goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

キノコのシーズンに入った!

2009-09-09 21:33:23 | Weblog
  「ハタケシメジ」を植えに行った。
 午前中に、植える予定の草むら(元は畑。今は、ヨモギとススキの畑)の草を刈る。
 
 午後一番にうめんつあんを訪問。
 植え方の説明を聞く。
 マイタケと同じような植え方だというが、、よく聞くと違っていて面倒なようだ。
 そこで、明日“うめんつあん”の植え込みを手伝いながら覚えることにした。

 それから“うめんつあん”とこのマイタケのほ場では芽が出始めたそうで、「ぼち村」ではどうかと訊かれたので、まだまだだと応えておいた。(そのときは。今日の状態を確認していなかった)
 
 気になったので「村」に戻って確かめた。ら・・・
 DSCN3191.jpg
 出ていた!<emoji code="a002" /> 15株ほど。
 去年“うめんつあん”に新しい植え方で植えてもらったもの。
 さすが、プロ!
 DSCN3193.jpg
 まだ、横20cmくらい高さ10cmくらい。
 あした、どんな顔になっているか楽しみだ。

 DSCN3195.jpg
 ダム湖班が黄色くなってきた。
 明日もいい天気。