とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

対義(対義語)とは何か

2022-05-31 23:55:15 | 哲学・社会
我々が何となく感覚で使用している対義(対義語)とは何か。

例えば、広義において、反対語の大小や遠近などは対義の一部に含まれるということなのだが、それであれば「反対語」と言ってしまった方が通りが良いし、こちらの方が一般的である。
「広い」「狭い」は広さの大小での相対的観念における大小であるし、値段が高い安いは値段における高低である。

だが、半ば抽象度が高まるとこれが「義」が大きく出る。
これは「硬い」「柔らかい」、「眩しい」「暗い」、「はっきり」「ぼんやり」、「良い」「悪い」など、反対の言葉であるものの、数値で表しにくいものは対義的側面が強くなる。


これとは別に、一つの数直線上に正反対のものが2つある、と言う尺度における意味ではないが、何となく社会的語用(義)に、2項が対峙(対峙)する時に、「対義」を使用した方が良い時もある。

例えば、「時間」と「空間」など、まるまる別尺度ではあるものの、物理において両方がそれぞれ独立し、かつ混交して使用される要素、あるいは、一要素における視座の違いによって解釈しうる動作が異なるもの(売り/買い)(男/女)(天/地)(逮捕/釈放)などは対義として考えて良いように思う。

あるいは嫡子/庶子の関係は、プロパーと非プロパーの区分けで対義していると言っても良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋牛丼◯◯◯入り事件

2022-05-31 21:32:30 | 国内社会批判
こんな事件があったのね・・・牛丼に◯◯◯って( ̄□ ̄;)!! | ゆきおの日常??? - 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/snowsnowsnowsnow/diary/200509130000/

と言うことでたまたま見つけた記事。
どうも騒動は2005年以前だったらしいのだが、私は全然知らなかった。

今もニュース記事が残っていないと言うことは、
・悪質クレーマーによるデマだった。
・本当だったが、企業側が証拠隠滅した。
のどちらかになるだろうに、と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイズ最適化 メモ

2022-05-31 21:32:30 | 哲学・学術・教育
・ぐおおお! 分からねええええ! 
・どうも実測値の点の集合から、理論上の線形関数を近似的に導き出すのがベイズ最適化らしい。

ポイントはここだな:

ベイズ最適化を用いた高次元ブラックボックス最適化手法の検証 - Preferred Networks Research & Development
https://tech.preferred.jp/ja/blog/high-dimensional-black-box-optimization-using-bayesian-optimization/

キーとなるステップは非常に単純です.

今まで調べた点を用いて真の関数L(λ)を近似する関数a(λ)を作る
a(λ)を最小化する点λ^を求める
L(λ^)を求め, 調べた点のリストに追加する

真の関数L(λ)を近似した関数a(λ)を獲得関数 (acquisition function) と言います. この獲得関数の構成に確率過程, 特にガウス過程を用いる手法がベイズ最適化と呼ばれます.

次に示す図はa(λ)としてLower Confidence Bound (LCB) を用いた図です. 今までチェックした点から, 探索できていない領域の不確かさをも含めて関数を近似し, 次に探索すべき点を探す流れを表しています.




でもこれ場合によってはあらぬ方向に行ったりしないか? 


ベイズ最適化は一般に, 20次元以上ほどの高次元空間では局所解に陥ってしまったり, 獲得関数の最小化がうまくいかないなどの理由で, 度々うまく動かないことがあります. そこで高次元空間中のベイズ最適化問題が研究されてきています.

あーやっぱり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のゲーム会社が中国人の作品を盗用=中国ネット「日本人はこっそりパクる」「ちょっとうれしい」

2022-05-30 20:34:53 | 海外・国内政治情報等
中国の人はマジでこう言っているならちょっとやめておいた方がいい。
確かに中国の創作レベルはかなり上がってきていて、日本も見習わなければならない部分があるのだが、じゃあパクリがどうだとか言うのは、ナミブ砂漠で砂金の一つを見つけて喜んでいるようなもんで、その他の綱粒をよーく見てみ? と言うことだよ。
いや、もう一度描くが、中国の創作レベルはかなり上がってきていて、日本も見習わなければならない部分があるし、良いものはきちんと褒めるべきで、それを尊敬すべきである。
そのマスターピースはお前さんが作ったのかい? と言いたい。
言えるのは、これを作った中国人や、あるいはそれをサポートしていた人が称賛されるべきなのであって、何もしていない人間は何も言うべきではない。
それは私も同じことである。


日本のゲーム会社が中国人の作品を盗用=中国ネット「日本人はこっそりパクる」「ちょっとうれしい」
2022年5月27日(金) 16時20分
https://www.recordchina.co.jp/b894930-s25-c30-d0193.html

2022年5月26日、中国メディアの観察者網は、中国でも人気のゲームを手掛けた日本のクリエイターが携わる新たなゲームプロジェクト発表にあたり、中国人イラストレーターの作品に酷似したキャラクターがデザインに含まれ、騒動となったことを報じた。

人気アクションゲーム「ゴッドイーター」シリーズに携わった保井俊之氏が代表取締役を務める株式会社TVT(Tokyo Virtual Theory) がこのほど、本格活動開始を知らせるプレスリリースを出し、リズムアクションゲーム“Project Jabber Wocky”とアクションゲーム“Project Shaz”の2つのプロジェクトを進行中であると発表したことを紹介。そこで公開された“Project Shaz”のキャラクター原案画像の中で、女性キャラクターの造形が中国イラストレーター・薬鍋鍋さんの作品に酷似しているとの指摘が出たと伝えた。

そして、薬鍋鍋さん自身がツイッターで「どうして私の作品をコピーしたのか」とクレームをつけると、他のユーザーもSNS上でTVT側のイラストと薬鍋鍋さんのイラストの比較写真を掲載したり、他のキャラクターについても他人のイラストやコスプレ写真から要素や姿勢をコピーしていると指摘したりして、TVT側に説明を求めたことを紹介した。

その上で、TVTが25日に公式サイト上で謝罪声明を出し、プレスリリースで公開したのは内部資料用のデザインであること、自社が版権を持たない参考画像を切り貼りしてリタッチしたラフデザインであるにもかかわらず、内部スタッフへの確認ミスで公開可能と判断してしまったことなど経緯を説明するとともに、版権所有者に対して謝罪と誠意ある対応を行い、今回公開したデザインを今後は使用せず、新規のデザインを作成することを表明したとしている。

この件について、中国のネットユーザーは「さあ早く頭を下げろ」「精神日本人が平手打ちを食らった。中国人よ、自分たちの文化レベルに自信を持とう」「韓国人はあからさまにパクり、日本人はこっそりパクる」「これは謝罪なのか?パクった後の微調整が間に合いませんでした、って言ってるようなものではないか」「二次元分野では、日本人は早晩中国市場を相手にできなくなる」といったコメントを残している。

また「いや、これ良くないことではあるんだけど、われわれの二次元がついに他人にパクられるようになったってちょっぴりうれしい気持ちがするのはなぜかな?」という感想を漏らすユーザーも見られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムスン、2022年のスマホ生産を10%削減か

2022-05-30 20:32:23 | 社会・テレビ・広告・既存市場動向

サムスン、2022年のスマホ生産を10%削減か
2022年05月30日 09時36分
https://japan.cnet.com/article/35188137/

 サムスンが2022年のスマートフォンの目標生産台数を10%引き下げたと報じられている。世界的なインフレ高進と、ウクライナでの戦争をめぐる不安から、需要が低下しているためだという。

 同社のサプライヤーが韓国の主要日刊経済紙である毎日経済新聞に伝えたところによると、サムスンは当初、2022年末までの生産台数として3億1000万台を見込んでいたが、これを2億8000万台に引き下げたという。

 米国時間5月26日には、Appleの「iPhone」生産台数についても、アナリスト予測の2億4000万台よりも少なくなるという報道があった。それによると、iPhoneの生産台数は2021年と同水準の2億2000万台で、アナリスト予測よりも2000万台少ない。理由として、地政学的問題、インフレ、為替相場変動に加えて、2020年初頭にパンデミックが始まって以来ハイテク業界を悩ませ続けている、部品不足と新型コロナウイルスによる混乱など、さまざまな世界的要因が挙げられていた。

 毎日経済新聞の記事にあるスマートフォン需要低下の理由はそれより少なく、具体的には、インフレによる消費者支出の鈍化と、ウクライナでの戦争による欧州東部の販売の落ち込みだ。もっとも、サムスンの新しい生産目標とされる2億8000万台は、2021年の出荷台数2億7000万台よりは高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする