goo blog サービス終了のお知らせ 

やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
臨書の件 (kazeshiki)
2008-05-09 19:27:24
柔らかくて品格の有る臨書ですね。 孔子廟堂の碑. 天石東村師の折手本等持っていますが。楷書の基本で有りながらどうしても書けません。ひとつには簡単そうで一番難しいからかも知れません。この手本のように素直に線を引けばよいのでしょうか ?
返信する
Unknown (To Rink)
2008-05-10 09:53:42
「玄妙」…げんみょう、と読むのですか?
初めて聞いた言葉ですが、深い意味のある、いい言葉ですね!
大切にしたい言葉がひとつ増えました^^
ありがとうございます!

下のいちごムース、とてもおいしそう!!
またレシピをメモさせていただきました^^
返信する
天石先生 (yayoi)
2008-05-10 15:38:43
私も「天石先生」の本で昔勉強しました。
孔子廟堂の碑何度書いても難しいですよね。

もう少し「孔子廟堂碑」の臨書をアップしましてから、「九成宮」「孟法師」と勉強していこうかなと考えております。

kazehikiさん何か良いアイデアがありましたら、ご提案ください。一人でも分かりやすいブログのページができたらと考えております。
返信する
ムース (yayoi)
2008-05-10 15:42:55
そうなんです。玄妙は意味深いのです!!!

ムースは私の得意とするところ。気が向けがホイップクリームを入れたり。
何でもムースに???系デザートにしてしまいます。

夏はオーブン料理は暑いでから・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。