とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

韓国での飲料広告アニメが新海誠を感じると話題

2016-10-31 22:53:27 | 映像作品
[BGM full ver.] 사랑은 오늘도 맑음 by맑은티엔 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eYQelg8ifLE


これは日本のネットでブーブーだったが、私的には「よくやった」と言いたい(上から目線)。
新海さんをよく研究していると思うし、音楽も良い。
鳥が遠くで羽ばたくのはOK。よくできている。


ただ不足している点を挙げるとするならば、
・登場人物の笑顔が堅い。もっとジブリを研究せよ! 
・髪の動きをもっと滑らかにした方がいい。
・木の葉が落ちるシーンに光の特殊効果を入れるべき
・木の葉に厚みがなくペラッペラなので現実の厚みにすべき
・無用なパンアップはやめるべき


あと勘違いしていけないのは、何を目指すべきか、というのは、新海さんを目指すのではなく、現実を目指すべきなのだ。
今は完全に新海さんを後追いしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生8人死傷事故受け…通学路で安全対策

2016-10-31 22:50:53 | 国内社会批判

小学生8人死傷事故受け…通学路で安全対策
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20226084.html

 横浜市で28日、集団登校中の小学生の列に軽トラックが突っ込み、8人が死傷した事故を受け、警察は31日朝から神奈川県全域の通学路で通学時の見守り対策を始めた。

 この事故は28日朝、横浜市港南区の道路で軽トラックが小学生の列に突っ込み、小学1年生の田代優くん(6)が死亡、7人が重軽傷を負ったもの。事故を受け、警察は31日から来月4日までの登下校の時間帯に、神奈川県全域の通学路に警察官を配置する対策を行うことを決め、死亡した田代くんが通っていた小学校の通学路でも警察官らが子どもたちの登校を見守った。

 この事故で逮捕された軽トラックの運転手・合田政市容疑者(87)は、3年前に免許を更新した際の認知症の検査に問題はなかったということだが、逮捕後の調べに対し、「なぜ現場を走っていたかわからない」などと話しているということで、警察は合田容疑者に対し、今後、認知症検査をする方針。(10/31 10:43)


新しい対策をせねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2ch引用】:プログラマーに向いている人・不向きな人

2016-10-31 22:49:10 | IT・ビッグデータ・新技術

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/31(月) 11:59:07.74 _USER


http://blogs.itmedia.co.jp/komata/2016/10/post_134.html
先日のブログでも少し書いたのですが、現在プログラマーを求人中で、何人かの方と面談を行ったりしましたが、
プログラマーに限らずIT業界の仕事は向き不向きがかなりはっきりとあり、なかなか難しいと感じています。
(中略)

私の勤務先でも様々なタイプの人がいますが、プログラミングで活躍する人は、

・プログラミングに限らず、誘いをかけるとやってみたいと動く人
 嫌いな分野には手を出さないタイプもいますが・・・
・言われなくても余計なことまであれこれやりまくる人
・分かった振りをせず、食らいついてくる人
・自分で勝手にあれこれ作ってみている人
・自分でやったことを見てもらうことができる人・むしろ見せたい人?
こんなタイプが多い気がします。もちろん例外もたくさんありますが。
プログラミングはパソコン1台あれば簡単にできる時代です。電子工作に比べても道具は断然必要ありません。
誰でもやりたいと思えばすぐにできる技術です。英会話を本気で身につけるよりも環境面では簡単でしょう。
海外に行く必要も、英会話学校に行く必要もなく、パソコン1台あれば良いだけですので。
そんな状態で、目の前に取り組むべき課題があり、やってみるための環境があるのにワクワクしない人はおそらく向いていない人だと思います。
言われたことだけ坦々とこなす仕事ではありませんので。
ただし、あまりにもプログラミングだけに没頭してしまうタイプも危険です。体を壊したり、精神的に病んでしまったりすることもありますし、
仕事ではどうしてもメンバー・パートナーさん・お客さんとのコミュニケーションも多少は必要ですので、あまりにもプログラミングだけというのもなかなか上手くいきません。
とはいえ、多くの人はIT業界やプログラミングに多少なりとも興味があったから扉を叩いてみたのだと思います。受け入れる側も最初に書いたように、
技術面での高望みはしていません。知ったかぶりをしても詳しい人から見ればすぐに分かりますから、
知らないことは知らないと言えば良いのですし、興味があることはどんどん質問してみたり、やらせてもらったりすれば良いのです。
なかなかそれができずに、雰囲気に飲まれて動けなくなってしまう人が多いのが残念です。受け入れる側が一番困るのは、状況が分からないことです。
「分かっているのか分からないのか」「進んでいるのか止まっているのか」など、素直にどんどん報告・相談してくれるだけでどれだけ安心できることでしょう。
5分悩んで解決できないことは、自分で考えてもまず分かりません。とっとと相談すれば良いのです。
それがなかなかできないのは、受け入れ側の雰囲気もあるのでしょうけれど、なかなか難しいところですね。

プログラマーの仕事は、できる人とそうでない人で大きな開きがあります。私なら5分で解決できるネットワークプログラミングの課題でも、
初心者なら1週間かかってもできないというのはごく普通にあります。

でも、その差は基本的に「知っているか知らないか」「やったことがあるかないか」なのです。
知らないことは調べれば良いですし、詳しい人がいれば聞けば良いのです。多くのプログラムは簡単に動かせることが多いので、
作って動かしてみれば良いのです。そうすれば同じような課題はすぐにできるようになります。それをどれだけ経験したかどうかだけであり、
別に「頭が良いか悪いか」はあまり関係ないのです。ところが最初は周りがスーパーマンに見えてしまい、「自分の能力が低すぎるのだ」と自分を責めてしまうので
苦しくなってしまうのです。もったいないことです。

なお、長年プログラマーを続け、社長としても仕事をしてきた経験から言うと、本当に頭や心を使うのはプログラミングよりもさまざまな
決断や人間関係の調整でしょう。むしろプログラミングは素直で自分が書いたとおりにしか動きません。
本当に能力の差が出るのはプログラミングよりも他の仕事だと思います。プログラミングは経験がほぼ全てですから。
まあ、余程難しいアルゴリズムを思いつくことなどは能力も必要ですが、そういう仕事はそれほど多くもありませんし、初心者に求めません。
「能力ではなく経験」「自分の頭を責めるのではなく、やってみること」がプログラマーとしてはまず大事な考えだと思います。
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1477882747/


3: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:01:15.23
プログラマに向いてるのは理数系ではない

23: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:20:06.49
>>3
文系もそうでもない

31: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:34:52.27
>>3
達意簡明なプログラミングには高等数学のセンスが必要
こんなことできる人は、ハードウェアとかOS設計ができる上級PG
普通の組織で必要とされるルーティンワーク程度なら不要
それよりも他の人との交渉能力の方が大切
円滑にプロジェクトを推進していく能力ですね
これは、法律・経済な実学を領得した文系さんの出番

53: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:02:35.77
>>3
多分芸術家(音楽家)に近いよな

5: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:03:16.81
プログラマーとPGは違うからな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:06:38.61
他と同じで上司しだいでかわるんじゃないかな

13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:13:32.07
技術的な適性があっても、体力・精神に限界来て離脱する業界だからなぁ
適性あるなしに関係なくIT業界には関わらないほうがいい

20: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:18:38.45
一つ根本的なことがかけてるからこの記者は何もわかってない


英語力がある人
新聞程度は辞書なしにさらりと読めるレベルの英語力は最低必要

英語力のない人はどれだけ努力しても一流にはなれない

36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:42:40.53
>>20
俺が採用担当ならお前は雇わんなw

41: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:51:21.25
>>36
英語は大切だよ。
教授も言っていた。
新しい文献は、ほぼ英文。
訳本は、1年ほど遅れる。

22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:19:53.56
「もちろん例外もたくさんありますが」

それまでに書いてきた内容を否定するの会

28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:31:52.20
オブジェクト全盛の時代。
なんか起きるのかね。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:33:03.86
アルゴ死んでるじゃないか。

30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:33:23.43
検索能力! これだな。

37: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:47:03.38
向いてれば幸せってわけでもない

40: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:50:59.00
PG経験からするとこれらが全部無いと続かないよ
・ほぼ休みなしで毎日12時間以上作業できる
・新しい言語やフレームワークの独学で毎週の休日が潰れても平気
・人並み以上の思考力がある
・手取りが20万円前後以下でもかまわない

47: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 12:58:23.17
つか、アナクロな人間が多い。

51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:00:59.28
プログラマー志望「プログラムをやりたいです。教えてください!」

⇡こういうやつはほぼなれない。

本当にやりたい人間は取りあえず苦労して作ってみる人間。

55: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:04:08.97
>>51
苦労とか思ったら向いてないし

58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:07:06.77
プログラマーに向いてるのは客や上司の無茶な要求をうまく断れる人間だな。

59: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:10:14.70
>>58
よく見るのはその逆で客に要求してくる
出来ないなら出来ないって言え
なんでこっちが合わせなならんのか

64: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:14:17.85
オブジェクトとメソッドを決めてるだけ。

67: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:17:55.06
知ってるか知らないかも大事だけど全体見渡せる大局観とか理解して応用できる力が大切だと思う

68: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:18:01.68
会計とか経理に似てるな

よく経理に向いてるのは
数字に強いとか細かい作業ができるとか
いうけど
ぜんぜん違う

アホでも真面目にコツコツできれば
いい
時間やれば身につく

あとは人間関係がクソ重要になってくる
職場の
だから周りに気をいかに使えるか

73: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:33:00.10
プログラムも種類は多いから数学力なくてもなんとかなるものも多い
でも解析とか必要になるものだと数学力ないと話にならないだろね。

80: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:40:14.97
体力と辛抱と根拠。以上。

87: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:51:23.15
まあ要するに職人気質じゃなきゃ鬱になって潰れるってこと

92: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 13:56:18.18
向いている人の傾向が
「IT奴隷求む」に見える

97: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 14:06:34.66
仕事してるふりができる体力頑強な人

100: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 14:10:54.36
プログラマーやりたい!って奴は無理。
やりたければもうやっている。

 責任感のある奴は向いてるかも。
俺はワードもエクセルも判らなくて入って、上司が一人でプログラムしてた。
チラシやらHPやら作る仕事をもらってやってたが、
作業量の違いで上司が家に帰らなし、少し手伝えたらと本やら検索して覚え、
社内に役に立つような簡単なシステムを組んで渡した・・・これが最後!
上司は何もやらなくなって俺が帰れなくなった。

101: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 14:13:38.12
>>100
あれ?こんなところに俺がいる
おかしいな、俺んとこの上司はもういないんだが

106: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 14:23:42.58
文系プログラマーが作ったソフトは、やたらとプログラムサイズが多いのよ。
そして動きが散漫、トラブル回避策が甘いですね。動くのは動くが、何かあれば
大変なソフトが多いですね。またプログラムの中に、残骸も多く保守が大変です。
引き継ぎ者は苦労しますよ。

110: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 14:25:30.87
今やEXCELの数式やマクロは作った人間しかわからないから
他人に取って代わられることはないので安泰だけどな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ

2016-10-31 22:40:49 | 国内社会批判

氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ
2016年10月31日 06時00分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161030-OYT1T50129.html

 政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。

 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。

 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。

 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。


政府の支援は喜ぶべきことかもしれないが、しかし初動が遅かった。
警察の初動が遅いと、ほら、警察は何やってんだ! みたいに叩かれるでしょう。
それと一緒で、これも叩かれる。それでも無いよりはマシ、というところに目を向けねばならない。

まだ私はマルクス「資本論」に目を通していないのだが、その中には労働者層の再生産となる賃金が維持できないと、生産人口の維持もできないとある。
それを考えると今35~45の氷河期の人が賃金不足を理由に結婚できなかったとするならば、これから結婚して家庭を作れるのか、っていう話でもある(基本的に無理)。この意味で遅い。
あと、今非正規の人を正規にして、スキルが身につくのかという話でもある。15年ほど対応が遅いのだ。

あと腹の立つ話として、この世代の時には、風俗のレベルが上がったとかそういう書き込みがあって、いや、そこで喜ぶことじゃあねえだろう、とぶん殴りたくなってくるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州委、中国化学大手を調査 農薬世界最大手の買収巡り

2016-10-31 22:39:09 | 海外・国内政治情報等

欧州委、中国化学大手を調査 農薬世界最大手の買収巡り
2016/10/29 9:27
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8C_Z21C16A0NNE000/

 【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)の欧州委員会は28日、中国の国有化学大手、中国化工集団(ケムチャイナ)による農薬世界最大手シンジェンタ(スイス)の買収について、EU競争法(独占禁止法)に基づく本格調査に入ったと発表した。予定していた年内の買収完了はずれこむことが必至となった。

 EUの競争政策を担うベステアー欧州委員は28日に公表した声明で「製品価格の上昇や農家の選択肢の減少につながらないか、慎重に評価する必要がある」と指摘。買収でEU域内で競争が働かなくなる懸念があるとの認識を示した。

 ケムチャイナは2月に買収を発表。中国企業による国外企業買収として過去最大の430億ドル(約4兆5000億円)に達したことなどから注目されていた。欧州委の発表を受け、両社は「できるだけ早期の結論を得るため、EU当局と建設的な議論を続けていく」とコメントした。


>中国化工集団(ケムチャイナ)
AERAのあの親父ギャグの出番! と思いきや、多分これはネタにしない。
中国を揶揄はできないからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする