今日たまたまNHKを見る機会があったのだが、NHKの新降雨レーダーらしき宣伝(?)がやっていて、
「ほら、旧来のものよりもこれだけ写せるんですよー」と言っていた。
が、ここまではいい。
疑問に思ったのはそのレーダーを写している範囲である。
普通だったら全国を移す形で、それとも小さく写すのであれば関東圏、それでなくとも関西圏、そうでなければ中部、北海道、九州、沖縄、東北、沖縄、中国地方、四国などが移されるべきだろう。
そこへ来て「ん? 」と思ったのが丁度竹島あたりが中心の、朝鮮半島を画面の大部分に映し出して、下に山陰山陽が見えるくらいの範囲だ。
なぜこの地域をレーダーで映し出すのだ? ん? その必要性は?
あれか? 竹島が日本領だから日本の公営放送であるNHKがこの範囲をレーダーで観測しても問題ないという意味なのかな?
それとも・・・?
「ほら、旧来のものよりもこれだけ写せるんですよー」と言っていた。
が、ここまではいい。
疑問に思ったのはそのレーダーを写している範囲である。
普通だったら全国を移す形で、それとも小さく写すのであれば関東圏、それでなくとも関西圏、そうでなければ中部、北海道、九州、沖縄、東北、沖縄、中国地方、四国などが移されるべきだろう。
そこへ来て「ん? 」と思ったのが丁度竹島あたりが中心の、朝鮮半島を画面の大部分に映し出して、下に山陰山陽が見えるくらいの範囲だ。
なぜこの地域をレーダーで映し出すのだ? ん? その必要性は?
あれか? 竹島が日本領だから日本の公営放送であるNHKがこの範囲をレーダーで観測しても問題ないという意味なのかな?
それとも・・・?