きのうFさん家を出て、妻の希望で彼女の故郷“山元町坂元”に行った。
旧坂元駅に寄る。
駅前の花壇では、菜の花やクロッカスが細々と咲き出していたが生育不良。

トイレの脇のマサキだけは元気。直線はプラットホームの跡。

新しくプランター植えのパンジーが並んで華やいだ<emoji code="a001" />
中浜を過ぎて磯浜へ。
福島・相馬港の火力発電所との間では珍しく荒れていた。

防潮堤を超えそうだ。

波頭が疾走してくるのだ。よく来る海岸だが、こんな様子は見たことがなかった。

ここでは数年前、石炭運搬船「ジェーン号」が座礁しているから油断できない場所なのだろう。
港の中は静か。
「春の海 のたりのたりかな・・・」なんて言う。
そこで「磯浜漁港」で海を眺めながらコンビニ弁当を食べることになる。
で、外で食べようと促すと「おいていかれるので降りない!」と言い張る。
最近“おいていかれる”とよく言う。親の墓に参るときもそうだった。
何で不安なのか分からない? こっちは心外だが納得しない。
仕方がない、タカと二人で春の陽を浴びて気持ちよく「いただきます<emoji code="a001" />」
以下、にっこりいっぱいのタカ6態。




突堤には釣り人がもどってきた。


そのうち妻も輪を囲めるようになるだろう<emoji code="a007" />
旧坂元駅に寄る。
駅前の花壇では、菜の花やクロッカスが細々と咲き出していたが生育不良。

トイレの脇のマサキだけは元気。直線はプラットホームの跡。

新しくプランター植えのパンジーが並んで華やいだ<emoji code="a001" />
中浜を過ぎて磯浜へ。
福島・相馬港の火力発電所との間では珍しく荒れていた。

防潮堤を超えそうだ。

波頭が疾走してくるのだ。よく来る海岸だが、こんな様子は見たことがなかった。

ここでは数年前、石炭運搬船「ジェーン号」が座礁しているから油断できない場所なのだろう。
港の中は静か。
「春の海 のたりのたりかな・・・」なんて言う。
そこで「磯浜漁港」で海を眺めながらコンビニ弁当を食べることになる。
で、外で食べようと促すと「おいていかれるので降りない!」と言い張る。
最近“おいていかれる”とよく言う。親の墓に参るときもそうだった。
何で不安なのか分からない? こっちは心外だが納得しない。
仕方がない、タカと二人で春の陽を浴びて気持ちよく「いただきます<emoji code="a001" />」
以下、にっこりいっぱいのタカ6態。




突堤には釣り人がもどってきた。


そのうち妻も輪を囲めるようになるだろう<emoji code="a007" />