花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

タイムトリップ

2012年05月26日 | 学校
春紅葉がとうとう見事な赤になりました。
これに新緑と青空が加わり
インパクトある景色を作り出しています。
偶然ですが光の三原色は赤と緑と青。
RGBといわれます!
光はこの3色が一緒になると白く見えるのですが
この風景は光ではないので
それぞれが主張するのでかなり強烈なコントラストです。
同系色の緑でできている林に慣れているので
この並木を歩くとなんだが不思議な感覚に包まれてしまいます。
しかしこの真っ赤な紅葉、まもなく黒っぽくなり最後は緑に変わります。
名農の風景は秋から夏と季節が逆戻り。
まるで時間旅行をしているようです。
コメント

まもなく高校総体

2012年05月26日 | 学校
こちらのグリーンカーペットは
校舎前から青い屋根のかわいい建物へと続いています。
陸上部のトラックを縁取るように伸びる若葉の明るい緑がでとてもきれいです。
このトラックは暗渠排水が完備され、雨がふってもあっという間に染み込む優れもの。
さすがは駅伝の全国大会常連校であった名農陸上部の本拠地です!
導かれる先は陸上部やサッカー、アーチェリーなど運動部の部室。
来週末はいよいよ高校総体です。
ところが一足早く始まる陸上部とサッカー部はすでに高校総体に出発しました。
かつては4学科あった名農ですが、現在はわずか2学科。
全校生徒かき集めても200名いません。
団体種目は人数不足で苦しいのですが、全員が選手になれると考えればこれはチャンスです。
春季大会ではアーチェリー部が個人で優勝、女子団体も上位入賞しました。
インターハイ目指して小さな農業高校が勝負します。
コメント

園芸福祉の指導者を目指して

2012年05月26日 | 学校
こちらは園芸科学科の授業です。
ここでも農業のテーマパーク「南部町」のシンボル名久井岳が見えます。
よく見ると自分たちで作った畝に、好きな野菜を植えています。
現在の園芸科学科といえばイメージは果樹と花ですが野菜も少し勉強します!
せっかく農業高校に入ったのだから将来、家庭菜園ぐらいできないと恥ずかしい。
またこのコースの生徒は園芸福祉士を学んでいますが、
福祉施設などの現場で扱う植物は花だけとは限りません。
野菜を栽培することによって生き甲斐を見つけることもできます。
福祉の現場で指導する人になるには野菜を栽培する力も必要不可欠。
そう考えて自分の力だけで野菜を栽培させています。
野菜を生産販売する経営者を育てる生物生産科とはアプローチが違いますが
授業で学んだ知識と技術に自分のものにするには
失敗を恐れずに挑戦するのが一番です。
コメント