
横着者のFLORAは、結成当時から
温度の計測と記録はデータロガーにお願いしてきました。
ところがいつも使っているアメリカ製のものは
数年前になぜか代理店がなくなり、手に入らなくなってしまいました。
現在は以前購入したものの中から、まだ記録できるものを細々と使っています。
しかし今年の1〜2年生は、そんなデータロガーを6個も使うとのこと。
そこで春から探していたところ、3,000円というお安いロガーを発見しました。
ちょっと不安でしたが、使ってみると意外と簡単。
PCに接続するとデータを回収でき、グラフも作れます。
さらに1日1時間に1回、計24回測定したとすると、なんと3年半も記録可能。
実際はもっと短い間隔で測定しますが、充分です。
調べてみるとやはりアメリカ製。しかしイギリスや中国にも
会社があるらしく、このお安い価格は中国生産だからかもしれません。
なにはともあれ、スタートに間に合いました。
Jr.が取り付けたのはなんと葉の裏。
気温ではなく葉面温度を測定しようというのです。まるで体温計です。
使い方は自由。このように今年もFLORAはデータロガー頼みです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます