ホトケの顔も三度まで

ノンフィクション作家、探検家角幡唯介のブログ

唐沢岳幕岩西壁ルンゼ&すばる3月号

2012年02月13日 17時56分58秒 | クライミング


11、12日と、クライミングファイトのS田君と唐沢岳幕岩へ。大雪を恐れていたが、唐沢のアプローチは思ったより全然雪が少ない。各ルンゼは数日前になだれたらしく、デブリの跡がすごかったが、思ったよりもスムーズに壁まで行けた。

S字状ルートを登るつもりだったが、壁の氷結状態は良くないようだ。以前来た時は壁に何本も氷柱みたいのが出来上がっていたが、今回はうっすらとベルグラが張り付いているだけ。S字状も悪そうなので、西壁ルンゼを見に行く。右稜のコルからノーロープでしばらく登り、スラブの短い岩壁が出てきたので、そこで1ピッチ、スタカットで登る。すると目の前にベルグラのついてスラブが現れた。白山書房の「冬期クライミング」のトポの4ピッチ目を登ったところだろうか。奥には垂直の壁がそそり立ち、一番上にしっかりした氷柱ができあがっている。とりあえず、そこまでロープをフィックスし、その日はベースへ。

翌日はフィックスをたどり、午前8時頃から登攀開始。ベルグラはスカスカでピックがかからず、予想通り悪い。右側の草付きとのコンタクトラインから登り、垂直部へ。垂直部はまず真ん中の草つきを10m登る。小ハングが現れ、右の岩壁に乗り移ろうとしたら、6、7mほど墜落してしまった。理由は不明。ピックをかけていた氷がはがれたのだろうか。運よく怪我もないので、そのままもう一度取り付き、右側の壁に移って、松の灌木でビレイ。次ピッチはS田君が真ん中の草付きを20mほど登り、右にトラバースし、灌木で切る。そこから悪いスラブを7、8m左にトラバースし、浅い凹角に入る。そこからはしっかりとした氷になり、最後はS田君が氷柱を越えて終了した。





登攀終了は13時半。ひさしぶりに登れてよかった。落ちたけど。

ところで前回行った時も分からなかったのだが、大町の宿ってどこにあるんだろう。冬は埋まってるのだろうか。

   *   *

なお、すばる3月号に「アグルーカ」の三回目が掲載されております。編集の都合上、今回は分割掲載となっており、後半部分は4月号に掲載予定です。

すばる 2012年 03月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
集英社
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 311 | トップ | 世界最古の洞窟壁画 忘れら... »
最新の画像もっと見る

クライミング」カテゴリの最新記事