goo

the bolshoi





わたしはバレエ狂いだ。

「最も多い年で56回バレエ鑑賞に出かけ」たというドガよりも多く出かける...

もちろんそんな回数など自慢にもならない。
無芸大食家は、観る回数がどんなに多かろうとアウトカムで彼の足元にも及ばないのである。


最後にバレエを鑑賞したのは3月4日のロンドン、ロイヤル・バレエの『白鳥の湖』だった。

その2週間後くらいだったろうか、新型コロナウイルス拡大のため、ロイヤル・オペラ・ハウスは扉を閉じた。
今シーズンの残り全公演、8月分までがキャンセルされた。
9月からの2020・2021年新シーズンも、現状の見通しでは通常運転で再開するのは無理だろう。


間もなく6週間を迎える隔離生活中、美しきダンサーのインスタグラムを見たり、コレクションのDVDを鑑賞したりしてしのいではいる。
が、劇場の空間で享受できるものとは全く別物だ。

劇場では個人の五感は底が抜けたようになる。
感覚能力は個人の単位のものではなくなり、演者、物語、場そのもの、仕事に携わる人々、観客、歴史背景など全体の感覚が個のものになる...
ような気がする。

今後、オンラインや、場を共有しない方法の必要性が高まるのかもしれない。
それは今までチャンスがなかった人にスポットを当てたり、空間的にも心理的にも距離のあった人を10分だけグループに招いたりなどということを可能にするだろう。

が、時間と空間を共有する舞台芸術の価値というのは不変だと思う。
その点で、そういった分野を手厚く保護する政府も世界にはあり、分かっているなあと感心する。人間は、パンだけで生きているのではないのだ。





上の写真はロシアのボリショイ・バレエ団をロンドンで1993年から2016年にかけて撮影したSasha Gusovの美しい写真集。

白黒の中身の写真の印刷の荒さがえも言えぬ雰囲気を醸し出す。
くっきりはっきりきれいな画面というのとはまた違う、昨夜の夢のような写真集だ。

ずっと欲しいなと思い続けていて、今回、しばらくバレエを観に行ってないし...と購入した。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« レモンの葉の... 八十八夜 »