goo

AI 塩野さん



知、芸術、戦略、都市の女神、アテーナー。
都市国家アテネは、その名の通り、アテーナーを守護神にいただくポリスである。
アテネのパルテノン神殿内に祀るため、ペイディアスが紀元前5世紀に製作したもののコピー。
紀元後3世紀ごろ。
@アテネ考古学博物館にて撮影


今年の夏休み第一弾、ギリシャを訪れるにあたり、いろいろな本を読んだ。

思うところあって、今回は、塩野七生さんの『ギリシャ人の物語』を取り上げたい。

 
なんといっても彼女の、英雄を熱愛する知の女神アテーナーか、勝利の女神ニーケーのような視点と、独特のグルーヴ感が光る。

こちら英訳もあり、アレクサンダー大王登場前までしか出ていないものの、夫も娘も読んだ。



アテネのアクロポリス、パルテノン神殿。
古代ギリシャ時代にアクロポリスの上に建設された、守護神アテーナーを祀る神殿。
紀元前5世紀年に建設が始まった。


わたしは塩野さんとは政治的な考え方も全く違う(民主制についてなど)ものの、ほんの少女だったころからの長年の読者である。

彼女が描く凛々しい戦闘シーンはもちろん、「布」や「衣装」の描写、好きだな。



休息する女神アテーナー。
紀元前5世狗ごろ。
@アクロポリス博物館にて撮影



『ギリシャ人の物語』は、あとがきが感動的だ。

17歳の頃にデヴュー、作家としての70年間を振り返り、読者に感謝を述べ、『ギリシャ人の物語』が長編歴史小説の最後の作品になるだろうと書いておられるのである。

読者でいてくれてありがとう。
イタリア語では「千の」ありがとう、と言うのです、と。



知恵、といえばのスフィンクス。
スフィンクスはギリシャ神話において、謎を通じて知恵や知識を試す存在として登場。
紀元前6世紀、アルカイック期の最も古いスタイル。
@アテネ考古学博物館にて撮影


唯一無二の塩野七生。

いつかお住まいのローマに遊びにでも行って、街をぶらぶらしつつ塩野さんに出会い、最初に読んだのは『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』(1970年)だったと伝えたい...

地中海世界を旅するたび、塩野さんはこの歴史的出来事や、人物、場所について、なんと書いておられるだろうか、どう評価されているだろうか考えずにはいられないのだ、と話したい...




できることなら、塩野さんと一緒に名所旧跡を周遊してみたい...
どんなホテルを選ばれるのか、どんなお召し物(<彼女は大変なおしゃれである)を選ばれるのか知りたい...

などと。


いつか、「AI 塩野さん」が登場したりしないかしら...と妄想する。

彼女と一緒なら、永遠に地中海世界を旅して回れる!

大大大ヒット間違いなしだと思うんですけど!

どなたか、このわたしのラヴ・コールを塩野さんに伝えて。



有翼の勝利の女神。
紀元前4世紀ごろ
@古代アゴラ博物館にて撮影
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 紅茶のなかの ... はちみつ色の... »