goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

クリスマスローズ

2011年01月11日 | 学校
よく見てください。
厳しい寒さの中、米粒大の黒い種が発芽しようとしています。
植物の名前はクリスマスローズ。
昨年の秋に2年生が播種したものです。
研究に使うためのものですが、苗を準備するのではなく
種から育てる当たりが農業高校らしいところです。
毎年2年生が播種しますが、開花するまで3年もかかります。
しかしクリスマスローズは寒さに強く、この地域にぴったりの花!
美しくうえにまだまだ謎の多い素敵な花です。
コメント

卒業式のプリムラ

2011年01月10日 | 学校
ここにはまだ開花前のプリムラが大量に並んでいます。
この花は名農び卒業式のステージを飾る花で、
昨年から大切に育てられています。
さらにこの花は名農ばかりでなく
地域の小中学校の卒業式でも活躍します。
小中学生は知らないかもしれないけれど
名農はしっかりと子供たちの晴れの門出をサポートしています。
今日は成人式です!
コメント

大雪被害

2011年01月09日 | 学校
厳しい寒さとこの時期にしては多い雪に
植物たちもたいへんです。
ここは第2農場のビニールハウスの中。
脇の隙間から雪が入り込み、鉢を覆っています。
でもこれは寒さに強いクリスマスローズ。
心配入りません。
今週木曜日は3学期の始業式!
寒さと降雪はまだまだ続きそうです。

コメント

アミューズ!

2011年01月08日 | 学校
八戸市の飲食店などを紹介するグルメ雑誌「アミューズ」。
先日、新作が届きました。
なぜなら今月号は青森りんごの特集コーナーがあり
その中で名農の女生徒が開発した「白いりんご」が紹介されたからです。
もう白いりんごは全部食べちゃってなくなりましたが
昨年暮れにはNHKからも取材の問合せを受けるなどまだ話題のようです。
機会があったらぜひご覧ください!
コメント

フラワー装飾技能士が考える商品開発

2011年01月07日 | 学校
コンピュータの脇にミニアレンジが飾られています。
それも松があったりとお正月の雰囲気が出ています。
これはミニアレンジの商品開発に取り組んだチームが
昨年の暮れに製作した作品です。
お客様の好みの色や花のこだわりに完全に応えるオーダーメイドの
ミニアレンジを500円以下という安価で提供する
システムを考案して評価を得ました。
昨年、名農では6名ものフラワー装飾技能士が誕生しました。
もちろん県内の高校では最も多く、園芸に特化した名農ならではの成果です。
花屋さんや室内装飾デザインには欠かせない難しい国家資格ですが
花が好きな人にはその勉強すらとても楽しいものだったようです。
スペースをとらず玄関や部屋に簡単に飾ることができる
このミニアレンジ正月バージョンを製作したチームにも
なんとその資格保持者がいました。
卒業後は大学に進学して
さらに花やデザインの勉強をしたいという生徒も増えています。
なにしろ園芸は芸術、アートですから!
コメント (2)