ホトケの顔も三度まで

ノンフィクション作家、探検家角幡唯介のブログ

『地球はもう温暖化していない』

2017年02月27日 23時08分57秒 | 書籍
地球はもう温暖化していない: 科学と政治の大転換へ (平凡社新書)
深井 有
平凡社


深井有『地球はもう温暖化していない』を読む。シオラパルクで居候させてもらっている犬橇極地探検家・山崎哲秀さんからすすめられて読んだ本だが、知らないあいだに自分の思考にこびりついていた固定観念を見事にひっくり返されて痛快だった。
 その固定観念とは「地球は温暖化しており、その元凶はCO2だ。したがって地球を守るためには大気中のCo2濃度は下げなければならず、政策遂行のために税金を投入されるのは当たり前」というものだ。タイトルからもわかるとおり、本書はそのCO2による地球温暖化説をきわめて明快に否定する。
 話は、そもそも地球は現在、温暖化していない、2000年前後から気温の上昇は頭打ちになっており、ほぼ横ばいだというところからはじまる。たしかに二十世紀後半は気温が上昇しており、その背景を説明するためにCO2が元凶としてやり玉にあげられてきた。だが、CO2が原因なら2000年以降も地球の平均気温は上昇していなければならないのに、そうなっていない。なぜ上昇していないのか?
 本書がその理由としてあげるのは、気候変動の最大の要因はCO2濃度ではなく、太陽活動の拡大縮小だという。二十世紀後半に太陽活動は拡大期を迎えたため、その影響で地球の平均気温も上昇したが、その活動期はすでにピークをすぎているらしく、これから縮小期にはいる。そのため懸念されるのは温暖化ではなくむしろ寒冷化だという。もちろんCO2濃度が上昇することによる温室効果もかさなるためある程度の相殺作用ははたらくが、それでもこれから地球の気温は横ばいがつづくか、むしろ低下傾向をしめすはずだというのだ。実際、近年の研究で太陽の活動周期と過去の気候変動のサイクルが一致していることは確認されてきており、非常に説得力のあるデータを根拠に議論は展開されていく。
 地球が寒冷化するとどうなるか。世界人口は増加しているのに農業生産は低下するため、国家間で食料の奪い合いがはげしくなる。本来なら寒冷化対策として食料自給率を高めることが国策として求められてしかるべきなのに、現況は地球温暖化対策としてCO2削減ばかりに研究費や税金がつぎこまれている。著者はこれをまったくの無駄遣い、無益とばっさりと切り捨てている。
 私自身、記者の経験があったせいか、一番、痛快だったのが、温暖化対策を牛耳るICPPとそれにぶら下がる科学者と錦の御旗のように温暖化への危機感をあおるマスコミへの批判の部分だった。ICPP自身、CO2による温暖化対策を前提に発足した国連機関なので、観測の結果、都合の悪いデータが出ても適正化の名目で温暖化のシナリオにあうように修正するなどしていた。そして各国というか日本の環境省などはICPPのシナリオに沿った政策を次々と打ち出し、そもそも役所や権威にめっぽう弱く、批判精神にかけた日本の新聞テレビの科学記者たちはICPP=環境省のシナリオにそった記事ばかり書き、われわれ一般人のまちがった危機意識をあおってきた。その結果、温暖化対策に一世帯あたり年間20万円もの無駄金が投入される羽目におちいっているという。このあたりは読んでいて気持ちがいいぐらだ。
 また、温暖化が金科玉条のようになっているため、温暖化対策に寄与するような研究にしか政府の補助金がおりないシステムになっており、事実上、科学者たちも研究費獲得のために温暖化シナリオに沿った研究にばかりいそしんでいるとも批判する。つまり温暖化対策につかわれるカネが事実上の利権構造を生みだしており、原子力ムラみたいな状況になっているというのだ。
 面白いのは温暖化にここまで危機意識をいだいている無垢な先進国は日本だけだという指摘である。欧米各国ではある程度、科学界や国民意識にICPPの欺瞞がかなり共有されており、気候変動にたいする関心はきわめて低いらしい。それにはジャーナリズムの力もあっただろう。2009年にはICPPのまとめ役だった英国の研究所からメールが流出し、CO2元凶シナリオにそってデータを改ざんする科学者のやり取りが白日のもとにさらされる「クライメートゲート事件」が起きた。ところがこの事件、欧米では非常に話題になりCO2温暖化元凶説の神話を崩す要因になったが、どういうわけか日本ではほとんど話題にならなかったという。私もこんな面白い事件があったことを本書ではじめて知った。
 とまあ、暇にあかせてバーッと書いたが、私自身、温暖化はすすんでおり、その元凶はCO2だと思い込んでいたので、目が覚める思いだった。北極の氷が減少しているのも、ヒマラヤやグリーンランドの氷河が後退しているのもなんとなくCO2のせいだと思っていた。というか、正直にいえば、これまで温暖化の話にはあまり興味をもてないでいた。たぶん、それは、温暖化問題や環境問題など社会正義の実現に熱心な人ってなんとなく野暮にみえるし、一方で、みんながそうだと信じているCO2元凶説に意を唱えるのも空気が読めない感じがするので、処置に面倒くさい問題として無意識に放置していたのだと思う。要するに地球温暖化問題というのは深入りすると厄介でかっこうわるい話なので、まあとりあえずCO2が元凶ってことでいいんじゃないかなと野ざらしにしておいたわけだ。クライメートゲート事件を大きく報道しなかった日本のマスコミの深層心理も同じようなものだったのかもしれない。そして著者は空気を読んで気づかないうちにみんなで同じ方向を向いている、ものすごく日本っぽい現象を、まるで戦前の全体主義を見るようだとはげしく批判する。
 ところで、本書が指摘する通り本当に寒冷化にすすんだら、北極の氷が凍結して旅がやりなすくなるのだろうか。もしかしたら植村直己の時代にみたいにグリーンランド南部から旅を開始するなんてことが可能になるかも…。でもそのときには私自身、もう橇をひいて歩く体力は残っていないだろう。これは大変なことだ。あと十年ぐらいは極地に通う方策を考えないと…という危機意識を個人的にはもった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極夜の探検終了

2017年02月26日 10時05分56秒 | 探検・冒険
長らくブログを放置していたが、じつは昨年11月からグリーンランド・シオラパルクにわたり、この4年間準備をすすめてきた極夜の探検を実行していた。それが終わり、数日前に無事、人間界に帰還した。

村では何もする気が起きず、ただ飯を食ってゴロゴロしているだけの毎日だ。ブログの記事も書かなきゃ…と思いつつ面倒くさくて手をつける気がしないので、ひとまず関係者に送った報告文を転載してお茶を濁させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さま

新年、あけましておめでとうございます。角幡です。
この4年間準備をすすめてきた極夜の探検が終了し、昨日、シオラパルクの村に戻ってきました。皆さんには心配をおかけしました。


計画では北極海を目指してカナダに渡り、4月に帰村する予定でしたが、中間地点に設置していたデポがすべて野生動物に食い荒されており、残念ながら予定より一カ月ほど早い帰村となりました。

ただ、計画した通りにはいきませんでしたが、80日間の暗黒界の放浪はとんでもなく得難い経験になったと思います。最初の氷河での猛烈なブリザード、荒れ狂う海水を浴びてベーリング海のカニ漁船の船員みたいに氷漬けになった夜、地吹雪でテントが埋没する恐怖と闘いながらの必死の7時間ぶっ通しの除雪作業、冬至の新月期間という究極の暗黒空間における視界ゼロの無茶なナビゲーション、その末に発見した小屋への正解ルート、そしてデポが完全に破壊されたときの絶望。

極夜世界。そこには絶望しかありませんでした。その後、なんとか旅を維持するため月明かりを頼りに大型動物の狩りに挑みましたが、しかし、昔のイヌイットでも困難を極めた暗闇のなかで狩猟に私なんかの半端者がうまくいくわけもなく、最後は犬を食べることを前提に村への撤退を決意しました。その後の思わぬ展開、そして厳冬期のブリザード荒れ狂う地獄のような氷床越え。ウサギ、キツネなどを食いつなぎ、気がつくと2か月分しかない食料で80日間も極夜界を放浪していました。あまりの無茶苦茶な展開の末に見た地吹雪のなかの太陽は巨大な火の玉となってギラギラと燃えており、思わず感極まりました。最後はマジで結構やばかったです。やっぱり、ああいうところに一人で出かけてはいけませんね。

今回の極夜の計画は2015年のデポ設置の段階からやることなすことうまくいかず、まったく計画通りにいきませんでした。ほとんど呪われた企画だったといっていいと思います。しかし、デポが破壊されていたことで、ある意味、計画以上に極夜を深いところまで探検できたとも思います。ツアンポー以来のすごい旅だったなというのが率直な実感です。やっぱり旅は計画通りいかないほうが面白い。その意味での物語性は最高でした。今はさっさと日本に帰って家族と一緒に野沢温泉にでも行きたいなと思ってます。

今のところ帰国は3月初旬を予定しておりますが、せっかく4月末まで仕事をキャンセルしているので、執筆再開は4月になってからにしようかと思ってます。まあ3月一杯は家族とスキーをしたり、本を読んだりしてゴロゴロするつもりです。

極夜の間は、もう二度と極地にはこないぞと思っていましたが、今は次の探検の企画で頭がいっぱいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえずこんな感じの旅でした。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする