とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

自民「NHKネット視聴に負担を」

2023-10-12 21:01:38 | 国内社会批判
と言うことで自民党に投票するか否かはここで決定してもいいかもしれんな。
選挙前に外交の方で成果上げてますよアピールするかもしれんけど。


NHKネット視聴に負担を 放送法改正で本来業務に 自民提言案
2023/8/22 17:52
https://www.sankei.com/article/20230822-IZGTD4UXSBO3JHGMICQRBK35TI/

スマートフォンの普及を踏まえた公共放送の在り方について自民党がまとめた政府、NHKに対する提言案の全容が22日判明した。スマホなどを通じたインターネット配信を放送法改正でNHKの「本来業務」とするよう位置付けを変えた上で、テレビがなくてもスマホで視聴したい人から受信料に相当する費用負担を求めるべきだと指摘した。

NHKのネット配信を巡っては、総務省の有識者会議が同時・見逃し配信を放送と同じ本来業務とする方向で大筋一致。月内にも議論をまとめる予定で、党の提言はこれを追認する形。

提言案では「NHKは放送とネット双方の特性を最大限に生かし、国民に必要な情報を届けていくべきだ」と明記。総務省に対し、来年の通常国会に放送法改正案を提出するため準備を急ぐよう要請。NHKには国民に対する丁寧な説明や業務のスリム化を進めるよう求めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス運転士募集の説明会が中止 応募者ゼロでだれも来場しなかったため

2023-10-12 20:57:33 | 国内社会批判
今こそ自動化を。

資本主義全史 的場明弘 P038

資本主義の成立

 資本主義が成立する最初の条件は、ある一定レベルまで生産力が高まることと、人々の関係性が、主従関係のような支配関係にないことがあげられます。
 西欧において生産力が高まる原因ともなったのは、14世紀の疫病による人口減と、十字軍によるイスラム圏からの学問の輸入、そしてルネサンス、さらには海外進出による富の収奪などがあります。
 当時、遅れていた西欧が一気にアジアを追い抜くまでに至ったのは、西欧に質素で勤勉という精神面での条件も出現したからかもしれません。疫病によって人口が3分の1に減少したということは、生産力を増大させるためのマンパワーが減少したということで、それを補うためには科学技術の発展を必要としました。それがイスラム圏で発展していた科学技術の導入につながり、航海術、さらには世界の進出につながっていったのです。



バス運転士募集の説明会が中止だと!? ドライバー不足が超絶深刻すぎる!!
10/9(月) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/6298b4bc61cd5b5f4ffe80fa4b9bbe59314eb770

 とうとうバス運転士募集のための説明会が中止に追い込まれたようだ。もはや募集するだけではどうにもならない状況にまで至ってしまったバス運転士不足問題。傾向と対策を考えてみよう。


■関東の大手事業者なのに……

 テレビのニュースを見て驚愕した。関東大手のバス会社で運転士募集の説明会を開催したところ中止になったということだ。理由は「応募者ゼロでだれも来場しなかったため」だそうだ。運転士確保のために全国の事業者が四苦八苦している中で、応募者ゼロで説明会自体が中止になるのは深刻である。

 地方の中小事業者ならばいざ知らず、関東大手となるとことは重大だ。ただ応募者を待つ時代はすでに終了していることを強く思わせる事例だろう。新たにバス運転士を目指す人材の確保、トラックドライバーとバス運転士間のスイッチや、現役バス運転士の移籍など、パターンはさまざまだが課題としては待遇改善であることは論を待たない。
■本当の宝はバスではなく運転士?

 業界各社へ走った衝撃は相当なものだっただろう。このような説明会は主に転職希望者へ向けてのものがほとんどだ。もちろん、異業種ドライバーからの転職や他事業者からの移籍希望者も対象としているだろうが、運輸業界同士のパイの奪い合いは何の解決にもならない。

 短期的には自社はそれでいいのだろうが、やはり新たに運転士を目指す人材を採用するからこそ問題解決につながる。

 事業者としては利用者の低迷、燃料費の高騰で余裕がないのも事実だが、やはり運転士がいないといくらバスを保有していても文字通り「宝の持ち腐れ」になってしまう。

 しかし本当の宝は「運転士」だということを再度認識する必要があるだろう。よって運転士を確保するためにはすでに使い古された言葉だが「待遇改善」しかないという結論になる。
■もはや中途半端な条件では無理なのか?

 事業者は運転士募集を常時している状況だが、もはや普通免許さえ持っていれば応募可能で、正社員での採用は当たり前だ。契約社員や将来の正社員登用程度ではよほど待遇が良い条件でない限り応募はないと考えた方が良い。

 しかし、ラッシュ時や繁忙期でのスポット採用もしたいのが実情なので、このあたりは法や制度の整備により高給での短期採用を並行すればよいだろう。もはや中途半端な条件では採用はできない状況になっている。

 そして異業種からの転職を考えている人材がもっとも重要視するのが「生活できるかどうか」という非常に低いハードルなのだが、それすらクリアできない事業者は残念ながらどうすることもできない。

 就業の前提となる大型二種免許取得や福利厚生、社員としての地位は当然に与えられなくては始まらない状況であることは間違いない。

 よくあるのが「免許取得を盾に取られて悪条件下で働かなくてはならない不安」説だ。確かに大金をかけて運転士を育てて辞められては元も子もない。しかし待遇が良ければ辞めないという考え方にならなければこの悪循環は永遠に続く。

 免許取得費用などは採用経費と考えなければなり手がいない現状なのだから、そんな足かせ条件は即刻撤廃すべきなのが理想だ。「辞めてもらってもいいけどウチくらい好条件はない」くらいの自信がないと騙しだましではネット社会の中での採用は難しい。

■公共交通機関という重荷

 バスは公共交通機関と一般には呼ばれている。その通りなのだが、公共という割には民間企業が事業を営んでいるのがほとんどで、公共の名のもとに多くの規制が存在し、世間の無言の圧力もある。事業者が抱えるこうした「重荷」を誰かが肩代わりしてあげないと、最悪の場合事業継続困難となる。

 事業者がバンザイしてしまうと減便や路線廃止どころではなく、全線消滅という悪夢が待っている。自治体は近隣事業者にお願いに行くのだが、どこも状況は同じなので、かえって大金をはたいて別会社に路線を維持してもらうことになる。

 最終的に困るのはバスを利用する我々なので、公共交通機関という重荷を少しでも肩代わりできるのは、利用者であり自治体であり政府なのだろう。金だけの問題ではないが、待遇というからには金はかかるので受益者負担や税金投入等々のきれいごとだけでは解決不可能な問題でもあるのだ。
■値上げしてもいいから残して!の声は届かず

 この10月から各地でさらなる減便や路線廃止が相次いでいる。新聞各社やテレビ各局では、ここぞとばかりに利用者の声を取材していたが、背景については運転士不足としか報じておらず問題解決の糸口は見いだせないような論調だ。

 しかし実際に減便や廃止される路線沿線住民は深刻で、「運賃を倍額にしてもいいから残して!」という声があがる。しかし事業者は路線維持のために運賃を倍にするといったら、沿線住民は文句を言うだろうしテレビはこぞって非難の論調で大々的に報じるのは火を見るより明らかだ。

 この認識のすれ違いが恐ろしいので、簡単には運賃の値上げができなかったという背景もある。よってさまざまな板挟みである事業者のさらなる努力も必要だが、運転士になろうとしている人材が安心して責任感を全うできる労働環境を提供できるように利用者や行政の支援も必要だということだ。

 バスの運転自体は非常に魅力のある楽しいことなのだが、もはや「好きという理由だけでボランティアに似た環境で仕事をしてもらう」時代は終わったと見なければならない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモドドラゴンが子鹿を食べる図(閲覧注意)

2023-10-12 20:57:19 | 雑感
https://video.twimg.com/amplify_video/1710548712949493760/vid/avc1/720x1280/k2-coyYAZYTK8XSY.mp4?tag=14

これ見てたら、私の幼少期を思い出した。

周囲はいい人なんじゃなくて、隙あらば相手を騙して殺すんだよね。
だから常に注意する必要があった。

気づけば騙してくるし、嘘もついてくる。
こっちが騙されてのほほんとしてたら、そのだましに気づかずに周囲が笑って食い物にしている。

そういう環境だった。許さない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濁音表記が存在しないハングルを「優れた文字」と信じて疑わぬ韓国国民 日本人は面食らう「BU」も「PU」も同じ発音

2023-10-12 20:54:31 | 文章・日本語・言葉
これは私のまとめ:

・どの言語も、人間が発生できる音の種類から欠落している部分がある。
(日本語:L/R→区分けに該当する発音がないのでら行で代替、英語:ひょ/きょ→該当する発音がないのでヒオ/キオの発音で代替)
・韓国語もそこから見ると欠落している部分はある。
・一番欠落しているのはアマゾンのピダハン。母音が3つしかない。
・ロシア語も確か「パスタ」の音素の内どれかがないので、「パスタ」が言えないとか何とか(代わりにニェーなどの母音要素が多かったうろ覚え記憶)。


濁音表記が存在しないハングルを「優れた文字」と信じて疑わぬ韓国国民 日本人は面食らう「BU」も「PU」も同じ発音
2023.10/12 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20231012-PCGQIQ4ONFPCZG6VTBY3F6DQ4Y/

日本には「韓国通」がかなりいる。言語の部門だけを見ても、「韓流」にドップリと嵌(はま)り込んで、韓国語の簡単なあいさつ言葉を使う人から、ハングルの古い字体まで読みこなす人まで…。が、誰も語らぬことがある。韓国人は清音と濁音の区別が苦手なこと。端的に言えば、韓国人の日常の発音は、すべてが「半濁音」であることだ。

それは「悪いこと」「劣っていること」ではない。発音が原則「半濁音」である言語文化圏で生まれ育てば、耳はそれに順化し、発音もそれに従う。

しかし、「半濁音」である事実を客観的に捉えられないと、「わがハングルは、世界中のあらゆる言語の発音を表記できる」という夜郎自大に陥ってしまう。

誰も語らぬ―と書いたが、それは今日のことであり、私にそう教えてくれた人がいた。昔からの「韓国ウオッチャー」なら誰でも知っている町田貢氏(当時、在ソウル日本大使館書記官)だ。

「日本人会の食堂で言ってごらんなさい。ミス・カンと呼んでも、ミス・ガンと呼んでも、反応は何も変わりませんよ。韓国人の耳には同じ発音として響くのです」

すぐに試してみた。町田氏の言う通りだった。

韓国第2の都市である釜山はハングルで書けば「부산」だが、ローマ字表記は「BUSAN」であったり、「PUSAN」であったりする。

日本人は面食らうが、韓国人にとっては「BU」音も「PU」も同じ発音、つまり「半濁音」なのだ。

「きんさん、ぎんさん」―長寿姉妹の元気さが、日本を明るくした時代を思い出す。しかし、「半濁音」の言語文化圏に生まれ育った人々にとっては、同じ名前にしか、耳に響かない。逆に言えば、だからハングルには「濁音の表記符号」が存在しないのだ。

それでも単語の初声音は清音に近く聞こえるし、後続音は明確な濁音のように聞こえる。

日本で販売されている韓国語入門書の多くは「単語の初声音は清音」と書いているが、「ではBUSANの発音は」と尋ねなければならない。

厳格な外国語教育を受けた韓国人なら、清音と濁音の区別ができるが、それは本当に少数だろう。

英語のF・V音やTH音を正確に書き表せないことは、ハングルも日本の平仮名・片仮名も同じだ。ハングルは「つ」「ざ」「ず」「ぞ」音も表記できない。

しかし、韓国人の大多数は「ハングルはあらゆる発音を表記できる」と信じている。

であればこそ、「いまだに固有の文字を持たない哀れな民族に、優れたハングルを教えて、その民族の文字として採用させよう」という主張が〝正論〟のごとく登場する。

その典型が、韓国で発行部数2位の「中央日報」(2023年10月5日)に載った「韓国だけで使うにはもったいない 〝ハングル分け合い〟を深く考える時期」と題するコラムだ。

その筆者が「国立世界文字博物館館長」とは、もうあきれるほかない。


そうそう、ザ行はジャ行で置き換えてるんだと思うんだよね。
在日韓国人の人とご飯行った時(中華)、バイトしている人も在日韓国人だったらしく、メニューの注文で「ギョ→ザを」と頼んだら通じなくて、咄嗟に一緒にいた在日韓国人の人が「ギョ↑ジャ↓」と言ったら完璧通じたのはこの辺りなんだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「卓越大学制度は評価指標が恣意的、廃止を」 京都大学落選受け、京都大学職員組合が声明

2023-10-12 20:45:54 | 雑感
・卓越大学院の人と何度かあってお話する機会があったのですが、本当出てくるエピソードに話が尽きないというか本当口あんぐりで聞いてるしかないっていうか。すげーわ。天才ていうのはこういうもんかと。
・なんでパワポ1枚目の写真があれなんだよ! みたいな。
・今度突っ込もうと思います。


「卓越大学制度は評価指標が恣意的、廃止を」 京都大学落選受け、京都大学職員組合が声明
10/5(木) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e6afca4cd4167ed093282e8bfc4e0d04bbbd981


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする