日本・ベルギー・英国 喫茶モエ営業中
Brugge Style
calendar
2015年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo blog
archives
categories
moet's nonsense(1584) |
役に立たない旅の記憶(604) |
バレエ(231) |
ブルージュとベルギー(472) |
ブルージュとベルギー 街のアドレス(45) |
英国(321) |
ロンドンと英国 街のアドレス(75) |
お菓子作りは実験(79) |
美しきもの(143) |
おすすめのもの(47) |
人びとのかたち(75) |
amuse(10) |
***(17) |
セカイ通信ロンドン(5) |
recent entries
パラッツオ・マッシモ |
パラッツオ・ヴェネツィア |
ローマの秘密 |
土地の終わり サンタ・マリア・デ・レウカ |
otranto ヨーロッパ危機一髪 |
サラセンの塔 |
コッツウォルズ、アリスが冒険した庭園? |
にちにち |
18世紀 英国肖像画 |
舟遊びをする人々 |
bookmarks
Brugge Style
Brugge Style メイン・ページへ |
自己紹介 |
tumblr B.S. |
profile
brugge_style![]() |
moetと申します。
ベルギーを離れ、 英国在住中。 夜景評論家/ 床の間主義者。 メール頂けますと嬉しいです。 krugkrug2004(at) yahoo(dot)co(dot)jp |
search
goo links
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ロンドン展望レストラン

来客がシャード内のシャングリ・ラに移ったので、お相伴で。
シャングリ・ラは、ホテルとしては場所(ロンドン・ブリッジ)が
あまり...だと常々思うのだが、いかがだろう。
わたしがディープなロンドンを知らないだけか。
昨夜は35階の、日本人は絶対好み、中華ひねりのフレンチTingと
52階のバアGong、
今日のランチは今から他のゲストも迎えて32階のOblixで。
Oblixにはレストランとラウンジがあり、ラウンジからの眺めの方が好み。
花よりだんご、しかも高所恐怖症のわたしとしては、
シャードの展望台(有料)に上がるよりもこちらのお得なランチの方がおすすめ。
お得なランチはラウンジ側のみのメニューなので注意!
同じ32階に中華(Hutong)もある。
高いところにあるレストランとしては
シティのヘロン・タワー内ダック&ワッフル(40階)は
超カジュアル、週末のブランチが人気、
ウォーキー・トーキー内、スカイ・ガーデンのレストラン(36、37階)
はビルの中に入れ子状になっていて
もっとおいしいお店は地上にいくらでもあるが
どこもまずロケーションが売りということで。
ロンドンを上空から眺めるのはなかなか楽しい。
お客さんは絶対に喜んでくれる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )