログの引っ越しについて
(2025-06-05 09:13:08 | お知らせ)
11月にgooブログが廃止になることに伴... -
小さな恋のメロディ
(2025-05-10 08:14:45 | 映画)
少年少女(11歳ぐらいの設定と思われます)の瑞々しい恋を描いた、1971年のイ... -
ふたりのロッテ
(2025-05-09 09:12:23 | 映画)
1993年公開のドイツ映画です。 1949年に出版されたエーリヒ・ケストナ... -
フェリーニのアマルコルド
(2025-05-08 09:34:39 | 映画)
1973年公開のイタリア映画で、ア... -
森忠明「きみはサヨナラ族か」
(2025-05-07 08:57:52 | 作品論)
受験競争に明け暮れる学校に嫌気がさし... -
堀江敏幸「いつか王子駅で」
(2025-05-05 08:48:51 | 参考文献)
2001年に「熊の敷石」で第124... -
青春デンデケデケデケ
(2025-05-04 11:30:27 | 映画)
1991年に直木賞を受賞した芦原すなおの青春小説(その記事を参照してください。... -
ミラノの奇跡
(2025-05-03 08:58:00 | 映画)
1951年公開のイタリア映画です。 第4回カンヌ映画祭でパルムドールを受賞... -
J.D.サリンジャー「笑い男」九つの物語所収
(2025-05-02 08:22:06 | 作品論)
主人公の少年にとっては、おそらく子ども時代におけるもっともショッキングな一日だ... -
J.D.サリンジャー「ブルー・メロディ」倒錯の森所収
(2025-05-01 09:42:08 | 参考文献)
二十歳の時に初めてこの作品を読んだ時、こんなにかっこいい短編は今まで読んだこと... -
最上一平作 ザ・キャビンカンパニー絵「ガマ千びき イワナ千びき」
(2025-04-29 09:29:02 | 作品論)
迫力ある絵で飾られた絵本です。 何度失敗しても滝登りに挑戦するイワナ。 それ... -
高村 有「思いがけず、朝子ちゃん」
(2025-04-28 12:25:57 | 作品論)
祖母が経営する花屋を手伝うために、地方の町に引っ越してきた若い女性を狂言回しにし... -
トゥルーマン・ショー
(2025-04-27 09:07:43 | 映画)
一人の男性の生活を、隠しカメラで誕... -
椎名誠「黄金時代」
(2025-04-24 09:23:09 | 参考文献)
作者の夥しい作品群の中では、純文学... -
フリードリッヒ・シュナック「おもちゃ屋のクリック」講談社版少年少女世界文学全集第22巻所収
(2025-04-23 08:31:01 | 作品論)
1933年に出版されたドイツの児童... -
夏目漱石「坊ちゃん」
(2025-04-22 09:07:05 | 参考文献)
児童文学の世界でよく言われる言葉に... -
大石真「風信器」大石真児童文学全集1所収
(2025-04-21 08:24:19 | 参考文献)
1953年9月の童苑9号(早大童話... -
椎名誠「犬の系譜」
(2025-04-20 09:05:35 | 参考文献)
1987年の一年間、小説現代に連載... -
椎名誠「本の雑誌血風録」
(2025-04-19 11:41:24 | テレビドラマ)
週刊朝日に連載後、1997年に出版された作者特異の自伝風実録ものです(解説の目... -
宮沢賢治「注文の多い料理店」注文の多い料理店所収
(2025-04-15 09:14:15 | 作品論)
この作品集の表題作です。 賢治の数...