なんてことはない、びわ湖バレイのゴンドラの乗り場です。
ふと思いつき一枚写真を撮っておきました。なんだか、うら寂しい感じです。
琵琶湖の湖西っていうのは、風土の関係か、なにもかもうらぶれた雰囲気になります。
基本的に柿本人麻呂の時代から何も変わっていないというか(言い過ぎか)。
びわ湖バレイスキー場自体も、休日とかはよく混んでいて、今を時めいている?のですが、全体に、なんとはない、さびれたイメージがあります。
湖西の、さびれたドライブイン、船着き場、バス停、水泳場。ある意味情緒たっぷりです。
で、びわ湖バレイがサンケイバレイの時代にはカーレーターという、特殊な乗り物がありました。その写真とか撮っておけばよかったなあ。山肌に特急雷鳥を貼り付けたような感じでした。
カーレーター弁当とか言って、焼きそば売ってたし(笑)。
しばらくは、その残骸が山腹に残っていたのですが、現在撤去されたようです。
歩いて探せば見つかるかも知れませんが。廃線マニアの方、どうぞ。
今のゴンドラも、湖西らしく相当くたびれて来ており、撤去の前にブログに載せておこうと思った次第であります。
そういえば、廃業した比良スキー場のロープウェイとかも見に行きたいものです。
もしかしたら、湖西のみならず琵琶湖自体がそういう“さびれ”オーラを醸し出しているのかも知れません。恐るべし、古代からの太湖。
今は、まんだらけを経営されている、古川益三氏の傑作漫画「紫の伝説」も、この淡海(おうみ)の風土なくしては生まれなかったわけですから。
今回は、ちょっとスキーから脱線いたしました。
うさぎのメイデンのWeb Pageもよろしく。
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ
ふと思いつき一枚写真を撮っておきました。なんだか、うら寂しい感じです。
琵琶湖の湖西っていうのは、風土の関係か、なにもかもうらぶれた雰囲気になります。
基本的に柿本人麻呂の時代から何も変わっていないというか(言い過ぎか)。
びわ湖バレイスキー場自体も、休日とかはよく混んでいて、今を時めいている?のですが、全体に、なんとはない、さびれたイメージがあります。
湖西の、さびれたドライブイン、船着き場、バス停、水泳場。ある意味情緒たっぷりです。
で、びわ湖バレイがサンケイバレイの時代にはカーレーターという、特殊な乗り物がありました。その写真とか撮っておけばよかったなあ。山肌に特急雷鳥を貼り付けたような感じでした。
カーレーター弁当とか言って、焼きそば売ってたし(笑)。
しばらくは、その残骸が山腹に残っていたのですが、現在撤去されたようです。
歩いて探せば見つかるかも知れませんが。廃線マニアの方、どうぞ。
今のゴンドラも、湖西らしく相当くたびれて来ており、撤去の前にブログに載せておこうと思った次第であります。
そういえば、廃業した比良スキー場のロープウェイとかも見に行きたいものです。
もしかしたら、湖西のみならず琵琶湖自体がそういう“さびれ”オーラを醸し出しているのかも知れません。恐るべし、古代からの太湖。
今は、まんだらけを経営されている、古川益三氏の傑作漫画「紫の伝説」も、この淡海(おうみ)の風土なくしては生まれなかったわけですから。
今回は、ちょっとスキーから脱線いたしました。
うさぎのメイデンのWeb Pageもよろしく。
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ