参考にして書いてみてください。
明日は、日曜日。
少し、筆を持ってみませんか??
忙しいですか・・・・・。では、いつもの様に目習いをしてください。笑
参考にして書いてみてください。
明日は、日曜日。
少し、筆を持ってみませんか??
忙しいですか・・・・・。では、いつもの様に目習いをしてください。笑
今回は、「九」の字が、書くと難しのですが、画数が少ないので2字一緒にアップしました。
2字まとめて(?)習ってみてください。
九成宮醴泉銘
参考に書いてみてください。
今日、神奈川大学まで行きました。
神奈川大学前のセブンイレブンの敷地内にとても綺麗にしば桜が植えられていました。
いつも気になっていたのですが、ほとんどトラック等が停まっていて上手く写真が取れないのですが
今日は、ばっちり取れました。
嬉しくなって、何方かに見ていただきたくてアップしました。笑
参考にして書いてみてください。
げんけつ と読みます。
中国地方の地名をさします。
玄は特に角度が難しいかもしれませんが・・・・・。
最近料理が手抜きで、ブログにアップするようなものを作っていないのです。
と言うのも。
また、インプラントを治療をしていますので、塩気がしみて味見が
上手く出来ないのです。
また、治ったら美味し物を作ります!!笑
参考にして書いてみてください。
門がまえを、背勢で書くようにしてください。
新学期が始まった学校も、始まらない学校の人も・・・・。
時間がある人も、ない人も・・・・。
ちょっとの目習いをしてください。
少しはお役にたつと思いますの。
参考にして書いてみてください。
最近我が家に、毎日遊びに来てくれる友達です。
何でもない話!!でも、心暖まった話。
今日は、真鶴の教室の日でした。
あまりお天気が良かったので、カメラで色々
撮りながら歩いていたら、道路で遊んでいた
5歳ぐらいの男の子が
「何を撮っているの?」って
「綺麗な景色!!を撮っているの」と答えると
「僕の家の車と玄関を撮って」
と頼まれました。
撮って、見せたあげると、今度、また撮ってね!!
って言われました。
何か、暗いニュースばかりが多いこのごろでしたが、
何か、心の中に、ポット明るい火がともった様でした。
1週間、節電のためにお休みいたしました。
お休みしている間に考えました。
まず!!
尊い命が失われたことに深く深く哀悼の意を捧げます。
また、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を心よりお祈りしております。
被災された方が、このブログを見て、いまは、無理だけど
いつか書道がまた始めたい
いつか旅行がまたしたい
いつかこんな料理が作りたい
と言う希望を持っていただけたらと思い、
計画停電が行われている間だは、
週2~3回のペースで発信していきたいと思っています。
私自身、今回の災害で多くの(外国の方から)応援メセージを頂いて
本当にうれしかったです。
では書道のつづきです。
時間がない方は、眼習いで!!
1画目は、力強く そして 最後の点は、空間をしっかり押さえるように位置・方向に注意して
書いてください。
今回も簡単な字ですが、書いてみると非常に難しかったです。
時間のない方も、ある方も目習いしてみてください。
九成宮醴泉銘
書いてみようと思う方、ぜひ挑戦してみてください!!
まで、台湾旅行記が最後まで行っていないのですが、
明日から神宮寺のお水送りの神事を見に行ってきますので、
土曜日もしくは、日曜日までお休みで~す。