とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

文学好きは文学好きを語ってはならない

2020-02-29 21:08:00 | 哲学・学術・教育



文学なんか読んでる大学生は就活で落とされる @ [文学板] | 博士ちゃんねる
http://science-2ch.net/a/19493

1: 吾輩は名無しである 2010/10/16(土) 03:54:49 ID:.net
社会不適合者だと見なされる


3: 吾輩は名無しである 2010/10/16(土) 07:09:04 ID:.net
たぶん、面接で文学が好きであるということを伝えて、マイナス評価する企業はブラック。
ブラックは、疑問を持たず飼い馴らしやすい者を甲と評価する。

シュウカツはさておいて、質のよい文学を知ると乾いた心が潤うよ。
男だと、奇麗な女性がもっと奇麗に見えてくる。
文学は読むものじゃなく、感じるものです。

5: 吾輩は名無しである 2010/10/16(土) 11:51:34 ID:.net
むしろ、一流企業の役員クラスになると、若い時に文学に親しんでいた人が多いからね。
“将来作家になりたい"的なオーラを出してない限り、面接で文学好きをアピールするのはアリ。

外資系企業でも、外国人との商談中に自国の文化に無知だとバレると、軽蔑されるよ。


6: 吾輩は名無しである 2010/10/16(土) 14:08:29 ID:.net
国文研の面接官は高山樗牛のこと知らなかったな
まあ文科の出向だろうからどうでもいいけど


8: 吾輩は名無しである 2010/10/23(土) 15:08:52 ID:.net
車谷長吉も書いてたな、サラリーマンなら文学なんか読むな、週刊誌読めって上司に叱られたって


11: 吾輩は名無しである 2010/10/23(土) 19:58:18 ID:.net
一般教養として読んでいるのはいいけど、文学オンリーだと落とされる。
日本の純文学って隠遁者の教養でしかないから、
一般社会に必要な恊働とか意欲とかとほど遠いんだよな。
社会と地続きの教養になっていない。
文学部出身者なんて要らないって企業が多いのもそのせい。

12: 吾輩は名無しである 2010/10/23(土) 20:12:37 ID:.net
日本だと、文学青年イコール太宰治的人間としてみられ非生産的な反体制的
人間として、マイナスパワーが強烈であり、根拠のないプライドを持っていると勘違いされるだろう。


13: 吾輩は名無しである 2010/10/23(土) 21:50:13 ID:.net
ダメ人間なのは文学しか知らない人間。
運動バカと同じで、ひとつの分野しか長けたものがない人間は、えてしてロクなもんじゃない。

16: 吾輩は名無しである 2010/10/24(日) 10:02:36 ID:.net
生活の余暇として、読書するのではなく、読書するために生活があるくらいに考えたほうが生きていて楽しいし仕事中心の生活なんて、ウンザリ。
古今東西の文学に触れられることにはロマンを感じるね。

18: 名無しの語り手 ◆2XSMEvSIr6 2010/10/24(日) 20:32:46 ID:.net
春樹好きをアピールしたら速攻で落とされました。


19: 吾輩は名無しである 2010/10/25(月) 11:00:56 ID:.net
文学とサラリーマンはあわないものさ。
通勤時間にミステリーでも読んでたほうが健全。

文学とつきあってたら飲み付き合いもわるくなるし昼休みも一人読書。おまけに上司や企業のやりかたに悪意をみつけてしまう。
会社にとってはバカで何も考えない方が優秀なの。


21: 吾輩は名無しである 2010/10/30(土) 15:19:32 ID:.net
文学なんてものは世間様からは隠れて読みなさい
芸術というのは常に個人的なものです


22: 吾輩は名無しである 2010/10/30(土) 15:49:37 ID:.net
趣味が美術館巡りといっても引かれるでしょうな


23: 吾輩は名無しである 2010/10/30(土) 22:15:37 ID:.net
休憩中に本読んでる奴いるけど友達一人もいないってよ


24: 吾輩は名無しである 2010/10/31(日) 06:09:39 ID:.net
本が友達
例えば、読書が好きで、友達がいないとしても、くだらない話と世迷い言を言い、友達が多いと演技してウザイ奴よりよっぽど、素晴らしい人生だと思う。


38: 吾輩は名無しである 2010/11/05(金) 14:07:23 ID:.net
>日本の知的レベルの低い層は、日本人自身を悪く言うのがクセのようになってる
これは同意だな
自分たち日本人を卑下することが利口だと思ってる
多くの発明をし経済的大国にのし上がった国なのにね






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報酬は苦心の対価であるべきか イワンのばかと東大卒業生対談

2020-02-29 17:45:43 | 哲学・社会
これはつきつめれば苦心や苦労、リスクの対価でなくとも良い。

ある人が報酬を得たとする。それが苦労や苦心や危険リスクの対価であるならば、それを聞いた周囲の人々の納得感は増すだろう。

一方、これが増進した場合どうなるかというと、「報酬を貰うには苦労しなければいけないんだぞ」と言うところまで行く。ここまではいい。更にその先に行くと、しなくて良い苦労までしなくてはならなくなる。
これらを主張する人間たちによって築かれた現代日本社会と言うものは、結果といて20代の年収が300万円が「普通」で「一般常識」になるという恐るべき社会が形成された。

無論、これらを主張していた人達はこの責任を取らない。飽くまで「私はそれを言っていませんでしたよ」と言う体を取りながら、黙って社会生活を送ることになる。

そもそもが報酬は苦労の対価であるべきという発想と労働思想は、ある種素晴らしいものではあるが、一方で医者の過労を招き、十分な睡眠時間を取らない人生生活を招き、教師の過剰労働を招き、官僚の土日ぐったりを招き、もうそれは色んなところに弊害が出まくっている。

人は楽になるべきだ。いやもう少し正確に言えば、仕事への真摯な態度はそのまま維持し、技術によって作業量を減らすべきなのである。

「底の無い桶で井戸の水を汲む」ことも重要である。一方で、我々は人間であるのだから、「底のある桶を新しく作る」ことも考えなければならない。
前者は美徳であるが、それを社会破綻に至るまで悪用したのが資本搾取であろう。
一方で後者の思考を破棄、もしくは追求していなかった社会全体にも責任がある。

雇用状況と真摯な労働姿勢は崩さないが、技術によって労働量は減らすべきである。

一方で、人々は約定と構造を手に入れるべきだ。
そうした知識と情報を手に入れることが、富への第一歩である。


イワンのばか - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%8B

異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶が缶やペットボトルで発売された時代

2020-02-29 17:25:41 | 思い出
まずはこの写真から。


私はこの写真を見ると「ああ、結構古い写真ではあるけれども、それほどには古くないな」と思うのである。

なぜかと言うと、カラー写真であるのもそうであるが、手前にお茶の缶が置いてある。

昔の人は、お茶や水が缶飲料で発売されることが驚きであり、「お茶や水が缶で売れるわけがない」と言っていた。
それが商品化されたのは、そのジンクスや思想が商業によって打ち破られた時である。

ちなみに余談ではあるが、この写真の人は後日痴漢の容疑で逮捕された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦史の教訓「勢いを決して止めるな」「同じ戦い方を二度とするな」

2020-02-29 17:24:08 | 海外・国内政治情報等
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、有事に誰も味方してくれない。今度はロシアが爆撃機を飛ばす

2020-02-29 16:57:37 | 海外・国内政治情報等
・本当日本近海に爆撃機飛ばすの好きよな。
・今まで何回飛ばしたん? 
・そして日本が同じ回数飛ばしているならまだ話しは分かるけど、まあそれはゼロに等しいので次ロシアに何かあった時手を貸せないよ? 


ロシア Su-34戦闘爆撃機 2機がオホーツク海を飛行、自衛隊戦闘機を緊急発進
https://twitter.com/jointstaffpa/status/1232991712483500032

1 期日 令和2年2月27日(木)
2 国籍等
ロシア Su-34戦闘爆撃機 2機
3 行動概要 別紙のとおり。
4 自衛隊の対応 戦闘機を緊急発進させる等して対応した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする