14.11.15.おじい自慢のオリオンビール・エイサー太鼓
私達夫婦が宮古島に行ったのは、
2014年11月14日~16日でした。
ユーチューブを観ていたら、宮古島の居酒屋(うさぎや)で、
三線を弾く、体重140キロの重ちゃんを発見。
「ここに行きたい、重ちゃんの歌を聴きたい」と出かけたのです。



宮古島は昔行った事がありますが、
あまりにも若い頃で、記憶が殆どありません。
石垣島に比べ、観光客の少ない静かな島です。

泊りは、宮古島の中心地から歩いて10分足らずの、
ホテル・アトールエメラルド宮古島。
海に面した角部屋が私達の部屋で、海が綺麗でした。

ここが、その居酒屋・うさぎやです。

ホテルから市街地方面を望む。

さて、その静かな島・宮古島に来年、国際空港が開業するそうです。

宮古島から伊良部大橋という、
無料で通れる橋としては日本一長い橋を渡って行くのが伊良部島。
それに隣接する島が下地島。
そこには以前から空港がありましたが、
それはパイロットを養成する為の空港でした。
その飛行場を整備し直して国際空港を造ったのです。
その狙いは宮古諸島を国際リゾート地にする事。
一日一便程度になるみたいですが、まだハッキリしません。
ホテル建設が乱立し、地価は高騰している様です。
しかし、それに対し宮古島の島民からは不安視・疑問視の声が上がっています。
〇 足が地に着いていないバブルは、いずれ弾ける、長続きはしない。
〇 土地開発で自然が壊されていく。
そして、一旦壊れた自然は元に戻らない。
〇 多数の観光客の排泄物の処理はどうするの?
〇 こんな自然の中まで来て、大都会と同じ様なホテルに泊まり、
同じ様な食事で、何が楽しいの?
まあ、概ねそういった意見が沢山出ている様です。
果たして来年に国際空港が開業したら、島民の不安通りになるのでしょうか?
島に行ってみれば分かりますが、実に静かな島です。
そこが外国人(主に中国系みたいですが)が、
大挙して島中を闊歩するのでしょうか?
チョッと心配なニュースです。
私達夫婦が宮古島に行ったのは、
2014年11月14日~16日でした。
ユーチューブを観ていたら、宮古島の居酒屋(うさぎや)で、
三線を弾く、体重140キロの重ちゃんを発見。
「ここに行きたい、重ちゃんの歌を聴きたい」と出かけたのです。



宮古島は昔行った事がありますが、
あまりにも若い頃で、記憶が殆どありません。
石垣島に比べ、観光客の少ない静かな島です。

泊りは、宮古島の中心地から歩いて10分足らずの、
ホテル・アトールエメラルド宮古島。
海に面した角部屋が私達の部屋で、海が綺麗でした。

ここが、その居酒屋・うさぎやです。

ホテルから市街地方面を望む。

さて、その静かな島・宮古島に来年、国際空港が開業するそうです。

宮古島から伊良部大橋という、
無料で通れる橋としては日本一長い橋を渡って行くのが伊良部島。
それに隣接する島が下地島。
そこには以前から空港がありましたが、
それはパイロットを養成する為の空港でした。
その飛行場を整備し直して国際空港を造ったのです。
その狙いは宮古諸島を国際リゾート地にする事。
一日一便程度になるみたいですが、まだハッキリしません。
ホテル建設が乱立し、地価は高騰している様です。
しかし、それに対し宮古島の島民からは不安視・疑問視の声が上がっています。
〇 足が地に着いていないバブルは、いずれ弾ける、長続きはしない。
〇 土地開発で自然が壊されていく。
そして、一旦壊れた自然は元に戻らない。
〇 多数の観光客の排泄物の処理はどうするの?
〇 こんな自然の中まで来て、大都会と同じ様なホテルに泊まり、
同じ様な食事で、何が楽しいの?
まあ、概ねそういった意見が沢山出ている様です。
果たして来年に国際空港が開業したら、島民の不安通りになるのでしょうか?
島に行ってみれば分かりますが、実に静かな島です。
そこが外国人(主に中国系みたいですが)が、
大挙して島中を闊歩するのでしょうか?
チョッと心配なニュースです。